就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
SMBC日興証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

SMBC日興証券株式会社 報酬UP

【責任感と営業力を磨く】【21卒】SMBC日興証券のリテールの面接の質問がわかる本選考体験記 No.9623(青山学院大学/男性)(2020/7/17公開)

SMBC日興証券株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒SMBC日興証券株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • リテール

投稿者

選考フロー

企業研究

企業研究としては、主に3つの情報源から行いまいした。1つ目は就活サイトです。(就活会議・ワンキャリア・外資就活ドットコム)です。この時に他の金融機関についても調べることで、なぜ証券なのかにも近づくと思います。2つ目は企業ホームページです。この段階では、SMBC日興証券がどの点に強みを持っていて何を大切にしているのかということをめいかくにさせます。そして、3つ目にワンデイインターンシップへの参加です。このインターンシップでは、1.2で調べた内容が具体的にどのように業務レベルまで落とし込まれているのかということを体感します。この3ステップを通ることで、自分の口で業務についての違いに自信をもって答えられるようになるはずです。

志望動機

私の志望動機は、主に3つでした。1つ目が、手触り感のある責任感を感じられやりがいを持って働けると考えたからです。証券のリテール業務は、個人や中小のお客様を相手にするため、比較的距離感は近いです。また財産をお預かりするため非常に責任感も大きくなります。私は、その働き方が、学生時代の経験からやりがいを感じられるものだと考えているため、志望しました。2つ目は、営業力を磨けると感じたからです。証券マンを言うのは商品がみな同じです。だからこそ誰から買うのかが重要であり、営業スキルを磨くにはもってこいだと感じました。3つ目は、社風です。SMBC日興証券は3大証券の一角ですが他の2社と比べで明らかに社風がちがいます。そしてそのSMBC日興証券ならではの社風が自分とあっている旨を伝えました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年12月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望理由 学生時代に最も打ち込んだこと あなたが他者のためにおこなったこと(3つ)

ES対策で行ったこと

インターンシップに参加していたため、より具体的な業務内容に踏み込んだ志望理由を記載しました。また、強みについてのエピソードも実務レベルどのように生きるかを記載しました。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

玉手箱と知っていたため、言語であれば答えを覚えてしまうほど他社の選考を踏まえながら練習した。

WEBテストの内容・科目

言語 非言語 性格検査

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年01月

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事管理職
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ストレス耐性を見られるような場面が多くみられましたが、そういった質問にも落ち着いて焦ることなく答えることができた点だと思います。

面接の雰囲気

厳格でした。ストレス耐性を見ているものだと思われます。とても鋭く質問されたり、問いただされたりしますが、話は聞いてくれます。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ証券なのか(他の金融機関ではなく)

私が証券に拘った理由は、2点あります。1点目は、責任感が最も大きいと考えたからです。具体的には、銀行との違いを挙げました。銀行もお客様の財産をお預かりするという点では同じかもしれませんが、その預かった資産が減ることはまずありません。しかし、株式の場合だとマイナスになる可能性すらあります。その点に関してより責任感を感じるとともにやりがいがあるという話をしました。2点目は、営業力が最も磨けると感じたからです。これは1つ目の理由と通ずるものがあるのですが、お客様にとってもリスクのある取引だからこそ、どれだけ強い信頼関係を構築できるかが試されており、営業力を磨くうえではこの上ない環境であるという旨を伝えました。

今の中小企業の課題は何か。僕たちに何ができるか。

現在中小企業が抱えている課題としては大きく2つあります。1つ目は、人員不足です。そして、2つ目の課題は、後継者不足です。人口減少や都心に人が集まることによって中小企業はこのような課題を抱えています。その上で、SMBC日興証券としてできることは、特に2つ目に挙げた課題に対してのアプローチとして、友好的M&Aの提案などが挙げられる旨を伝えました。よりこの回答を詳細にみていくと、まず中小企業の課題について知っていたのは全く違う業種の選考で聞いたことがあったからです。このように全く他業界が選考に役に立つこともあるのでアンテナを広く張っておくことをお勧めします。続いて、M&Aについてですが、なぜ証券会社が?と思うかもしれませんが証券会社は今やソリューション営業をも行っているためこのような提案が可能となっています。(インターンシップに参加して知りました。)

