- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏のインターンにも応募しましたが落選してしまい、そのリベンジといった形で今回は応募しました。元々は有名企業かつシンクタンクのインターンシップという点がとてもめずらしかったため、これが興味を持つきっかけになりました。続きを読む(全107文字)
【未知の業界、挑戦の舞台】【25卒】アクセンチュアの夏インターン体験記(文系/戦略コンサルタント育成プログラム)No.47838(慶應義塾大学/女性)(2024/2/7公開)
アクセンチュア株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 アクセンチュアのレポート
公開日:2024年2月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年8月 下旬
- コース
-
- 戦略コンサルタント育成プログラム
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年06月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
・「戦略コンサルタント育成プログラム」を通して学びたいこと、得たいことを教えてください。また、その理由をあなた自身の考え方や過去の経験がわかるように説明し...続きを読む(全124文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出続きを読む(全15文字)
ESを書くときに注意したこと
文字数は少なくなかったので、冗長な文章にならないように意識した。続きを読む(全32文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトに記載されているエントリーシートも参考にして自分で書き、内定をもらった先輩方に何度も添削してもらった。続きを読む(全56文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年06月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
玉手箱の問題集を購入し、繰り返し解いた。続きを読む(全20文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
通常と同じ続きを読む(全5文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
玉手箱の参考書続きを読む(全7文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生6 面接官1
- 1グループの人数
- 6人
- 時間
- 70分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
アイスブレイク→GD35分→発表→質疑応答続きを読む(全21文字)
テーマ
デリバリーの市場規模推定と売り上げを2倍にするための施策
進め方・雰囲気・気をつけたこと
役割として書記を担当したが、画面共有ができなかったためチャット機能でできるだけわかりやすく記録することを意識した。
男女3:3で、雰囲気はとても和やかだった。続きを読む(全80文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
チームワーク、積極性、議論を前に進める力続きを読む(全20文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年07月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介→ケース思考時間15分→発表→質疑応答→人物面接→逆質問続きを読む(全32文字)
面接の雰囲気
優しい雰囲気の女性の方だった。
ケースの内容も決して簡単なものではなかったが、発表を素直に聞き入れてくださった。続きを読む(全57文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
発表後の質疑応答でどれだけ面接官の意見に対して迅速に案を改善できるかというところが大切だと感じた。
面接官も完璧な回答は期待していないと思うので、素直さ...続きを読む(全99文字)
面接で聞かれた質問と回答
自分がこれまで最も成長を感じたこと
初心者で体育会に入部したことです。
入部当初、プレー面では未経験という障壁を伸び代があると前向きに捉え、試合出場を目指し人一倍練習量を重ねました。
リ...続きを読む(全254文字)
成長するために大切にしていること
自分の弱みを人に見せるということです。
初心者で体育会に入部してから、初めて「できないことが当たり前」という状況を経験しました。その中で、できないこと、...続きを読む(全161文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
フェルミはロジカルでよかったと言ってくださった。
施策自体は割とありがちなものだと感じたが、その後の議論で改善してくれたことがよかったと言われた。続きを読む(全74文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 早慶以上が9割という印象。MARCHも数人いた。 院生もとても多かった。
- 参加学生の特徴
- みんな地頭がいい。すでに大手の内定を持っている学生も多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
アクセンチュア株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
アクセンチュアの 会社情報
会社名 | アクセンチュア株式会社 |
---|---|
フリガナ | アクセンチュア |
設立日 | 1995年12月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 25,000人 |
売上高 | 7175億2100万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 江川昌史 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 |
電話番号 | 03-3588-3000 |
URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers |
採用URL | https://www.accenture.com/jp-ja/careers/life-at-accenture/entry-level |