就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
住友ファーマ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

住友ファーマ株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【21卒】住友ファーマの冬インターン体験記(理系/MR)No.8952(東京薬科大学/女性)(2020/6/19公開)

住友ファーマ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 住友ファーマのレポート

公開日:2020年6月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • MR
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 東京薬科大学
参加先
内定先
入社予定
  • あすか製薬

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

薬学部のため実習で夏休みにMRのインターンにいくことができなかった。そのため、実習終了後の12月にインターンを行っており、参加した。また、開催地が主要都市ではなく金沢、札幌、福岡など地方だったため、より実際のものに近いMR業務を知れると思ったため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考としてはESと適性検査ef-1gでした。ef-1gはなかなか対策が難しく、対策本もないため、他のウェブテストで慣らした。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2019年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2019年10月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
大日本住友製薬金沢支社
参加人数
16人
参加学生の大学
薬学部が3割、地方国立大学が3割、臨床検査や理学療法などの学部が3割でした。Fラン大学はいませんでした。
参加学生の特徴
薬剤師との業務の違いや、MRは値段交渉ができないことなどを知らない、業界研究がなっていない学生が非常に多かった。そのため、薬学部出身者が教えるなど薬学部出身が目立つインターンだった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

写真を見て何をあらわしているかグループで考えて発表/大日本住友製薬の今後の事業を考える/MR体感業務

1日目にやったこと

業界説明や、MRの仕事内容の講義があった。その後、グループにわかれて写真からアイディアをだしたり、ストローをどれだけ高く積み上げられるかを競った。その後、社員との交流会がある。

2日目にやったこと

2日目には、人事の社員が医師役となり、MRとして新薬の新規採用を目指すワークをした。医師役が忙しそうにしていたり、機嫌が悪かったりなどリアリティーがあった。また、マナーがなっていない学生は指導を受けていた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部3人

優勝特典

成績優秀者は本選考が2次からになる。

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

大日本住友製薬は「挑戦」という言葉を大切にしている。そのため、インターン中に、プレゼン力を延ばすことができたり、GD力を高めたりなど、インターン中に何かに挑戦し結果を出すことをしてほしいといわれた。そのため、参加学生が、さらにいいもの、いい発表を常に考えていた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループワークがとにかく多かった。そして人事が私たちを見てずっとメモをとっていたので、本選考に響くことを意識し怖かった。また、グループワークで同じ人が何度も発表するのはよしとされず、チームの全員に発表の機会を作るように言われた。そのため、発表が苦手な人はインターンはきついかもしれません。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

MRは営業なので、一匹狼のようにひとりで行動するイメージが大きかったです。しかし、インターン中のグループワークなどから、上司や同僚などとのチームワーク力が大切ということに気付くことができた。そのチームワークをどう生かすも考えることができたので、このグループワークだけでも非常に大きな意味があった。

参加前に準備しておくべきだったこと

薬学部出身者でない人は、MRの基本的な業務内容ぐらいは知っておいたほうがいい。あまりに業界理解、職種理解がなっていないと悪目立ちし、本選考に響く。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

MRは男世界といわれることが多い中、参加していた人事が3人中2人女性で元MRだった。そのため、女性は働きやすい会社なのだなあと感じた。また、昼食や夕食などを社員と一緒に食べるのでそこでざっくばらんにお話ができるので、将来のキャリアプランを考えられる。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

プレミアムインターン生に選ばれたため、自信にはつながった。また、プレミアムインターン生は人事とzoomで就活前に面談ができるので、ある程度有利にはなるかもしれません。しかし、コロナウイルスの関係で、採用人数を大幅に減らしたため、その枠には入れないと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

MRの職種理解がより深まった。グループワークなどをし、仕事にはチームワークが大事と聞く機会は多かったが、それをどう生かすかを考え、実践することができた。また、社員からのフィードバックもあるため、今後の課題なども考えることができたため、志望度は上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加者のなかで選抜されて、プレミアムインターンに呼ばれた。そこでは、GDを行い社員のフィードバックをもらえた。本選考ではコロナウイルスでGDはなくなったが、GDのフィードバックをもらえる機会はないのでよかった。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加者のうち、選ばれた学生は、プレミアムインターンという就活解禁前にグループワークを向上させるためのイベントに呼ばれる。そして、1次選考がパスされる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、薬学部出身ということもあり製薬に関係する企業ならどこでもいいと思っていた。なので、試薬やCRO、薬局、ドラッグストア、病院など様々な企業を見ていた。特に、薬学部はさまざまなキャリアプランが考えられるため本当にどこに今後進むべきか迷いに迷っていた。そのため、さまざまなインターンシップに参加し、進路の動機付けをしていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

