就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クイックのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社クイック 報酬UP

クイックのインターンシップの体験記一覧(全249件) 8ページ目

株式会社クイックのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

クイックの インターン体験記

249件中176〜200件表示 (全83体験記)

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / リクルーティング事業部
4.0
22卒 | 法政大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
一目で注目を引くことが重要だということを学んだ。それこそ広告、採用ブランドなどは世に溢れているわけで、一目で注目を集められるような(視線を逃さないような)キャッチフレーズや写真が必要だということ。それを作り出すために相手企業をよく理解しそれを端的に表現することが重要だと知ることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月28日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / リクルーティング事業部
4.0
22卒 | 法政大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンの日程、参加者共に限りがあるので、一人一人しっかり見ているように感じた。よくある大手の先着順などではあまりインターンの価値はないが、このインターンでは20名ほどの参加者で全員を見ることができるので結果次第で本選考にも有利に働くと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月28日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / 2Days Summer Internship
5.0
22卒 | 大阪大学 | 女性
転職希望者と、中途採用を成功させたい企業とをマッチングさせよ

1日目 会社説明・会社理解 職種説明 インターンシップのお題の説明 ワーク① ワーク② 人材コンサルタントの概要から両手型の人材コンサルタントの理解までを深めた上で、実際の事例に基づいたワークを進める ワーク③ ワーク④ 最終プレゼン 現役社員との座談会 フィードバック 1日目の情報を基に、プレゼンに向けた具体的な準備を進める。 プレゼン終了後は現役社員との座談会が設けられており、たくさんの質問を行うことで企業の理解を深めることができた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月9日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / 2Days Summer Internship
5.0
22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
クライアントの本質的な課題、その課題のボトルネックを見つけるためのヒアリング力や質問力・仮説思考がいかに重要であるかを学んだ。 人材コンサルタントとして自分が介在する価値を発揮すること、そのための力や経験を積み上げていくことが重要な業界であると学んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月9日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / 2Days Summer Internship
5.0
22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加者に対して早期選考やセミナーの案内が届いていた。早期内定や献身的なフォローを受け取るために有効なインターンシップであると思う。2回程お電話を頂いてセミナーへの参加を促された。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月9日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / コンサルタント
4.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
クライアントの経営課題に対して人材派遣を通じたソリューションズ提供。

まずはクライアントに関する資料が渡されたためそれを読み込んだ。その後にクライアントに対するヒアリング機会があり、新たな情報を仕入れた。最初から全ての情報があるわけではないため、ヒアリングの出来が勝敗を左右した。午前にクライアントからの予算変更があったことが通達された。まずは、それに対して派遣する人材を増やすなど対応を行った。そして、一日目と同じようにクライアントに対するヒアリングを行い、最後に発表した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月22日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / コンサルタント
4.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加したことによって、この会社がコンサルティングワーク中心ではなく、営業が中心であることがわかった。クイック自体はいい会社のため後悔はしていないが、新卒採用においてコンサルティングは学生を集めるための一種のバズワードとして利用されていると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月22日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / コンサルタント
4.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 先述したように、インターンシップ参加者は全員早期選考に案内された。自分としてはインターンシップではバリューを出してチームも優勝したため優遇ルートがあればいいなと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月22日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / コンサルタント
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
経営難を解決するための人材戦略考案

会社の基本的な説明/インターンシップの概要説明→テーマ発表 資料の読み込みなどをした上で、複数回クライアント役の社員の方へのヒアリングを行いました 基本的にはグループ内で話し合う時間が多かったです1日目と同じくヒアリングをする機会がありましたが、ほとんどの時間がグループ内での議論でした 途中現場社員の方に相談をさせて頂ける時間もありました 内容をまとめた上で、最後には全体で各チームの発表がありました

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / コンサルタント
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
コンサルタント職の責任感と影響力の大きさ、提案をすることの難しさを実感することが出来た。かなり設定が詳細な部分まで落とし込まれており、現場での提案の難しさやコンサルタントとしての思考をかなりリアルに体験することが出来た。また、周りの学生がかなり優秀であったため、議論の質が高く議論しつつも自分の学びになるような場面が多かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / コンサルタント
5.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンへ参加したことで、参加者限定の説明会に招待してもらえたから。また、選考の時期についても前倒しで受けることが出来るため、インターン不参加者よりも早く選考ルートに乗ることができる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / 人材コンサルティングコース
3.0
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
転職者と企業のマッチングを実現させよ

企業説明を受けた後、転職者にたいするコンサルティング体験を行った。転職者の情報を配布資料や転職者役の社員へのヒアリングを通して、企業と転職者がどちらも納得するような紹介ができるように努めた。紹介する企業は3つの選択肢の中から選んだ。クイック側が3つの企業の中から転職活動(面接)を受ける企業を決めた。その企業と転職者が面接後に本当にマッチしているのかを見極め、どちらも納得するような形で転職活動が成功するようにコンサルティングを行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月17日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / 人材コンサルティングコース
3.0
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
BtoB、BtoCの両方の面を学べた。企業と個人の仲介を一人のコンサルタントが担うことがこの企業の特徴だと思う。個人が求めることと企業が求めることをどのようにすり合わせて、両者に説明するか、両者をどう納得させるか、これらのノウハウを極める必要があると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月17日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年8月開催 / 2日 / 人材コンサルティングコース
3.0
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 早期選考等に呼ばれることがなかったため。志望度が低かったので、自分は特に興味がなかったが、もしかしたら成績優秀者は別途早期選考に呼ばれていたのかもしれない。ほかの人の体験談を見てほしい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月17日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / 総合職
2.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
架空の会社の経営を立て直すためにどのような人財を取り入れていくことがベストか。

