就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社インテックのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社インテック 報酬UP

【未来を創るIT革命】【22卒】インテックのエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.13048(東京理科大学/男性)(2021/6/3公開)

株式会社インテックの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社インテックのレポート

公開日:2021年6月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後まですべてオンラインでした。

企業研究

たくさんあるIT企業の中で親会社がTISという同じIT企業であるため、どのように違いがあるのかをしっかり理解できるようにした。行った方法としては採用ホームページと企業のホームページを見て企業や企業の取引先に対する理解を深め、就職サイトを通じて、過去の面接でどのようなことを聞かれているのかを調べることで企業によって求められている人材像を自分の中ではっきりさせた。特に株式会社インテックは採用ホームページに資格取得者数を乗せているという点で、同業他社と比べて技術力に力を入れており、技術力の面を企業としてもつ強みであると感じていると思ったので、そのような技術力を身につける志があることを示すことに注力した。

志望動機

私が株式会社インテックを志望する理由は、三点あります。一点目は、幅広い業界のお客様と取引しているということから、業務を通して様々な業界への知識を身につける環境であり、私の目標でもある時代の流れに適応する日々の当たり前を創造するという点を実現するために最も近い環境であると感じたからです。二点目は、人材育成に力を入れており、技術力に強みがあると感じている点で、貴社での業務を通して、貴社の社員の方々と共に働くことで個人として様々なスキルを身につけられる環境であると感じたからです。三点目は、貴社の社員の方々とお話しする機会を経験し、非常に気さくで話しやすい方が多く、自分が働くとなったときに、非常に働きやすい環境であると感じたからです。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究内容、今後研究したい内容(~400)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

研究したい内容という設問だったので、自分がこれまで学んだ知識なども交えつつ説明するようにしました。

ES対策で行ったこと

就活サイトを拝見して過去に内定をもらっている方のESに似せた構成になるように工夫しました。また、設問が少なかったので、しっかりと時間をかけて自分の伝えたいことを伝えられるようにしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

上記の参考書を何週もして計算をすぐできるような頭を作った。言語に関しては、わからない単語は調べるなどして知識を増やしていった。

WEBテストの内容・科目

企業オリジナル

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語、非言語、性格検査

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIノートの会の参考書

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
中堅社員(人事部)
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン上なので時間になったらつないで選考開始。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

まずオンライン面接であるため、常に笑顔でカメラ目線で話すことは意識していたので、フィードバックでこの点について言及されたので、面接としては初歩的でもある部分も見ていると感じた。また学チカから自分の強みをどのように認識していて、矛盾がないかをしっかり質問を通して図っていたように感じたので、矛盾のないように学チカを用意する必要があると感じました。

面接の雰囲気

面接官の方も非常に気さくで話しやすい雰囲気を作ってくださったので、穏やかな雰囲気で進みました。また自分の高校の同級生の話を振ってくださり、緊張をほぐしてくれるような配慮をしてくださっているように感じました。

面接後のフィードバック

常に笑顔でカメラ目線で話すことができていた。
コミュニケーションも円滑に行うことができていた。
学生時代に力を入れて取り組んでいたことからあ板の立場に寄り添って課題を解決する力があると感じた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れて取り組んだこと

私はアルバイトにおいて耳の聞こえない子供の進級速度を向上することに力を入れて取り組みました。
以降深掘り
・具体的にどのようなことをしたの?
⇒私は水泳のインストラクターのアルバイトを行っており、そこで他の子供と比べて耳の聞こえない子供の進級速度が明らかに遅いということがわかりこの課題に取り組みました。具体的には、レッスンを通してどこに課題があり、どう解決すればいいかを考え、実際にレッスンを行ってみることでこの課題を解決しました。
・例えばどこに課題があり、どのようなことを行いましたか?
⇒自分が課題と感じたのは、練習時間の確保ができていないという点です。他の子供に比べて口頭で伝えることができないため、伝達事項を伝えるためにその子の泳ぎを止めて、ゆっくりわかりやすい単語を複数回話すことで、口の動きで言葉を理解してもらっていたため、何度も話さなければいけないことから時間を要してしまうことや正確性に欠けてしまうことが課題であると感じました。この課題を解決するために水の中でも使えるホワイトボードを使用することで伝達事項を視覚化し、一度で正確に伝えられるように工夫いたしました。また、新しいことを導入することでレッスン中のコーチとしての指導中の立ち位置を誤る可能性があったため、同時間帯に指導しているコーチに協力をしてもらい、自分の立ち位置が誤っているときは声掛けをしてもらうなど安全に指導を行える環境を整えました。