筆記試験 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

筆記試験対策で行ったこと

性格検査のため対策の使用はないと思います。強いてあげるのであれは、SMBC日興証券の欲する人物像というものは常に頭に置いていました。

筆記試験の内容・科目

20分間 TAL

筆記試験 通過

実施時期
2020年05月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

筆記試験対策で行ったこと

性格検査のため対策の使用はないと思います。強いてあげるのであれは、SMBC日興証券の欲する人物像というものは常に頭に置いていました。

筆記試験の内容・科目

20分間 性格検査(以前とは異なるもの)

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2020年05月

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

正直これまでの性格検査であったり、面接で決まっていたと思います。強いてあげるのであれば志望度を表すエピソードをところどころに入れていた点だと思います。

面接の雰囲気

非常に和やかな雰囲気でした。正直もう合否は決まっていたと思います。最後の意思確認程度であったとおもいます。

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜSMBC日興証券なのか

ESの内容であったり、インターンシップに参加して感じたこと、選考を通して感じたことを踏まえながら話しました。具体的には、社風が最も自分とあっているという点です。SMBC日興証券にはスマートな印象を数多く受けるともに、自分らしく働け最もポテンシャルを発揮できるという旨を伝えました。その際、人事管理職面談で社員の方がおっしゃていた言葉もお借りして話しました。その内容としては、アパレルショップにおいての接客の仕方のお話です。自分が顧客だった際にどのように商品を売られたいかという話から、証券の営業も同じだということをお伺いしたというお話です。そしてそのような押し売りではなく顧客志向を極めた営業こそ自分自身のなりたい姿であるということも伝えました。

ざっくりとしたキャリアプランはあるか

まず、5年から10年はリテールの最前線で営業として支店トップを目指し、その後は投資銀行部門に異動しより大きな規模の金額を動かす業務に携わりたいという旨を伝えました。この際に注意して置くポイントとしては、リテール営業の先を見据えておくことです。もちろんずっとリテールにつくということもよいとは思いますが、面接官により向上心を伝えるためには、その先のプランをもっておいてもよいと思います。私の場合は、投資銀行部門という証券会社の中でも激務であり花形でもある部門を目標としていました。この目標を立てたのもこれまでの面接でいただいていたフィードバックから、自分自身が面接官に対してどのように映っているのかがわかっていて、マッチングを逃さないためでした。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

他社の選考はぜひ最後まで受けてほしいとのことでした。私が受けた企業の中でももっとも他者選考に対して寛容であったと思います。

内定に必要なことは何だと思いますか?

重要な点としては、2点あると思います。1点目は、ストレス耐性です。証券会社の業務は非常にストレスのかかかるものです。だからこそ、必ず先行段階のどこかでストレス耐性を見られます。その時には落ち着いた対応が必要です。2つ目は、社風とのマッチングです。実際に社員の方にあっていただければお分かりいただけると思いますが、3大証券の他2社とは明らかに違います。キーワードを挙げるとすれば誠実・スマートです。自分自身もその社風に合わせることが重要です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

一貫性があるかないか。だと思います。この一貫性とは、面接中だけでなく選考すべてを通じてです。というのも私は選考を通して3回性格検査を受けました。これだけの回数受けるとずれが生じてくるひともいるはずですが、ずれがあっては一番重要な信頼を失います。だからこそ。選考すべてに通じた一貫性が大切です。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

自分がどの選考フローにいるかが不透明になりやすい点です。~次面接といった表記がなかったり、インターンシップに参加した人の中でも差があったりと、自分の立ち位置がわかりずらいです。その為、いつも万全の体制を作っておくことをお勧めします。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

SMBC日興証券株式会社の選考体験記

金融 (その他金融)の他の選考体験記を見る

SMBC日興証券の 会社情報

基本データ
会社名 SMBC日興証券株式会社
フリガナ エスエムビーシーニッコウショウケン
設立日 1918年7月
資本金 100億円
従業員数 9,255人
売上高 2628億8800万円
決算月 3月
代表者 近藤雄一郎
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号
電話番号 03-5644-3111
URL https://www.smbcnikko.co.jp/index.html
採用URL https://www.smbcnikko.co.jp/recruit/student/
NOKIZAL ID: 1569065

SMBC日興証券の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。