就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
花王株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

花王株式会社 報酬UP

【挑戦心で魅力引き出す】【22卒】 花王 総合職の通過ES(エントリーシート) No.58134(関西学院大学/女性)(2021/8/19公開)

花王株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
志望理由 300字

A.
主に2つある。1つ目はモノづくりを通して、人々の美と健康を支えたいからだ。見た目年齢が若い人は長生きするという研究を知り、これから高齢化が進む中で、さらに美意識が高まると考え、化粧品業界を志望する。その中で貴社の、研究開発に最も力を入れ、消費者起点の「良いモノづくり」という考え方で、長い間愛される商品をお手頃な値段で提供する姿勢に魅力を感じた。2つ目は日本の化粧品をさらに世界に広げたいからだ。留学を経験して、質の良いお手頃な化粧品が少ないと感じ、お手頃で質の良い日本の化粧品をより世界に広げたい。私の強みである「挑戦力」と「異文化理解力」を生かしてさらなるグローバルを目指す貴社に貢献したい。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったことを教えてください。150字

A.
留学先で参加したダンスサークルで、参加率が約60%で低いという課題があり、その原因が国籍の異なるメンバー間の交流不足だと分析した。メンバーを巻き込みながら2つの新たな練習法を取り入れた結果、5回目の練習から、メンバーが国籍問わず交流をするようになり、参加率が100%を保つようになった。 続きを読む

Q.
その中で最も困難だったこと、課題だったことを教えてください。100字

A.
同じ国籍で出席や欠席を繰り返すことから、異なる国籍のメンバーの交流不足が主要課題だと考えた。また、課題の対策を考える際に、メンバーと議論し合いながら練習法を決めていくことが最も困難だった。 続きを読む

Q.
その困難や課題に対して工夫したことを教えてください。300字

A.
対策として、2つの練習法を取り入れた。1つ目はメンバーと議論し合いながら決めた「多国籍の環境を生かした練習法」である。異なる国籍のメンバーを2人1組のチームに分け、ダンス対決をするものである。これにより、異なる国籍でも自然と団結力が生まれ、交流せざるを得ない環境ができると考えた。2つ目は、私が提案した「意見交換を促進する練習法」である。全体練習後に一人ずつ皆の前で踊り、皆から評価のコメントをもらうことで、全員が意見交換できるものである。練習法を決めていく際に、様々な意見を聞き入れながら、メンバー全員に効果のあるものを判断軸として意見の選別をしたことで、最終的に上記の練習法に決めた。 続きを読む

Q.
その工夫した結果を教えてください。100字

A.
新たな練習法を取り入れた結果、5回目の練習から、メンバーが国籍問わず仲良く交流をするようになり、参加率が100%を保つようになった。その後、取り入れた練習法がそのまま定番化された。 続きを読む

Q.
もう一度同じことを行うとしたら、どこをどう改善しますか。 300字

A.
対策を考える前に、参加率を向上させた先の目標をメンバー内で一致させ、よりサークル一丸となって目標に向けて行動するように改善したい。私自身参加率の低さからモチベーションが下がってしまった経験があったことと、サークルのリーダーから相談をされたことが参加率を向上させたいと決めた理由だった。しかし、メンバー全員がその問題を感じているわけではないので、対策である練習法を考える際に、各自がやりたい練習法を押し付けて意見衝突が起き、まとめることに苦戦した。練習できる曲数の増加や全体のダンススキルの向上などを目標として、サークルのための対策であることを予め説明してから対策を考えるべきだったと考える。 続きを読む

Q.
自己PR 300字

A.
私の強みは「強い挑戦心」である。私は高校時代に「ファッションシューズコンテスト」に前例のない作品を応募し、学生の部で最優秀賞を受賞した。斬新なデザイン画を募集するものだったので、まず過去の受賞作品の分析をして傾向をつかんだ。また、応募規定に「立体は不可」と書かれていないため、他の作品と差別化を測り、あえて立体の作品を制作した。コンテストを勧めてくれた美術部の顧問に、立体作品の前例がないと反対されたが、私は自分のアイデアで挑戦したいと思い、作品を提出した。その結果、日本中から集められた約1000点の作品から、学生の部の最優秀賞を受賞できた。貴社の業務でも、挑戦し続けることで貢献したい。 続きを読む

Q.
学生生活で一番面白いと感じた授業を教えてください。300字

A.
性差に関する心理学の授業である。この授業では、女性専用車両の性差問題が印象的だった。女性専用車両は痴漢などの性犯罪や暴力から女性を守るために設定されたが、未だに年間2800件電車内で痴漢行為が行われている。また、男性が乗ると迷惑そうに見られたり、無理矢理降ろされたりするので男女平等とは思えない。電車内の防犯カメラ試験設置で、痴漢発生件数が前年と比べ、6割減少したというデータがあるが、ある調査に応じた48%の女性は電車内の防犯カメラはプライバシー侵害になると回答している。公共交通機関の電車をそう考えることは論理的ではないので、私は全国的に電車内の防犯カメラ設置を普及させるべきだと考えた。 続きを読む

Q.
マーケティング職を志望する理由 300字

A.
私は高校時代に美術部部長として、30名の部員と協力し合いながら文化祭の作品を一から作り上げることに大きくやりがいを感じたからだ。貴社のマーケティング職は最新技術や消費者調査から「隠れたニーズ」を探し出し、研究開発から販売物流まで様々な部署と連携し合いながら商品化を実行するお仕事だと認識している。これは私が美術部部長としてお客様を引きつける作品を考え、部員と共に悩みながら、より良い作品に改善をしていった経験と通じるものがあると考える。この経験で培った「連携力」を生かし、将来は商品開発担当として商品と関わる全ての部署と連携し合いながら「隠れたニーズ」を引き出すような商品を作り、貴社に貢献したい。 続きを読む

Q.
花王ウェイに一番共感した点や心に残った点とその理由となるあなたの経験を教えてください。300字

A.
貴社が「消費者の行動や意識の裏に潜むニーズを深く観察してモノづくりをする点」に一番共感した。私は高校時代に美術部部長を務め、文化祭の集客数を増やした経験がある。美術に興味のない新規のお客様が持つ潜んだニーズを考えた際に、例年のお客様の行動から「どんな世代でも文化祭で写真を撮って思い出に残したいというニーズはある」と気づいた。そこで、展示室の入り口に美術部らしい写真映えするフォトスペースを設けた結果、例年より20名多く集客できた。この経験から、相手の立場に立って、潜んだニーズに応えることの重要さを学んだ。この経験を活かし、消費者から愛される商品を作り、貴社に貢献したい。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

花王株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

花王の 会社情報

基本データ
会社名 花王株式会社
フリガナ カオウ
設立日 1940年5月
資本金 854億2400万円
従業員数 33,779人
売上高 1兆5325億7900万円
決算月 12月
代表者 長谷部佳宏
本社所在地 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目14番10号
平均年齢 41.1歳
平均給与 802万円
電話番号 03-3660-7111
URL https://www.kao.com/jp/
採用URL https://www.kao.co.jp/employment/kao/recruit/
NOKIZAL ID: 1130428

花王の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。