2020卒の関西大学の先輩が阪神高速道路総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒阪神高速道路株式会社のレポート
公開日:2019年7月25日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 関西大学
- インターン
-
- 京阪ホールディングス
- 阪神高速道路
- 大阪市
- 内定先
-
- ノーリツ
- 阪神高速道路
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
- 一般社団法人日本自動車連盟
- LIXIL
- 入社予定
-
- 西日本旅客鉄道(JR西日本)
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 採用担当ではない人事部の方が1人と他部署の方が1人です。
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
逆質問の時間と他社の選考状況・志望順位を聞く時間がとても長いです。
この2点に注意して対策する必要があります。
またどんなに雑談チックであっても自分の中で強い軸を持ち理論立てて説明することを心掛け、自身でもその点が評価されたのかなと思います。
面接の雰囲気
とても柔らかく、面接とは思えないほどです。雑談も多く、人柄をとても重視しているように感じられました。
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に頑張ったこと
私は特に競技ダンス部でダンスと部の運営に取り組みました。
ダンスではこれまで経験した、時には自分を犠牲にしてでも「チームを優先する野球」と価値観や情熱などが異なるパートナーと一丸となって「自分たちの個性を表現する競技ダンス」との違いに苦しみ、意見の相違がある中でも、練習を重ねて1つになろうと努力しました。この違いから野球では同じ目的に対して部員がそれぞれの力で貢献するということ、競技ダンスではその中でも二人にとって独自のものを作り上げていく力を学びました。
また〇〇として運営の代表という役割分担のもと、私は新歓活動・合宿、部内戦などの各行事を円滑に進めることに尽力しました。改善として最近2年間で部員数が急増したことにより全員で集まって準備を行うことが困難となったため、作業方法の変更を行いました。具体的には各担当部門と代表者を決めて指揮系統を作成し、会議をビデオ会議に切り替えるなど組織力を高め、効率化を図ることによって、練習時間・学業への支障を最小限に抑えることができました。個人では各行事の統括や旅行会社との打ち合わせ、行程の作成など行い、計310万円の予算管理を担当しました。
私はこれらの経験から信頼は率先した行動を見てもらうことで得られるということを学びました。人を統率し動かすためには何より信頼関係が必要です。その信頼を得るためには「役割として求められていること」にさらに付加価値が必要で、「それとは別に取り組む姿勢や結果」を見てもらうことでしか、それは得られないということに気づきました。
あなた自身を自由にPRしてください。
PRポイントは高校野球部で副主将を務めたときに会得した信頼関係構築能力です。
プレーの面ではあまり副主将として貢献できていなかった私は自身に何ができるか考え、チームの課題解決に取り組もうと思い至りました。課題である「チーム内に下級生が意見を言えない学年の枠が存在する」という問題を解決するためには信頼関係が何よりも重要だと考え、積極的に下級生が嫌だと思うことに取り組んでいきました。具体的には、下級生に任せていたグランド整備や道具の手入れを自分たちも使うのだからと全員でするよう説得し、実施しました。その結果これは解消し、下級生からも上級生に助言できるようになりました。この出来事からチームでの自分の活かし方は一つではないこと、信頼は率先した行動を見せることで得られるということの二点を学びました。この強みを信頼関係が要求される貴社での様々なプロジェクトで発揮し、お客様に対してだけでなく、社内でもあの人と仕事をしてよかったといわれるチーム作りをしていきます。
阪神高速道路株式会社の他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 総合職 の1次面接(2024/9/27公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 総合職 の1次面接(2024/7/19公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 総合職 の1次面接(2024/7/18公開)
- 2025卒 阪神高速道路株式会社 総合職 の1次面接(2024/6/25公開)
- 2024卒 阪神高速道路株式会社 総合職 の1次面接(2023/9/1公開)
- 2024卒 阪神高速道路株式会社 総合職 の1次面接(2023/7/24公開)
- 2024卒 阪神高速道路株式会社 総合職 の1次面接(2023/7/24公開)
- 2024卒 阪神高速道路株式会社 総合職 の1次面接(2023/6/29公開)
- 2023卒 阪神高速道路株式会社 総合職 土木 の1次面接(2022/5/31公開)
- 2023卒 阪神高速道路株式会社 総合職 の1次面接(2022/4/21公開)
商社・卸 (その他)の他の1次面接詳細を見る
阪神高速道路の 会社情報
会社名 | 阪神高速道路株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハンシンコウソクドウロ |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 739人 |
売上高 | 2528億1200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田光市 |
本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番4号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 780万1000円 |
電話番号 | 06-6203-8888 |
URL | https://www.hanshin-exp.co.jp/company/ |
阪神高速道路の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価