就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
LINEヤフー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

LINEヤフー株式会社 報酬UP

【データを活かす新価値】【20卒】LINEヤフーのエンジニアの本選考体験記 No.6935(東京大学大学院/男性)(2019/7/26公開)

LINEヤフー株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒LINEヤフー株式会社のレポート

公開日:2019年7月26日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 東京大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

ヤフーはIT企業の中でも大企業なので様々なサービスを提供しています.まずはそれぞれのサービスがどのようなビジネスモデルか調べました.特にデータ分析部門に携わりたいと考えていたのでショッピングのビジネスモデルを調べて競合他社のショッピングサービスとの違い,さらにデータを分析することでどのように差別化できるかを考えるようにしました.自分の中でヤフーのサービスそれぞれのデータをどのように活かすことができるかを考えていったので面接の際に質問されても自分なりの答えを言うことができたのは良かったと思います.情報源として「MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣」を読んでショッピングとほかのネット通販事業の違いを調べました.

志望動機

私がヤフーを志望する理由は様々なサービスを提供していてそれらを組み合わせることで新たな価値を提供できると考えているからです.私は研究やアルバイトで機械学習を使っているのですがデータの種類が多いほど予測などの精度は上がりますしデータを触っていて楽しいと感じます.ヤフーはショッピングだけでなく旅行などのサービスも提供していてそれらを同じIDで紐づけることができます.例えばショッピングサイトでの利用履歴だけではそのユーザーがどのような嗜好を持っているかわからなくても別の旅行などのサービスの利用履歴を考えれば嗜好を推定することができるかもしれません.このように異なるサービスのデータを同じIDで紐づけることができるのが他の企業と大きく違う点でありヤフーを志望する理由です.

WEBテスト 通過

実施時期
2018年10月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

何が出るかわからなかったので特に対策はしなかった.

WEBテストの内容・科目

プログラミング,数学,データ分析の解釈の問題

1次面接 通過

実施時期
2018年11月
形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
エンジニア/マネージャー/人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究発表で技術力を,自分の人となりについての質問で他者と協調できることをアピールできたと考えています.

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気だった.アイスブレイクの後研究内容を発表し個人的なことを聞いてどんな人間か見ようとしていた.

1次面接で聞かれた質問と回答

研究内容を教えてください

私は大学院で機械学習を航空機の飛行試験データに応用する研究をしています.従来シミュレーションデータと飛行試験データを直接比較することは,シミュレーションの数が限られているのと機体に搭載したセンサーの観測誤差により点と点の比較では有意義な比較を行うことはできませんでした.そこで私は機械学習を使ってパラメータの信頼区間を推定することで点と点ではずれてしまうもののそのずれがどの程度許容されるものなのかを計算して定量的な比較ができるようにしました.これにより実際に飛行機の機体を開発する際に機体の各種パラメータを少ない飛行試験でも不確かさを考慮して推定することができ開発効率が改善されるものと考えています.

周りの人からはどのように評価されていますか

研究室の後輩からは面倒見がいい先輩だと思われていると思います.研究テーマについて悩んでいる場合は自分がどのように今の研究テーマを決めたかを順序立てて説明するようにしています.その時は自分のテーマの決め方はあくまで一例でありそれに従う必要はないことや最終的には自分の興味のあるテーマを見つけるのがいいので最初テーマがなかなか決まらなくても論文を読んだりして自分の興味の方向性を時間をかけて考えたほうがいいと伝えています.研究内容について相談されることもあるのですがその時は自分の研究内容とは関係ないことであっても適宜質問するなどしてキャッチアップしてどのような課題があり解決策としてどのようなものがあるかを考えるようにしています.

最終面接 通過

実施時期
2018年12月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望理由や将来像を具体的に話すことでしっかりしたビジョンを持っていることをアピールできたのではないかと思います.

面接の雰囲気

穏やかな雰囲気だった.就活サイトを見た感じではこれが最終面接だと聞いていて実際面接官もそのように伝えてきた.

最終面接で聞かれた質問と回答

就活の軸のようなものは何ですか

軸としては三つあります.まず私は研究で機械学習を扱っており学部と大学院の数年間研究してきました.最初に入社する会社ではこうした経験を活かせるような仕事ができる会社に入社したいと考えています.次に機械学習の経験を活かすには計算資源や大量のデータが必要なのでこうしたものに不自由しない会社に入社したいと考えています.最後に最初に携わる仕事は機械学習に関することにするにしても,それからは自分の興味の赴くままにバックエンドやフロントエンドやデータ基盤など幅広い仕事をしたいと考えているのでこのような様々な仕事に携われるような規模が大きくて希望を出せば空いているポジションに自由に応募できるような会社に入社したいと考えています.

入社後何をしたいですか

私はもしヤフーに入社したら最初は機械学習をサービスに応用する業務に従事しやがてサーバーやインフラなどに携わりたいと考えています.最初に関わるプロジェクトは研究やアルバイトである程度勝手がわかっている機械学習関連の内容で仕事に早く慣れたいと考えているからです.そして機械学習をサービスに組み込むにはサーバーサイドの知識や学習を行う計算資源の知識が必要になると思うので,機械学習の周辺技術に徐々に広げていって自分の手持ちの武器を増やしていきたいと思っています.そしてサービスの裏側からユーザーの目に見えるフロントエンドまで一通り仕組みがわかるようになってから新しいサービスを考えたり部下のエンジニアのマネジメントなども行えるようになりたいと思っています.

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後納得いくまで就活を続けさせてくれた.他の企業の選考も受けさせてくれて悩んだ時は相談にも乗ってくれた.

内定に必要なことは何だと思うか

最初のウェブテストは特に最後のプログラミングの問題が難しいが手応えが悪くても次の面接に呼ばれると思うのであまり気にしなくていいと思う.むしろその次の面接が重要でそこを通れば後の面接はほぼ意思確認でその後直接内定をもらえると思うので,ウェブテストの次の面接の学生時代力を入れたことをプレゼンするときにしっかり自分をアピールしたらいいと思う.そのときに面接官はエンジニアだけではないので技術力だけでなく他者との協調性などもアピールしたほうがいい.

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

ウェブテストのプログラミングがあまりできなくても次の選考に進めることから技術力はそこまで高いレベルは求められていないと思う.むしろ面接での研究発表などで初めて会う人間とコミュニケーションをとってわかりやすく自分の経験などを話すことができるかといった人間力が見られていると思う.

内定したからこそ分かる選考の注意点

ウェブテストのプログラミングや数学などの出来よりも面接での研究内容プレゼンなどが選考においては大きなウェイトを占めるので,技術力一辺倒ではなくその技術力をわかりやすく伝えるスキルを磨いたほうがいいと思う.

内定後、社員や人事からのフォロー

納得いくまで就活を続けさせてくれて疑問点があれば電話などで相談に乗ってくれた.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

LINEヤフー株式会社の選考体験記

IT・通信 (webサービス)の他の本選考体験記を見る

LINEヤフーの 会社情報

基本データ
会社名 LINEヤフー株式会社
フリガナ ラインヤフー
設立日 1996年1月
資本金 2481億4400万円
従業員数 28,196人
売上高 1兆8146億6300万円
決算月 3月
代表者 出澤剛
本社所在地 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号
平均年齢 37.3歳
平均給与 819万円
電話番号 03-6779-4900
URL https://www.lycorp.co.jp/ja/
採用URL https://www.z-holdings.co.jp/sustainability/stakeholder/09/
NOKIZAL ID: 1130227

LINEヤフーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。