22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 女性
-
Q.
高校以降の生活の中で、一番“あなたらしい”と思う写真を貼付し、理由や背景等も含めて自己PRをしてください。
-
A.
大学1年生の頃に加入したコピーダンスサークルの活動で学園祭のステージに出場した際の写真です。「困難な時でも、周囲を巻き込みながら楽しむことができる」という強みを活かして、逆境を乗り越えてステージに立ちました。当初、5人での出場を予定していましたが、メンバーの怪我と体調不良が相次ぎ、急所2人での出場を余儀なくされました。欠場という手段を取ることもできましたが、この状況を何とか楽しむことができないかと考えました。そこで、欠場メンバーに衣装の制作やダンスのアドバイスをお願いしました。それぞれができることや特技を活かして練習を進めた結果、欠場メンバーも含め、皆でステージを創り上げることができました。欠場メンバーからは、「出場できなかったけれど、一緒にステージを創ることができて嬉しかった」との声をいただくことができました。この強みを活かして、困難な時でも周りを巻き込みながら楽しむことで状況を乗り越えたいです。 続きを読む
-
Q.
高校時代以降であなたが一番力を入れて取り組み、従来よりも“良い結果”に結びついた経験を、以下のキーワードから2語以上用いて、教えてください。 キーワード:「オリジナリティ」、「アイデア」、「ONE TEAM」、「Vision」、 「変革」、「情熱」、「周囲」、「責任」、「自律」、「壁」
-
A.
大学2年生で始めた長期インターンシップでSNS運用を担当し、売上を2倍に貢献したことです。当初は多くの人の目に触れることが重要だと考え、投稿数を重視した投稿を行っていました。しかし、投稿数を増やしても、それがいいね数やフォロワー数に繋がらないという壁にぶつかりました。そこで同僚と協力し、SNSに強い他社の投稿分析を行いまし。計10社の投稿を分析したところ、視覚的な情報の伝わりやすさが重要だと判明しました。学んだことを実践に活かすため、SNSの基礎や画像の加工方法について学べる講習を探し、積極的に参加しました。そして、チームメンバーと協力して投稿内容のアイデアを出し合い、毎日の投稿と分析を繰り返しました。その結果、約5千人だったフォロワー数は1.9万人にまで増大し、売上を2倍に伸ばすことに成功しました。この経験から、分析の重要性と、毎日の地道な努力が大きな成果に繋がるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたは業界研究や就職活動等を通じて 1.何故、この業界を志望しているのか 2.何故、少数精鋭・メディア系デベロッパーという特徴を持つ弊社を志望しているのか について具体的に教えてください。
-
A.
人々の豊かな暮らしの基盤となる「まちづくり」がしたいため、不動産デベロッパーを志望します。○○の田舎と○○という2つの街で暮らした経験から、そこに住む人々に最適な「まちづくり」が行われていることにより、人々が毎日を快適に過ごせているということに気付きました。この経験から、「まちづくり」を通して地域やそこに住む人々にとっての豊かな暮らし作りに貢献したいと考えるようになりました。中でも貴社を志望する理由は、「建物を通してワクワクを作りたい」という自身の夢を叶えられると考えたからです。貴社の建物は、ただ「箱」としての役割を果たしているのではなく、人々がそこを利用することでワクワクできるような、エンターテイメント性に富んだ建物が多い点が魅力的だと考えます。よって、貴社で誰かの心を動かす建物を開発し、人々の笑顔に繋げたいたいため、志望します。 続きを読む
-
Q.
多くのステークホルダー(顧客・取引先・従業員等)から愛されるために、 サンケイビルには、今、最も何が必要だと思いますか。 自由にかつ具体的に記述してください。
-
A.
幅広い分野において「メディア系デベロッパー」としての強みを活かし、貴社ならではの開発を行うことです。貴社の物件はエンターテイメント性に優れた物件が多く、ワクワクする建物が多い点が貴社ならではの強みだと考えます。よって、この強みを活かして、これからの時代や建物にあった建物を開発をすることが求められると考えます。現在は働き方改革の影響でオフィスの縮小や、IT技術の発達で現地に赴く必要がなくなるなど、これまでとは建物の需要や人々が建物に求めることが変化していると感じます。いっぽう、その空間でしか味わえない感動やワクワクがあるため、建物そのものの価値がなくなることはないと考えます。そのため、貴社ならではの強みを活かした、時代に合った建物を、特定の分野に限らず開発することで貴社としても強みを強固にすることはもちろん、これからの時代に必要とされる建物を最先端で開発することができると考えます。 続きを読む