就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カネカのロゴ写真

株式会社カネカ 報酬UP

【環境と人を繋ぐ素材の力】【22卒】 カネカ 事務系の通過ES(エントリーシート) No.40499(大阪大学/女性)(2021/3/23公開)

株式会社カネカの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年3月23日

22卒 本選考ES

事務系
22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
これまでの人生であなたが一番本気で取り組んだことを教えてください。(30字程度)

A.
「環境に応じて柔軟に成長できるタフさ」を発揮した○○○留学 続きを読む

Q.
その過程でどのような困難・挫折があり、それをどのように受け止め、どのように乗り越えましたか。(400字程度)

A.
留学中に2週間携帯が一切使えなかったことだ。反政府デモの影響でインターネットが突然遮断され、情報収集の手段を失ったことで、周囲の状況を把握できずに戸惑った。しかし、悩んでも状況は変わらないと思い、このピンチをチャンスに変えようと試みた。デモ中は、限られた状況下で出来ることを考え、○○○国内のみ使える電話で○○○人の友達に毎日電話し、現状を簡単な○○○○語で説明してもらう日々を過ごした。デモが収束してからは、今までの生活を見直し、もっと○○○人と触れ合う機会を増やそうと、彼らの授業に参加し、○○○○語、ジェスチャーを交えて積極的に話しかけた。また授業外でも交流を深めようと、自ら提案し旅行に出かけたり、手料理の日本食をふるまったりして、○○○人との時間を大切にした。結果、多くの○○○人学生に信頼されるようになり、学習や現地生活でのサポートも得られ、語学学校では2 位の成績を収めた。 続きを読む

Q.
これまでの人生であなたが周囲を巻き込んで達成したエピソードを教えてください。※設問【1】とは別内容をご記載ください。タイトル(20字程度)

A.
マネージャーとして弱小○○○部を底上げした経験 続きを読む

Q.
本文(300字程度)

A.
チームはリーグ優勝という目標を掲げるも試合に勝てず、次第に選手が自信を失っているように見えた。そこで、一員として勝利にどう貢献できるのかを考えた。マネージャーが選手に良かれと思ってとっている行動や発言が必ずしも選手の要望と一致しているとは限らないと考え、練習時間外でも選手と話す機会を増やし、信頼関係を構築し、選手の要望にもっと耳を傾けた。要望を基に、準備を代行して練習の効率を高めると共に、練習中には「もっと声を出そう」、ミスの際には「切り替えよう」と声掛けを提案した。その結果、選手の意欲を高め、チームをリーグ3位へと導いた。この経験からチーム力の大切さ、できないことに対し、どうしたらできるのかを考え行動する大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
当社、事務系職種への応募理由について教えてください。(250字~300字)

A.
「素材の力で、世界のモノや人を繋げ、世界中の人々に幸せを届けたい」。○○○留学中住んでいた○○○○の街は、度々外出規制勧告が出るほど大気汚染がひどく、ゴミはそこら中に溢れ、健康面・生活面において支障をきたしている現実を目の当たりにした。これを機に環境保護の重要性に気づいた。PHBHは、プラスチック製品に用いて環境循環型社会の確立に貢献し、「世界を健康にする」点に魅力を感じた。また、インターンシップで新規事業立案したように、医療用品に用いると体に優しい医療でQOL向上に貢献できると感じ、将来は医療にも応用させたい。会社全体で技術や知識の共有を大切にしている貴社であれば、「素材(技術)を価値に変える」が出来ると考え志望する。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社カネカのES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

カネカの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カネカ
フリガナ カネカ
設立日 1949年10月
資本金 330億円
従業員数 11,544人
売上高 7623億200万円
決算月 3月
代表者 藤井 一彦
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島2丁目3番18号
平均年齢 41.5歳
平均給与 797万円
電話番号 06-6226-5050
URL https://www.kaneka.co.jp/
採用URL https://www.kaneka.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130993

カネカの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。