就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日東電工株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日東電工株式会社 報酬UP

【未知への一歩、日東電工へ】【25卒】日東電工の冬インターン体験記(理系/理系限定1day事業所見学会&社員座談会)No.49002(非公開/非公開)(2024/4/2公開)

日東電工株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2025卒 日東電工のレポート

公開日:2024年4月2日

インターン概要

卒業年度
  • 2025卒
実施年月
  • 2023年11月 中旬
コース
  • 理系限定1day事業所見学会&社員座談会
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション

エントリーシート 通過

実施時期
2023年07月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

テーマへの参加志望動機
研究内容
部活動やサークルについて続きを読む(全31文字)

ESの形式

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)

ESを書くときに注意したこと

短文が多かったため、端的にわかりやすく書くことを意識しました。続きを読む(全31文字)

ES対策で行ったこと

先輩のESを参考にESを書いていた。文字数が少なく、設問数が多い内容でしたので、全体的に統一感のあるように心がけた。続きを読む(全58文字)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

WEBテスト 通過

実施時期
2023年07月 下旬
実施場所
自宅

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

特にありません。一般的なSPIの勉強を流用しました。続きを読む(全26文字)

WEBテストの内容・科目

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

対策の参考にした書籍・WEBサイト

グループディスカッション 通過

実施時期
2023年08月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生25 面接官2
1グループの人数
6人
時間
90分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン上に集合し、その後決められた班に別れた。続きを読む(全25文字)

テーマ

Nittoを宣伝するキャッチコピーを考えてください。

進め方・雰囲気・気をつけたこと

ファシリテーターを務めたいと積極的な学生が多く、自分は意見出しやアイデアを深められるように気を遣った。続きを読む(全51文字)

採点者に何を評価されていると感じましたか?

積極性、リーダーシップ続きを読む(全11文字)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
豊橋事業所
参加人数
15人
参加学生の大学
旧帝大が2割ほど、残りは関西圏や東海圏の地方国立大学が多かった印象。
参加学生の特徴
みな一般的な理系大学院生でした。ものすごく志望度が高く、情熱が感じられるような学生は見当たりませんでした。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
あり
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

インターンの具体的な流れ・手順

このインターンで学べた業務内容

テーマ・課題

事業所見学&社員座談会

1日目にやったこと

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

インターンシップで学んだこと

参加前に準備しておくべきだったこと

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2025卒 日東電工のインターン体験記(No.48998) 2025卒 日東電工のインターン体験記(No.52006)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日東電工株式会社のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. かなり様々な業界理解を深めていたため、1日間と短期間で理解を深められるから。対面開催だった。選考がエントリーシートのみで設問がガクチカと参加理由というスタンダードな質問だったから。大企業。社員が穏やかそうか。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

京セラ株式会社

技術コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 半導体関連の研究を行っており、その知識を活かして参加できるテーマだと思い、その知識がモノづくりの現場でどのように使われているのかを知りたかったため。自分の持つ知識と実習内容を結び付け、現場でしか体験できない技術について理解を深め、自身の研究活動に活かしたいと思いました。続きを読む(全135文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

三菱電機株式会社

【技術系職種】会社理解型1Day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は物理専攻の知識を活かし、エネルギーや制御分野に携わりたいと考えており、三菱電機の技術力に魅力を感じていました。このインターンでは、実際の製品やキー技術を知る機会があると聞き、自分の専攻と業界との接点を具体的に把握することができると考えました。また、職業選択の参...続きを読む(全153文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手メーカーの企業を志望していたため。第一志望群の中の企業であり、自分が専攻するソフトウェアに関するインターンであったことから働くイメージをより明確にできると思った。また、このインターンに参加することで早期選考の優遇があると聞いた。続きを読む(全116文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

日本電気株式会社(NEC)

営業・ビジネスデザイン
26卒 | 慶應義塾大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 部署別インターンであれば、比較的人気が集中しない部署もあり、倍率が低い可能性があると考えたのがきっかけである。また、自分の興味がある業務内容を選択できるため、特定分野で深い経験を積める環境だと感じた。さらに、少人数のプログラムであれば社員との距離が近く、よりリアル...続きを読む(全184文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

株式会社デンソー

技術系総合職ITデジタル
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自身の専攻が情報系であり、ITデジタル分野においてその強みがインターンシップで活かせるのではないかと考えたため。大学の先輩がデンソーで活躍していたため。
参加することで学びが多いのではないかと感じたため。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社

ソニーAI技術を利⽤した⾳楽制作⽀援サービス開発
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーに興味があり、大手であるSONYであれば教育体制が整っており、5日間という短い期間でも充実した体験ができるのではないかと考えたため参加しました。大学でAIを用いた研究を行っているため、AIに触れる機会がある内容であることから本インターンシップを選びました。続きを読む(全132文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

富士通株式会社

FUJITSUGroupinternship
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ICT業界が提供するソリューションが社会に与えるインパクトに興味を持ち、特に富士通が持つグローバルな視点と先進技術に惹かれた。また、ワーク内容が企業研究やデザイン思考など多角的で、自己成長を促すと感じた点も大きな理由である。さらに、選考対策も含まれる構成は、就活準...続きを読む(全153文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

パーソルクロステクノロジー株式会社

ものづくりエンジニア職
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. キャリタス就活の体験応援フェアで、インターンに参加することで、もれなくAmazonギフト券が3000円もらえる対象企業であったため。業界理解や企業研究もしやすいと思ったのでセミナー形式のインターンを行っている企業を探していたところ、ちょうど良いのが見つかったため。続きを読む(全132文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

EIZO株式会社

営業・事務系仕事体験
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーを志望しており、同じ敷地に工場とオフィスがあるメーカーを探していました。理由としては、工場とオフィスが近いことで部署間の連携がとりやすく、社員同士の雰囲気も良くなると考えたからです。また、工場で実際に製品を見ながら働くことで製品の魅力を感じながらモチベーシ...続きを読む(全148文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

日東電工の 会社情報

基本データ
会社名 日東電工株式会社
フリガナ ニットウデンコウ
設立日 1918年10月
資本金 267億8300万円
従業員数 26,144人
売上高 9151億3900万円
決算月 3月
代表者 高崎秀雄
本社所在地 〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号
平均年齢 40.8歳
平均給与 761万円
電話番号 06-7632-2101
URL https://www.nitto.com/jp/ja/
NOKIZAL ID: 1130949

日東電工の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。