薬学部出身者が考えられる様々な業界を見ていた。しかし、大日本住友製薬のインターンシップに参加して、自分の強みである挑戦力を活かすことができるのはMRだと感じた。そのため、大日本住友製薬のインターンシップ参加以降MRの就活に大きく踏み出すことができた。ただ、全国転勤などリアルな部分も知ることができた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 住友ファーマのインターン体験記(No.7795) 2021卒 住友ファーマのインターン体験記(No.9452)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

住友ファーマ株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

東亜薬品株式会社

夏季インターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まず、自身の就職活動の軸として、「製薬業界」と決めていました。職種は完全に決めてはいませんでしたが、臨床開発職に強く惹かれていました。
中でも、東亜薬品は名前を聞いたこともあり、臨床開発職に近い職種の募集を行っていたため、応募しました。続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

東亜石油株式会社

研究所見学等
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 石油業界についての理解を深めたいと考えたため。勤務地にとてもこだわりを持っていたので、川崎固定というところに魅力を感じた。
また、フレキシコーカーなどの高い技術力もあり、今後も期待できると思い、働きたいと思った。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

株式会社希松

1day・研究
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化粧品業界の研究開発職に興味を持っていたところ、ここの企業はいち早く夏インターンを募集していたからです(6月下旬)。また、赤ちゃんや敏感肌向けのスキンケアに力を入れている点が特に魅力に感じたためです。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

日本新薬株式会社

研究開発オープンカンパニー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学時代に難病・希少疾患に関わる研究を行っていたため、日本新薬株式会社は難病・希少疾患に注力する企業として特に興味を持ちました。また、日本新薬株式会社の特徴や研究スタイルを深く理解し、自分のキャリアビジョンを明確にするためにインターン参加を希望しました。続きを読む(全127文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

住友化学株式会社

夏季1dayインターンシップ医農薬開発コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 住友化学株式会社は事業基盤が非常に安定しており、その安定性に魅力を感じました。また、医薬品開発だけでなく、農薬開発にも力を入れている企業であり、研究開発の幅広さを知ることで新たな視点を得られると考え、参加を決めました。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

エーザイ株式会社

創薬研究職対象CMC研究セミナー
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界を中心に就職活動を進めており、国内大手製薬企業であるエーザイに興味を持っていた。研究職の中でも、自身の専門性との親和性からCMC職に興味を抱いていたため、インターンとしては特に志望度の高いものであったため、迷わず参加した。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界絞らずにみており、メーカーに興味を持っていた時期にインターンの募集を見つけた。メーカーの中でも人々の生活により身近なものに携わりたいと思っていたことや実際にアイリスオーヤマの製品を利用していたことから興味を持った。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

UBE株式会社

化学工学コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 化学メーカー中堅企業という認識で企業について理解を深めたいと感じたため。また、大学の先輩この企業に就職が決まっておりそのお話を聞いた時から興味がわいていたため。あとは、勤務地や給料、福利厚生などの情報を見て興味を惹かれたため。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

沢井製薬株式会社

1day仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界を志望しており、特に臨床開発職に興味を抱いていました。しかし、臨床開発職のインターンシップは限られた企業しか行わないため、臨床開発職の募集がない企業は経験を積むために別の職種(生産技術職)で応募しました。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

MSD株式会社

お仕事体験プログラム
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は、製薬企業の臨床開発職を第一に志望していました。臨床開発職はパイプラインが豊富かつ今後も伸びしろがある企業が募集をかける職種であるため、他の職種と比べて募集している企業は少ないです。そのため、特に事前で選別等はせず、臨床開発職のインターンがある企業にすべて応募...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

住友ファーマの 会社情報

基本データ
会社名 住友ファーマ株式会社
フリガナ スミトモファーマ
設立日 1949年5月
資本金 224億円
従業員数 4,767人
売上高 3145億5800万円
決算月 3月
代表者 木村 徹
本社所在地 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2丁目6番8号
平均年齢 44.3歳
平均給与 867万円
電話番号 06-6203-5321
URL https://www.sumitomo-pharma.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1130677

住友ファーマの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。