御社でどのようなことをしたいか

私は目標でもある時代の流れに適応する日々の当たり前を創造していきたいと考えます。
以降深掘り
・なぜそう思うようになったのですか?
⇒私は今回のコロナや震災を経験したことでこれまでの日々の当たり前が通用しなくなっていることから移り変わりの激しい時代の流れに適応する重要性を感じたことからこの目標を志しました。
・具体的にどのようなことに関わりたいと考えていますか?
⇒大前提として私は特定の業界や業種にこだわりを持っているわけではなく、幅広く様々な業界に触れてみたいと考えています。その中で興味を持っているのは災害対策にITの最先端技術を活用したいと考えます。特にビッグデータを活用することで地域別の避難経路の作成やAIロボットを活用することで救助活動を遠隔で行えるような環境を整備するといったことを行っていきたいと考えます。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
現場職の方
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン上なので時間になったらつないで選考開始。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接ということで基本的な目線と笑顔は当たり前のことになると思い、注意していた。また、逆質問の時間が長く、会話が途切れないように常に質問するという点を探してコミュニケーションを円滑に進めるように意識した。

面接の雰囲気

非常に気さくで話しやすい雰囲気を作ってくださった。また最終面接ではあったが、緊張しないように最初は面接官の方が色々と自分のことを話してくださったので、気持ちを落ち着かせることができた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

御社を選んだ理由と御社で成し遂げたいことは?

私が御社を選んだ理由は、私の目標を実現する上で最も適した環境であると感じたからです。理由は三点あります。一点目は幅広い業界にIT技術を適用していることです。幅広い業界と触れられる機会があるため個人として様々な経験を積める環境であると感じています。二点目は人材育成に力を入れている御社であれば、個人として様々なスキルを身につけられる環境であると感じたからです。三点目は、非常に働きやすい環境であると感じたからです。面接を通して御社の社員の方々の雰囲気や働く環境が整っていることを再認識し、自分が将来働く上で働きやすい環境であると感じました。御社で成し遂げたいことは災害対策に関するIT技術の活用です。特に最先端技術である、ビッグデータやAIロボットなどを活用することで地域別の避難経路の作成や地震予測、遠隔での救出作業などを行うことを可能にし、時代の流れに適応する新しい日々の当たり前を創造したいと考えます。

逆質問(面接官の業務内容について)

・PMなどを経験していくと思いますが、早くてどれくらいの年次からPMになりますか?
⇒早い方で入社5年目にはPMをやられている方もいる。ほとんどの方は最初は上司の方と共同でPMの立場になり、やり方やプロジェクトの進め方を学んでいくというやり方を取っている。
・PMをするうえで周りに指示を与えて周りを動かすということに苦手意識があるのですが、御社の社員の方々で自分と同じような苦手意識がある方はどのようなことを意識してPMをされているか?
⇒まずPMをする際には自分の意見が絶対という感じで業務を進めると後々問題が起こる可能性があるためやってはいけない。プロジェクトを進めるときは周りのメンバーと話し合いを行い、長期的な視点で計画を立てたうえで指示出しを行っていくので、○○さんの性格はPMをするうえであっていると思う。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 上旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

内定辞退
その他の志望度の高い企業から内定をいただいたため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

一度、先輩現場社員の方と一時間ほど、オンライン上で質問会を用意してくださった。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

内定承諾期間は一カ月と全員に決められているというお話だったが、人事の方の話を聞いていると交渉次第では、延長してくれるような言い回しだったので、就活生には非常に配慮してくださっているように感じた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

まずたくさんあるIT企業の中で、株式会社インテックを選んでいる理由を明確に話せる必要性があると感じました。特に、インテックは資格取得者数を掲載していることから技術力には自信があるように感じたので、その点は就活生としても御社を選んだ理由の面で話しやすいのではないかと感じました。また、二次セッションでは、資料を見て、答えのない状況に対して自分なりの答えを発表するというものがあり、その際に自分の性格や考え方がしっかりとあらわれると思うので、変に良い印象を意識しないで、自然体で臨んだ方がいいと感じました。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

複数回ある面接を通して一貫性を持った解答をできるようにしておく必要があると感じました。実際に二次セッションから最終セッションに関しては自分の学チカの概要や強みの点を受け継ぎされていたので、矛盾する点があると突っ込まれるというような感じがしました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

二次セッションで行われる企業オリジナルの資料を見て、自分なりの回答を発表するというところで自分の性格や考え方、ギリギリの状況でどのように行動するかをしっかり見られる点で、注意が必要であると感じました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社インテックの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

インテックの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社インテック
フリガナ インテック
設立日 1964年1月
資本金 208億3000万円
従業員数 3,867人
売上高 1132億800万円
決算月 3月
代表者 北岡隆之
本社所在地 〒930-0856 富山県富山市牛島新町5番5号
電話番号 076-444-1111
URL https://www.intec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130408

インテックの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。