20卒 インターンES
総合職
20卒 | 同志社大学大学院 | 女性
-
Q.
不二家のインターンシップの応募理由を教えてください。200文字以内
-
A.
私は、たくさんの人の笑顔につながる貴社の商品に魅力を感じ、応募しました。私は食べることが大好きで、食べることは人にとって不可欠なものであり、その食べることが楽しく喜びあるものになればどんな日でも幸せな瞬間を作れると考えています。お菓子は楽しさや幸福感が最大の魅力であり、中でも貴社の商品はどれも安心安全かつお母さんのような優しさが詰まっており、貴社の商品は私の食に対する想いと一致すると考えました。 続きを読む
-
Q.
あなたが今までの学生生活で最も頑張ったことはなんですか?また、その経験を通して学んだことを教えてください。500文字以内
-
A.
私は、研究活動と体育会陸上競技部での活動の両立を最も頑張りました。小さい頃から勉強とスポーツの両立を続けており、大学4年生から始まった研究活動と部活動の両立を決断しました。部活の同期は4年生の春で引退し、大学院進学後も部に残って競技を続けるということは前例がありませんでした。実験に時間がかかり、今までのように練習時間が取れなかったり、試合のために研究室を欠席したりと、両立したからこその弊害が生じ、両方とも結果がなかなか出ないときもあり、どちらかに集中した方が良いのではと迷う時期もありました。しかし、誰もやっていないからこそやり遂げたいという強い想いから、毎日やるべきことを明確にし、研究の合間に効率的な練習を行うなど、研究と部活のメリハリをつけて毎日の小さな目標を達成していきました。その結果、研究では学会で口頭発表できるような結果を出すことができ、部活では自己ベストを更新し、100mハードルで大学内での歴代最高記録を樹立することができました。この経験を通して、それぞれから論理的思考力、根性などを身につけ、両立することで計画性や主体性、そして、失敗から学び一歩ずつ成長するということを学びました。 続きを読む
-
Q.
所属する部活、研究室・ゼミ、サークルや資格、趣味等をお書きください。200文字以内
-
A.
部活は体育会陸上競技部に所属しており、専門種目は100mハードルです。年2回の合宿の企画運営を担う副務という役職にも就いていました。研究室はシステム生命科学研究室に所属しており、糖尿病の原因の1つであるインスリン抵抗性を増加するセレノプロテインPというタンパク質について培養筋肉細胞を用いて研究を行っています。趣味は食べ放題に行くことと、旅行に行ってご当地グルメを食べることです。 続きを読む