![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
20卒 本選考ES
エンジニア職 (開発エンジニア・インフラエンジニア)
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
研究テーマについて教えてください。
-
A.
研究内容は徘徊老人向け危険警報システムに関する研究です。認知症のお年寄りの方が危険なところに侵入した際に関係者に知らせるシステムについての研究です。日本では以前から認知症のお年寄りが進入禁止のところに 入ったことで命を落とすということが問題となっています。しかし、認知症のお年寄りが進入禁止のところ入っていない かというのを常に人間が監視するのは、非常に難しいことです。そこで、人間が直接監視カメラで監視するのではなく、 システムで管理することで正確にかつ高速に監視することができるようになります。この先、認知症の方が事故にあわな いような世の中にするためにこの研究をしていきたいと考えております 続きを読む
-
Q.
自己PRについて教えてください。
-
A.
私の強みは粘り強さです。私は高校時代弓道部に所属しており、その中で段を取るチャン スがありました。中学時代は剣道部に所属しその中で初段を取得していたので、高校時代にも段を取ろうと思いました。しかし、段を取る試験で周りの友達は合格し私だけ不合格 になり取り残されてしまいました。私はとても悔しい気持ちになり、次の日から受からない原因を決して諦めず日々コツコツと追求しました。すると徐々に不合格になった原因がわかって、だめだった部分を直して試験に臨んだら見事合格することができました。その強みを大学時代には課題を行うことに発揮しました。その中でGPAを1年のときからいまま で3.5以上を維持し続けました。そのような経験を活かし貴社でも諦めず仕事を行って、貴社に貢献したいと考えております。 続きを読む
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
私は人生を通して設計開発をすることで社会に貢献したいと考えているので、貴社を志望します。メーカーに入社して設計エンジニアとして活躍することも考えたのですが、やはり幅広い業界で自分の技術を活かしたいと思いアウトソーシング業界を志望しました。その中で貴社は、技術戦略マップというものを作り社会において成長するテクノロジーや業界を見極め、確実に成長する分野に携わるとこができます。さらに、戦略5分野というものすべてを究めることができます。このことより、エンジニアとして、圧倒的な技術力を身につけ社会に大きく貢献できると考え貴社に魅力を感じております。 続きを読む
-
Q.
趣味特技
-
A.
私の趣味は旅行です。学生時代、長期休みになると一人旅をしたり友人と国内旅行に行きました。その中で、ト ラブルを考慮した計画をしっかり立て楽しい旅行になる ようにしました。今まで何回も旅行をしていますがどれ も楽しい旅行になっています。 続きを読む