就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社(旧:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社) 報酬UP

パーソルビジネスプロセスデザインのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全7件)

パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

パーソルビジネスプロセスデザインの インターン面接

7件中7件表示

22卒 夏インターン 最終面接

2020年8月開催 / 3日 / エンジニア
22卒 | 九州大学 | 女性
Q. 個人での制作物について教えてください。
A. A.
〇〇〇〇時の〇〇において、誰よりも役に立つものを作りたいと考え、「〇〇のときに〇〇を送る」というものを作った。企画から部品の調達、開発、プレゼンまでを全て一人で行い、〇〇〇〇賞を獲得した。制作期間が短く、また初めて触れる技術ばかりだったために困難ではあったが、1つのものを完成されることができて自分の自信になった。 続きを読む
Q. 仲間と協力した制作経験について教えてください。
A. A.
〇〇に約〇〇名で〇〇〇〇の製作を行った。私は〇〇班のリーダーを務めた。〇〇班の取りまとめと、各班の進捗の把握・共有に力を入れた。 〇〇班は私を含め3名で担当し、私以外の2名はプログラミングに苦手意識があった。〇〇も未経験だったため、比較的容易に作成できる部分を割り当てた。私はその2名のサポートを行いつつプログラムを作成した。 〇〇班の開発を円滑に進めることができて余裕が生まれ、他の班の状況を見てサポートや進捗の共有を行うことで全体として円滑に進めることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月17日

問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 3日 / コンサルタント
22卒 | 大阪大学 | 男性
Q. あなたはなぜこのインターンに参加したいと思いますか
A. A.
私は、インターンに参加することでビジネスを創り上げ、サービスを提供する側の視点を身に着けたいと考えるためです。私はまだサービスを提供される立場であることがほとんどです。例えば、コンビニに行ってもあくまで自分は消費者側のサービスを受ける立場です。そのため本インターンシップに参加し、サービスを創り上げ提供する視点を身に着けたいと考えています。 続きを読む
Q. 挫折経験とそれをどう乗り越えたのかについて教えてください。
A. A.
一度目の大学受験に失敗したことです。では、どう乗り越えたのかについてですが、一度目の大学受験失敗の原因は計画性を持って勉強しなかったことにあると考えました。 そのため、二度目の大学受験では、まず合格点と現状の差を確認し、来年の2月の入試に向けてどの科目をどこまで伸ばさなければいけないかを把握しました。 そこから逆算し、ではいつまでに何をやるべきかを出来るだけ細分化し、一か月ごと一週間ごと一日ごとにまで落とし込んでスケジュールを立てました。 そして、一年間必ずそのスケジュール通りに実行するようにしました。そうしたことで何とか合格することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月2日

問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 3日 / ビジネスプランコンテスト
22卒 | 東京大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことは?
A. A.
所属する〇〇サークルの団体戦キャプテンとして、チームの戦力を強化しました。 例年、敗れているペアが初心者のペアだったことと、私がキャプテンを務めた年のメンバーが例年と比べて初心者の比率が高かったことを考慮し、私は初心者の能力の底上げが必要であると考えました。初心者の能力を向上させるためには実践的な練習よりも、基礎的な練習の方が優先度が高いと考えたため、例年通りの実践練習中心の練習計画から、基礎練習中心の練習計画へとシフトしました。 続きを読む
Q. チームで協力して達成したことは?
A. A.
中高の〇〇部で、地区大会優勝を目指したときの経験についてお話しさせて頂きます。 私は、副キャプテンとして練習メニューのプランニングを行いました。野球というチームスポーツの特性上、個々の能力を上げることよりもチーム全体の戦力強化を優先しました。 練習メニューを考える際は、仲間が抱えている課題を念頭に置き、チームの勝利から逆算して作りました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月25日

問題を報告する

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 3日 / ビジネスプラン
21卒 | 立教大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと。
A. A.
所属する学生団体での話を中心に話した。なぜ、学生時代に頑張れたのか、なぜ所属したのか、自分が何を身に付けたのか、どういう経験をしたのか、詳細に説明した。 話している中で、質問の深堀をされるので、具体的に自分がどういう経験をしたか、明確にしておく必要があると感じた。相手の質問に対して簡潔に応えることが大切だと感じた。 続きを読む
Q. 将来やりたいことを教えてください。
A. A.
将来は、起業をしたいと話しました。なぜ、起業をしたいかなど、具体的な深堀をされました。私は、祖父が起業をする経験をしていたので、その経験を話し、祖父のような起業家になりたいと説明しました。祖父について具体的な説明を求められたので、想定外の質問に対して焦りました。例えば、祖父の尊敬できる点を3つあげて下さいなど、詳細な回答が求められた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する
7件中7件表示
インターンTOPへ戻る

パーソルビジネスプロセスデザインの 会社情報

基本データ
会社名 パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
フリガナ パーソルビジネスプロセスデザイン
設立日 1977年9月
資本金 3億1000万円
従業員数 5,137人
売上高 576億3527万3000円
決算月 3月
代表者 市村和幸
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番20号
電話番号 03-6385-0900
URL https://www.persol-pt.co.jp/
NOKIZAL ID: 1334810

パーソルビジネスプロセスデザインの 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

プロセスデザインコース
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れた経験は何ですか?
A. 私が学生時代に取り組んだことは、勉強と検定の取得です。
高校〇年生から現在まで、数々の検定取得と成績での最高評価を目指して頑張りました。私は現在学業と並行し、アルバイトで1人暮らしや学費を稼ぎながら、大学に通っています。そのため、常に1人暮らしやアルバイトと両立...続きを読む(全361文字)
問題を報告する
公開日:2024年12月4日

25卒 1次面接

プロセスデザインコース
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 周囲の人からどんな人だと言われますか?
A. (どんなことを言ったか忘れたので、所々内容が異なります。)
とにかく負けず嫌いな人だとよく言われます。例えば定期考査では、とにかく誰よりも上の順位が取りたい!より高い点数を取りたい!といった気持ちになるため、時間がある以上は、とことん勉強で励み、テスト対策を行っ...続きを読む(全210文字)
問題を報告する
公開日:2024年12月4日

26卒 最終面接

コンサルティングコース
男性 26卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. セールスコンサルタント職でどのように活躍したいのか?
A. セールスコンサルタントの職種はデータ分析だけでなく、顧客との対話を通し信頼を獲得することで初めて成り立つものであると感じているため、自分の強みである対話能力、課題分析能力を生かすことができる。最終的に顧客の売上向上・成果をあげることができればそれはやりがいにつなが...続きを読む(全270文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月29日

26卒 1次面接

コンサルティングコース
男性 26卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. リーダーのマネジメント経験を通して、どのようなことに気を付けていたのか。
A. 所属するメンバーひとりひとりに個別にアプローチし、信頼関係を構築しながら各々が考えていることを一緒に言語化し、どうしたらそれを形にできるのかをみんなで話し合いながら考える作業を行ったことで、全員が主体的に仕事に参加するようになり、結束力が高まった。
リーダー一人...続きを読む(全238文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月29日

26卒 最終面接

セールスマーケティングコース
男性 26卒 | 非公開 | 女性
Q. 就活の軸や会社選びについて
A. 企業理念に共感できるかどうか、そして人々日常的な部分にアプローチし、課題解決を行いたいという旨を伝えました。
もともと研究職(文系)の道に進むか悩んでいた事もあり、その話につながりました。なぜその方向に進まなかったのかや、逆にこの学生生活の中で(勉強面を通して)...続きを読む(全258文字)
問題を報告する
公開日:2024年11月29日

パーソルビジネスプロセスデザインの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。