22卒 本選考ES
総合職技術系
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
所属ゼミ・研究室、専攻テーマ(所属研究室等が決まってない方は、どのような研究を行う予定か簡潔に記入してください。院生については、学部時代も含めて記入してください。)150文字以下
-
A.
【研究室】都市計画研究室 【卒業論文】〇〇地区における〇〇に伴う〇〇変容に関する研究 【修士論文】詳しくは未定ですが、〇〇地区のコロナ禍前後の変化に興味があります。〇〇の需要に支えられてきましたが、それが消滅したことで、何らかの変化が生じているのではないかと予想しています。 続きを読む
-
Q.
専攻・研究内容、学んできたことについて簡潔に記入してください。 200文字以下
-
A.
卒業論文は〇〇地区を対象に、〇〇需要の増加が街の活性化に繋がっていない問題点を、現地調査や地域の方々へのヒアリングから解明しました。結果、〇〇による地域内の不動産の買い占めと地元組織の機能不全により観光客向け店舗を含む地域の開発が進まず、その需要を取り逃していることが分かりました。この経験から、ゼロから住民と関係を築く力や、様々な視点から街の課題を分析する力を養うことができました。 続きを読む
-
Q.
在学中、学業以外で最も力を入れたことを簡潔に記入してください。 200文字以下
-
A.
5年目になる〇〇のアルバイトに注力しました。お店がより良くなるために、自分にできることを考え行動に移しています。例えば、〇〇を揃えてはいるものの、アピール不足のため注文数は少ないと感じました。そこで、自らが〇〇の知識をつけ、自作のメニュー表を店内に配置し、お客様には料理に合った〇〇の提案などその方に応じたサービスを心がけました。結果、〇〇の注文数は増え、私目当てで来店する常連様もできました。 続きを読む
-
Q.
あなた自身の強みを記述してください
-
A.
私の強みは、課題解決に向け主体的に行動する力です。この力は複数の研究室合同で行う〇〇で発揮されました。私の班は班員の意欲低下等の問題を抱え、コンセプトも決まらない状況が続きました。最良の結果を出すには、全員の意欲的な参加が必要だと考えた私は、会議の質向上の案を実行、仲を深めるご飯会の企画等を行い、参加しやすい環境づくりに取り組むと共に、自らが作業に人一倍取り組み、姿で皆を巻き込むことを意識しました。結果、全員納得の提案が完成し、〇〇でも賞を獲得できました。 続きを読む
-
Q.
当機構に就職を希望する理由と入社後に携わってみたい仕事について記述
-
A.
本当に必要な街づくりを実践し、街の課題解決に取り組みたいと考え、貴機構を志望します。私は〇〇が進む〇〇地区を対象とした研究において、様々な地域関係者にお話を伺うことで、〇〇による街の活性化を望む人と〇〇に不安を持つ住民がいることを知りました。この経験から、街の在るべき将来像は何なのか考えるようになり、公平・中立な立場から街づくりができる貴機構に強い魅力を感じています。入社後は、都市再生事業に携わり、街のニーズや多様な関係者の想いを繋げ、街の最適解を導きたいです。 続きを読む
-
Q.
当機構が関わった街や団地等について、あなたの視点で気づきや改善点を自由に述べてください
-
A.
うめきた2期開発の「うめきたベース」に着目しました。研究を通じ、街づくりをする上での住民参加の重要さを実感した私は、国家的プロジェクトを地域の方々と共に育てていくための拠点「うめきたベース」を作る貴機構の姿勢に共感しました。インターンシップで学んだ、虎ノ門エリマネ組織の運営や上記事業など、ハードの都市基盤整備に加え、開発前後で地域のコミュニティ形成に寄与する事業をするのは、長期的な視点で街づくりをする貴機構ならではだと考え、魅力的に感じています。街開きが非常に楽しみです。 続きを読む