18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
研究概要(200字)
-
A.
私は、『農業の IT 化に関する研究』をしていきます。 近年、TPP が話題になっている中で、日本の農業が打撃を受けることは明白です。そこで、 日本全体として「守りの農業」から「攻めの農業」に変革していく必要があります。 その方法の一つとして、私が考えたのは、農業の IT 化です。IT 化によって、生産管理の高 度化だけでなく、その他の付加価値として、どのようなものがあるか考えていきたいです。 続きを読む
-
Q.
ダイハツで挑戦したい職種分野とその理由(400 字)
-
A.
私は【モノづくりを通して、より多くの人々の生活を支えたい】と考え、≪海外営業≫を 志望致します。 過去に交通事故をした経験から、自動車の安全性を高めたいと考えました。そして、安全 性の高い部品を一つに統合できる完成車メーカーに惹かれました。 その中で貴社は、海外に事業展開していて、世界中の多くの人々の生活を支えられると考 えています。 多くの人々の生活を支えるためには、製品の恩恵を受ける人々を増やさなければなりませ ん。つまり、多くの人々に貴社の製品を行き渡らせる必要があります。これを実現するた めには、顧客を増やす役割である営業が最適だと考えています。いずれは、世界の多くの 人々に貴社の製品を届けたいと考えています。 また、私の強みは【向学心】と【何事もやり抜く責任感】なので、多くの製品を販売する のに、製品の性能や品質を正しく理解し、何事でも最後までやり抜くことができると考え ています。 続きを読む
-
Q.
これまで設定した最も高い目標を以下の観点を含めて記入ください。 (どのような目標か、目標達成のプロセス、結果、活動を通じた気づきや学び)(400 字)
-
A.
【軽音サークル最大イベントの引退 LIVE“大トリ”を目指して】 “大トリ”で演奏するには、サークル 120 名による投票審査で1位になる必要があります。 自分たちのような初心者バンドでも、“大トリ”を実現することで、誰にでも可能性がある ことを証明したかったため、この目標を掲げました。 目標達成のためには、《中長期的なビジョン》を持ち、《強い意志》を貫くことが重要だと 考えました。 ・審査日の一年前から毎日練習や体づくりに励みました。 ・録画や録音、人に見てもらうことで客観的な意見を取り入れました。 ・LIVE 映像を見て、MC やパフォーマンスを全てノートに書き出し、記憶しました。 ▼取り組みの結果、投票審査を 1 位で通過し、引退 LIVE の“大トリ”で演奏することが できました。 この経験を通して、目標達成のためには《強い意志》を持ち、《中長期的なビジョン》で段 階を踏まえてコツコツ努力することの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
入社後、海外へ赴任した場合、どのような働き方をしたいか。また、どのような能力・ス キルを身に着けたいか、伸ばしたいか。(400 字)
-
A.
私は【文化や価値観の違う人と信頼関係を築き、現地のニーズに合わせた製品を作ること】 を目指して働きたいです。 まず、文化や価値観の違う人と信頼関係を築くためには、仕事以外の時間でも現地の人と 接する機会を増やすことが必要だと考えます。 私は学生時代、学内最大規模の軽音サークルの渉外担当として、外部向けの演奏会の企画・ 運営をしてきました。その中での問題を解決するため、部員一人一人とコミュニケーショ ンを取り、課題解決に導いた経験があります。 この経験を活かし、海外で働く際にも、現地の人と信頼関係を築いて、問題点を見つけ、 解決に導きたいです。 これによって、“異文化コミュニケーション能力”を身に着けたいです。そして、いずれは、 様々な課題を現地の実体と照らし合わせて把握するための“ニュートラルな視点”を持つ ことで、その国のニーズを素早く察知し、世界の人々の生活を支えたいです。 続きを読む