就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日東電工株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日東電工株式会社 報酬UP

【緊張解消、丁寧な受け答え】【22卒】日東電工の技術職の最終面接詳細 体験記No.12071(信州大学大学院/男性)(2021/5/10公開)

2022卒の信州大学大学院の先輩が日東電工技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日東電工株式会社のレポート

公開日:2021年5月10日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 信州大学大学院
インターン
  • 日本ペイントホールディングス
  • ダイセル
  • 荒川化学工業
  • 日本触媒
  • 三洋化成工業
  • UBE
  • 三菱ケミカルシステム
内定先
入社予定
  • UBE

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接以外はオンラインでした。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
大阪本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

待機室に案内され、順番に面接部屋に案内されました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

対面で面接をするのが初めてであったため、受け答えの姿勢を今まで以上に丁寧に行うように意識していました。

面接の雰囲気

対面面接ということもあり厳格な雰囲気でした。ただ面接は雑談から始まり緊張をほぐしてくれていると感じました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

入社してからどのような事業に携わりたいですか。

私は御社のコア事業である工業用テープ関連の事業に携わりたいと考えています。私は人々の生活を基盤から支え豊かにしたいと思い化学メーカーを志望しています。御社では長年培ってきた高い技術力を武器としてグローバルニッチな製品を生み出しているため、私たちの生活に欠かすことのできない存在です。また、自社製品の改良や新たな技術を加えることで新しい需要を創造し、時代のニーズに合わせたニッチな製品を生み出すことが出来ていると感じました。工業用テープは幅広い業界に使用されており、今後さらなる改良を通じてより多くのお客様に満足いただけるような製品を作り出すことが出来ると考え、非常にやりがいのある事業だと私は感じ、志望しています。

研究活動を行う上で大切にしていることを教えてください。

私は研究室で潤滑に研究活動を行えるように周りの人のためを考え行動しています。私は毎週ガスの残量確認や試薬管理、少なくなった実験器具の発注を行っています。日々の些細な業務でありますが、管理が杜撰になると実験に支障が出るため積極的に行っています。実際に共用の溶媒の注文を忘れてしまい、実験が2日間できないことがありました。このようなことが起こらないように研究室全体の実験状況を把握し、必要な物を前もって注文するようにしています。また、研究室の状況を把握するには学生間のコミュニケーションが不可欠です。研究室のメンバーとは実験に関することはもちろんですがプライベートな会話も行い良好な関係を築いています。普段からよく会話をするので実験に行き詰った時も先輩後輩関わらず相談しています。その会話から別の実験方法や条件を見出せることも多く、研究活動の進展につながっています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日東電工株式会社の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 非公開 | 男性
内定入社
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介 → 自己PRやガクチカ、志望理由など【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長、人事部長、製造部長【面接の雰囲気】初めて会う三人が来た。その日の一回目の面...
問題を報告する
公開日:2021年12月17日
22卒 | フェリス女学院大学 | 女性
内定
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン/zoom【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら指定されたzoomのリンクから入室→人事の方が最初に注意事項を説明→その後面接担当者が現れ面接がスタートする→終わりの合図がされたら退室する【学生の人数】1...
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

日東電工の 会社情報

基本データ
会社名 日東電工株式会社
フリガナ ニットウデンコウ
設立日 1918年10月
資本金 267億8300万円
従業員数 25,325人
売上高 9290億3600万円
決算月 3月
代表者 高崎秀雄
本社所在地 〒567-0041 大阪府茨木市下穂積1丁目1番2号
平均年齢 40.7歳
平均給与 822万円
電話番号 06-7632-2101
URL https://www.nitto.com/jp/ja/

日東電工の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。