- Q. 志望動機
-
A.
私がマスプロ電工を志望した理由は、合同説明会で説明してくださった人事担当の方の人柄に惹かれたためです。説明して頂いた人事の方だけでなく、同行されていた営業職の方もとても親切でした。また、貴社の強みは営業力とのことなので、私もその強みに加われるように、一人前の営業になってお客様との信頼を形成しながら最適なご提案をしたいと思いました。また、私の強みであるアイデア力を発揮できると思ったからです。例えば、お客様の伝わりやすい資料を作ったり、気持ちの良いお取り引きができるように工夫できると思いました。私の希望職種は営業ですが、社内でも改善点などを見つけて、過ごしやすい社内にするお手伝いもしたいと思いました。 続きを読む
シャープ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒シャープ株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
鴻海による買収で日々ニュースをにぎわせている会社だが、ニュースの情報だけに踊らされるのではなく、しっかりとIR情報を読むなどして実情をしっかり把握したうえで選考を受けるべきだと思います。私は父がシャープで働いているということもあり、会社の内部の話を多く聞くことができました。やはり、ニュースなどの情報ではなく実際に社員の方々の話を聞く機会を持つことが重要だと思います。暗い話題ばかりが取り上げられている現状だからこそ社員の話をよく聞きましょう。
志望動機
父がシャープで働いているということもあり、シャープの製品や会社自体に幼少期から親しみがありました。ニュースなどで暗い話題をよく目にしますが、そのようななかでも父は「自分が会社を立て直す」と熱意をもって働いている様子を見てこのように社員全員が熱意を持って働けばきっと立て直すことができると強く感じました。そのため、自分も熱意をもって働いて父とともに新しいシャープを作り上げていく力になりたいと感じたので志望いたしました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接をは別に最近気になったニュースについての小論文の課題も課されたので、日ごろからいろいろなことにアンテナをはり物事を考えられているか、仕事についてイメージできているかなどの部分を評価していると感じた。採用人数は前年比で大幅に増やしていたので志望度をみるというよりはしっかりと物事を考えることができるかどうかを評価していたように感じた。
面接の雰囲気
面接官の方が雑談をしてくださって会場の雰囲気そのものは厳かだったもののリラックスしたムードで面接に臨むことができました。
1次面接で聞かれた質問と回答
入社したらやりたい部門はなんですか。
私は生産管理の仕事をしたいと考えています。私の父は技術職で幼少期から技術について語り聞かせてくれて技術に誇りを持って働く働き方を教えてくれました。やはり、自社の製品、技術に誇りを持ってこそ熱意をもって仕事をすることができるという風に感じました。そこで、生産管理の仕事は事務系の職種の中でもより現場に近い環境で働くことができ、技術に触れ技術に誇りをもって働くことができると感じたので生産管理の仕事を希望しました。
英文を音読してください。
携帯電話の発展についてかかれた英文のスクリプトが渡され、それを音読するように求められました。文章自体はそれほど難しいものではなかったです。しっかりと流ちょうに発音できるかどうかが見られているものと思われます。文章を読み上げるだけなので英会話のスキル自体は必要ではないですが日ごろから英文を音読する習慣をつけておいたほうがしっかりと文章を読むことができるので対策をしておいたほうがよいと思います。年号や数字などでつまらないように対策するといいと思います。
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
入社してからどの製品の部門に入りたいか、父と一緒に働くことについてどうか、最近業績が悪いことについてどう思うか、など実際に働くことについてイメージできているかの最終確認といった意味合いの面接であるように感じました。しっかりと企業研究をし、どのように働くことになるのかをしっかりイメージし、それを伝えることができれば落ちることはないのかなという風に感じました。
面接の雰囲気
そもそも入社を前提として何をしたいかといった内容の面接だったのでそこまで緊張した雰囲気ではなかったです。
最終面接で聞かれた質問と回答
どの部署で働きたいか。
生産管理の仕事をしたいと考えています。と1次内容と同じ内容を話したところ、次はそのなかでも何に興味があるかという質問を受けた。主力事業である液晶なのか、ロボホンのような新製品なのかという質問を受けたので将来性のある完成品の生産をしたいというように答えた。また、学生時代のアルバイトでシャープ製コピー機の運搬をしていたのでコピー機に関する知識を持ち合わせていたのでコピー機にも興味があるという話をした。
父と同じところで働くということに対してどう思うか。
父は大変な部分をしっているからということもあるだろうし、気恥ずかしさもあると思うのでやめておけと言っていましたが、自分としては父と同じところで働くということに対しては何の抵抗もないですし、むしろ父を通してなじみ深い会社であるからこそ父とともによりよい会社にしていくことができたらこれ以上の幸せはないというように感じています。よってそのことに関しては何のためらいもないですし、むしろ楽しみにしています。
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
しっかりと企業研究をすることがまず必要だと思います。また、英語や最近気になったニュースなど幅広いことにアンテナを張って対策していくことが重要だと思います。面接では実際に何がしたいかといった内容が聞かれるので、社員の方の話を聞くなどして実際に働いたときのビジョンをもって面接に臨むことが重要だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
これから激動の時代を迎える会社だからこそ安定を求めるのではなく挑戦していくことができる熱意を持った人物が内定者には多いという風に感じました。リストラなど暗い話題が叫ばれる昨今ですが、逆にそこをチャンスととらえることができるようなポジティブさを持ち合わせていることが重要だと思います。そのうえでただポジティブなだけでなくしっかりと考えたうえでポジティブであるという根拠を示す必要があると思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
私は2次面接の日程が他社とかぶってしまい、受けることができないという連絡をしました。そのあと別日を案内します。と連絡がきたのちぱったりと連絡が来なかったので落ちたのかと思っていたら6月に最終面接に呼ばれました。おそらく1次面接の評価が高かったためこのようなことになったのだと思います。そこで、1次面接からしっかりと対策をして面接に臨めば内定はすぐそこだと思います。
シャープ株式会社の選考体験記
- 2025卒 シャープ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/11/01公開)
- 2025卒 シャープ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 シャープ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/05公開)
- 2025卒 シャープ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/05公開)
- 2025卒 シャープ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/08/07公開)
- 2025卒 シャープ株式会社 ビジネス系 の選考体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 シャープ株式会社 ビジネス系 の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 シャープ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/02公開)
- 2025卒 シャープ株式会社 技術系 の選考体験記(2024/06/25公開)
- 2025卒 シャープ株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2024/05/20公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る
シャープの 会社情報
会社名 | シャープ株式会社 |
---|---|
フリガナ | シャープ |
設立日 | 1935年5月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 43,222人 |
売上高 | 2兆3219億2100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 沖津雅浩 |
本社所在地 | 〒590-0908 大阪府堺市堺区匠町1番地 |
平均年齢 | 45.5歳 |
平均給与 | 718万円 |
電話番号 | 072-282-1221 |
URL | https://corporate.jp.sharp/ |
シャープの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価