就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大塚製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大塚製薬株式会社 報酬UP

大塚製薬のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全11件)

大塚製薬株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

大塚製薬の インターン面接

11件中11件表示

25卒 冬インターン 最終面接

2023年11月開催 / 5日 / 【研究技術職・生産職】オープン・カンパニー/インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
Q. 研究テーマが基礎研究寄りだが、製剤研究部を志望する理由は?
A. A.
Q. 現在○○に住んでおり、実家は○○とのことだが徳島での勤務に抵抗はないか?
A. A.
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年6月6日

問題を報告する

24卒 冬インターン 1次面接

2023年2月開催 / 2日 / MR職・消費者商品担当営業職 2daysワークショップ
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ESにも記載してもらいましたが、大塚製薬にどんな価値をもたらすことができますか?
A. A.
Q. 大学でしている研究内容について教えてください。
A. A.
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年7月21日

問題を報告する

24卒 冬インターン 最終面接

2022年11月開催 / 3日 / 【研究技術職・生産職】オープン・カンパニー/インターンシップ
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 徳島には来た事があるか。また、その時はどこを観光したか。徳島で働くことへの抵抗はあるか。
A. A.
Q. 普段の研究はどのように推進しているか。集団で研究に取り組むことはあるか。
A. A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年5月1日

問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2021年2月開催 / 2日 / 消費者商品営業職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 辛いことなどをやるとき、心掛けていることはあるか
A. A.
例え辛いことも、それに挑戦することが成長につながると考えている。またその成長を実感することは楽しい。また、楽観的な部分があり、自分の根底には何とかなるさ精神が常にある。どんなに辛くとも、なんとかなる、何とかできると思って頑張れる根性が私にはあると思う。したがって、辛いことをやるときもその姿勢を持ち続けることを心掛けている。 続きを読む
Q. 大学進学にあたり、なぜ生物学を専攻したのか。
A. A.
基本的な学びの原動力は興味。幼い頃から生き物が好きで、メダカや虫を飼っていた。その背景もあり、理科が好きで得意だった。好きな理科をもっと勉強したいと考え、大学に進学した。学部1年の教養課程で幅広く科学を学び、人体や体の仕組みというミクロな世界に興味を抱いた。もっと勉強したいと考え、生物学を専攻した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月8日

問題を報告する

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 2日 / 栄養基礎研究コース
19卒 | お茶の水女子大学 | 女性
Q. 大塚製薬についてどのようなイメージを持っているか
A. A.
科学的なアプローチで食に携わっているイメージを持っています。巷にはびこっている、いわゆる健康食品とは違い、製薬会社に恥じないきちんとした検証を行っていると思っています。幼い頃からスポーツをするときは、御社のポカリスエットやカロリーメイトを愛用していました。製薬会社が販売している安心感もあったと思います。 続きを読む
Q. インターンシップでどのようなことを得たいですか。
A. A.
企業で研究者として働くことについて考えたいと思っています。このインターンシップは、2日間という短い期間ではありますが、プロフェッショナルの研究者や、レベルの高い学生達と切磋琢磨できるまたとない機会だと思います。この貴重な機会を活かし、大塚製薬の研究者として、今後働くことについてリアルに考えたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月21日

問題を報告する
11件中11件表示
インターンTOPへ戻る

大塚製薬の 会社情報

基本データ
会社名 大塚製薬株式会社
フリガナ オオツカセイヤク
設立日 1964年8月
資本金 200億円
従業員数 5,827人
売上高 7165億400万円
代表者 井上眞
本社所在地 〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目9番地
電話番号 03-6717-1400
URL https://www.otsuka.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130433

大塚製薬の 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

消費者商品担当営業職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜOTCの営業職なのか。
A. 私がOTCを選んだ理由としては、就活の軸としている「健康実現」への貢献を効率よく実現できるのではないかと考えたからです。健康実現のためには1人1人の健康意識の向上が必要です。そのためにもOTCの商品カテゴリーが豊富な御社の製品を提供することで、消費者の方たちに健康...続きを読む(全226文字)
問題を報告する
公開日:2024年10月21日

大塚製薬の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターン体験記

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。