就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大塚製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大塚製薬株式会社 報酬UP

【未来を拓く医療の使命】【21卒】大塚製薬のMR職の本選考体験記 No.9060(京都女子大学/女性)(2020/7/16公開)

大塚製薬株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒大塚製薬株式会社のレポート

公開日:2020年7月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 最終面接
職種
  • MR職

投稿者

大学
  • 京都女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 住友ファーマ

選考フロー

企業研究

医療用医薬品事業とニュートラシューティカルズ関連事業の2つの事業を展開しているため、双方の主要な製品情報や目標を覚えた。さらに、私自身はMR志望であったので、ニュートラシューティカルズが医療用医薬品事業に及ぼすメリットを考え説明できるようにしていた。(医療用医薬品の新薬開発に貢献したことなど)また、オロナインやポカリスエットなどニュートラシューティカルズ事業の知名度が高いから選考を受けてると思われないように重点領域などの知識をつけた。「ものまねをしない」という社風を志望動機として伝える人が多いと聞いていたので、「やると決めたら必ずやり遂げる」「七転び八起き」「決裁スピードが早い」ことなどを自分のエピソードも交えて説明できるようにしていた。

志望動機

私が製薬業界に魅力を感じるようになったきっかけは、発展途上国への募金活動をしていたことです。健康や命が当たり前でないと改めて実感しました。なかでも、大塚製薬を志望する理由が2点あります。まず、1点目は扱う最重点領域のアンメット・メディカル・ニーズが高いからです。根治薬がない疾患の多い中枢神経領域と死亡率が高く患者数が増加し続けているがん領域で、より多くの患者様に貢献したいと考えています。2点目は、医療用医薬品事業とニュートラシューティカルズ事業の2本柱の事業展開です。2つの分野で幅広い層の患者様に対応できるということと、ポカリスエットのように情報共有が新薬創出に発展することがあることに魅力を感じました。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望動機/自己PR

ES対策で行ったこと

大塚製薬の求める人物像を意識した。例えば、「やると決めたら必ずやり遂げる」「七転び八起き」という部分に注目して、自己PR欄では根気強さをアピールした。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

世間一般的に良いとされる性格、大塚製薬の求める人物像を意識した。

WEBテストの内容・科目

性格検査

独自の選考 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

動画選考

選考の具体的な内容

大塚製薬のキャッチコピーを考えて1分間の動画を撮影する。また、簡単にその理由も説明する。その後の面接でキャッチコピーの内容に触れられることはなかった。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの問題集を購入し、何度も繰り返し解いた。

WEBテストの内容・科目

国数:30分
英語:15分

1次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

ベーシックな質問が多かったですが、全ての質問に落ち着いて答えることができたことは良かったと感じました。

面接の雰囲気

面接官は温厚な雰囲気であった。噛んでしまった部分があったが、優しく接してくださったので緊張がほぐれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

MR職に必要なもの(性格、資質)を3つ教えてください。

私は、MR職に忍耐力、柔軟性、協調性の3つの資質が必要だと考えます。1つ目は、忍耐力だと考えます。なぜなら、大量の専門的な知識を身につけなければいけないからです。さらに、医療機関に通い続けることも根気強さが必要であると考えます。2つ目は、柔軟性だと考えます。お医者様のニーズに合った治療選択肢の情報提供が必要であるからです。的確な情報提供で信頼関係を築くことが必要だと考えます。3つ目は、協調性です。MR職は1人で行動することが多い職業です。しかし、領域の違うMRや関連会社のMRと同行する際や、説明会や講演会を行う際、会社内での情報共有を行う際には協力することが医療の発展に必要であると考えています。

周りからの評価について教えてください。

私は、「誰にでも分け隔てなく接することができる」と評価されています。私は大学時代に飲食店でホールスタッフをしていました。店長の異動により、チームワークが欠けアルバイトのモチベーションが下がっていました。皆が団結し、快適に働くことができるように行動しました。まず、積極的にアルバイトに声を掛けました。すると、アルバイトから相談を受けるようになりました。相談された意見を整理して社員の方に伝えました。そして、アルバイトの指導方法等について相談され始めました。結果的に、スタッフの不満が解消されて、チームワークが再構築されました。上の立場の人にも、自分の意見を主張できることは私自身でも強みであると考えています。

最終面接 落選

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
人事/人事
通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終選考であるので熱意を見せる必要があると感じる。面接中に落ち着いて話せているところはいいと仰っていただけた。

面接の雰囲気

新型コロナウイルスの就職活動への影響などの雑談で始まった。最初は、温厚な雰囲気だったが、深掘りは鋭く苦戦した。

最終面接で聞かれた質問と回答

MR不要論についての考えを教えてください。

私は、MR不要論に同意していません。しかし、MRの数は今後減少していくと考えています。そう考える理由は、MR職はお医者様が医薬品を決める後押しをする存在であると考えているからです。MR不要論が唱えられている理由の1つとして、AIやデジタルデバイスからの情報収集ができるという理由があります。勿論、それらの発達により、お医者様自身でも短時間で情報収集は可能だと考えています。しかし、多種多様な製品がある中で、作用・効能が似ている製品も多くあると考えています。その中で、どの製品を使うかという選択の後押しができる存在がMRであると考えます。そのため、MRの数は減少すると考えますが不要ではないと考えています。

学生時代に力を入れたことは何ですか。

私が、学生時代に最も力をいれて取り組んだことは、英語の学習です。大学1年生からオンライン英会話を毎日1時間習っていました。大学2年生で、約7ヶ月間アメリカ合衆国に留学し、2つの事に取り組みました。日本語授業のボランティアや多文化理解イベントに参加しました。大学3年生では、友人との電話などを通して毎日英語に触れる事を習慣化しました。自主的に機会を探し、勉強し続けた結果、目標であったTOEIC800点を取得出来ました。現在は、イギリス英語のリスニング力を鍛えており、TOEIC900点を目標に勉強しています。この持ち前の粘り強さを活かし、いかなる職務にも前向きに取り組み、貴社に貢献できればと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大塚製薬株式会社の選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

大塚製薬の 会社情報

基本データ
会社名 大塚製薬株式会社
フリガナ オオツカセイヤク
設立日 1964年8月
資本金 200億円
従業員数 5,827人
売上高 7165億400万円
代表者 井上眞
本社所在地 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目9番地
電話番号 03-6717-1400
URL https://www.otsuka.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130433

大塚製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。