就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社資生堂のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社資生堂 報酬UP

【失敗を糧に、広い視野で挑戦】【23卒】 資生堂 営業職の通過ES(エントリーシート) No.74449(非公開/非公開)(2022/4/25公開)

株式会社資生堂の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年4月25日

23卒 本選考ES

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR

A.
私の強みは、明るく親しみやすい人柄を活かし、コミュニケーションの輪を築けることです。 私が所属するサークルは33人在籍していますが、その半数ほどしか練習に参加していないという問題がありました。そこで、各学年の代表に声をかけ話し合った結果、学年間の交流が少なく馴染めていない現状が明らかとなりました。そこで、代表である私が進んで様々な部員と会話することで、他学年の部員も次第に会話に参加してくれるようになりました。その結果、取組み始めて2か月後には参加人数が25人前後まで増え、学年を気にせず交流できる雰囲気づくりに成功しました。今後は、さらに視野を広げて俯瞰する力を磨き、組織の活性化に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたが何かに挑戦し成果を挙げたことについて教えてください。 何の目標に向かっての挑戦だったのか、成果を出すため課題だと思ったこと、その課題を解決するために取った行動を記述ください。

A.
大学での研究活動です。私が行う動物研究は飼育に毎日多くの時間を費やす上、対象が生物であるため期待した結果が得られないことが多々あり、焦りを感じていました。そこで私は、取組み方の改善を図るため、振返りと他者の意見を吸収することを意識しました。具体的には、失敗を次にどう活かすかを考えるため、実験状況を細かくメモすること・積極的に議論することを新たに始めました。指導教員だけでなく、研究メンバーとも積極的に議論することで知見を深められ、新しい知識を得ることや、自分の考えにとらわれず多角的に策を練ることができるようになりました。こうした試行錯誤の末、成果が徐々に得られ、学会での受賞に繋がりました。この経験を通し、課題を解決する上で「失敗を糧にすること」、「俯瞰すること」の重要性を学びました。貴社でも、他者の意見を取り入れて広い視野を持ち、“失敗を恐れずに”新しいことに挑戦していきたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社資生堂のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

資生堂の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社資生堂
フリガナ シセイドウ
設立日 1949年5月
資本金 645億600万円
従業員数 30,540人
売上高 9730億3800万円
決算月 12月
代表者 藤原 憲太郎
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目5番5号
平均年齢 38.7歳
平均給与 740万円
電話番号 03-3572-5111
URL https://corp.shiseido.com/jp/
採用URL https://recruit.shiseido.com/
NOKIZAL ID: 1130423

資生堂の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。