アイスブレイクをます、行いました。その後、株式会社クイックとはどのような会社で、業界内でのプレゼンスや、他の会社との違いについて聞きました。そこから資料を読み込み、ワークが始まりました。引き続き、グループワークを行いました。架空の会社の架空の社員の方にインタビューを行い、資料をさらに集めました。その後、発表を行い、講評がありました。最後はながれかいさんでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / 総合職
2.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンに参加したからこそ、学べたことは一緒に働く同期の質の高さの大切さです。他の会社と比べると選考が緩かったこともあり、学生のレベルは高くはありませんでした。そのことが、インターンを通しての楽しさや、やりがいに大きく影響していたと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / 総合職
2.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ ただ参加するだけでは、あまり有利にならないとおもいます。なぜなら、数多くの学生がこのインターンに参加していることが予想されるからです。きちんとパフォーマンスを発揮できれば、人事の目に富める可能性はあるとおもいます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月25日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / ビジネスシュミレーション
3.0
22卒 | 上智大学 | 男性
あるコーラ会社の経営を改善するために、クイックが紹介すべき人材を考えよ。

オリエンテーションから始まったが、すぐにテーマが発表されてワークに取り組むことになった。進め方としては、課題抽出をコーラ会社の社長とコミュニケーションをとる中で見つけに行った。引き続き、議論をブラッシュアップをしていった。メンターの方にフィードバックを頂くこともできたが、依然としてグループのみでのワークを進めた。最後に、資料にまとめて全体に発表した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / ビジネスシュミレーション
3.0
22卒 | 上智大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
学べたことに関しては、まずはクライアントを思う気持ちが非常に大事であるということだった。ワーク中に社長役へのヒアリングがどれだけ大事であるのかを今回のインターンを通じて学ぶことができた。また仮説思考を持つことが大事であるという事も理解できた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / ビジネスシュミレーション
3.0
22卒 | 上智大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 本選考が有利になると思った理由は、早期選考に招待されうるからである。インターンシップに参加している学生の中で最終面接まで残っている人もいたので、内定を取る事も可能なのではないのかと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月17日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / ビジネスシミュレーションインターン
5.0
22卒 | 筑波大学 | 女性
ある企業の成果を最大化するための施策を学生の視点から考え、その施策を行うために必要な人材を紹介せよ。

午前中は業界や企業に関する説明やグループのアイスブレイクなどを行った。午後からはテーマが発表され、チームで議論し始めた。チームで議論する時間とクライアント企業の社長役の方にヒアリングする時間があり、事前に渡されたタイムスケジュールをもとにワークを進めていった。1日目に引き続き案を議論していった。2日目も途中クライアント企業の社長役の社員の方にヒアリングする機会があり、そのときのフィードバックをもとに議論を進めていき、発表用のストーリーを作っていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月13日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / ビジネスシミュレーションインターン
5.0
22卒 | 筑波大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
これまで受けてきた人材紹介事業のインターンシップでは、クライアント役へのヒアリングでそこまで難しいと感じたことはなかったが、このインターンシップではクライアントの気持ちやクライアント自身も気づいていない社の課題を見つけるというのがとても難しかった。しかし、その分よりリアルな現場に近づけているインターンシップだと感じたので、人材紹介のリアルやその難しさを体感できてとても良かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月13日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年7月開催 / 2日 / ビジネスシミュレーションインターン
5.0
22卒 | 筑波大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加者には早期選考の案内がメールで送られてくるため。しかし、直接的な選考のパスなどはもらえないので、そこまで大きく有利になるわけではないと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月13日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 2日 / コンサルタント
4.0
21卒 | 神戸大学 | 女性
過去事例をもとにした人物を、企業とマッチングせよ

CAワークとして、架空の男性にヒヤリング。男性が転職する理由や持っているスキルなど、表面的なものだけでなく、潜在的なところを引き出すワークを行った。RAワークも一部経験した。RAワークとして、企業へのヒヤリングを行った。転職希望者と企業がウィンウィンになるにはどうしたらよいかを考えた。超リアル型ということで、企業側への商談も部長さん相手に経験できた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月5日

問題を報告する

21卒 冬インターン体験記

2020年1月開催 / 2日 / コンサルタント
4.0
21卒 | 神戸大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
人材業界の超リアルなところを体験できたと思う。架空の人物や設定ではあるが、実際の過去事例をもとにしているため、大変状況が入り組んでいた。何度も何度もヒヤリングしないと実情が見えてこなかったり、根本の問題を掴めない難しさを感じられたのが面白かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月5日

問題を報告する
249件中176〜200件表示 (全83体験記)
インターンTOPへ戻る

クイックの 選考対策

最近公開されたサービス(その他サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。