21卒 本選考ES
研究開発職
21卒 | 広島大学大学院 | 女性
-
Q.
希望する仕事を選んだ理由についてお答えください(150文字)
-
A.
第一希望 研究(基礎研究) 第二希望 研究(開発研究) 理由 お菓子での予防医学を達成したいからです。私は、お菓子は「ちょっと一息」に寄り添うものだと考えます。しかし健康意識の高まりでお菓子を避ける人が増えています。そこで乳酸菌ショコラのように健康に寄与する新たな機能や成分を生み、お菓子での予防医学を達成することで多くの人に手に取りやすいお菓子を作りたいです。 続きを読む
-
Q.
ロッテにエントリーしたきっかけを教えてください(50文字)
-
A.
消費者の立場で考えることを大事にし、実際広く愛される商品を多数創出している点に魅力を感じたからです。 続きを読む
-
Q.
あなたの生き方で大切にしていることは何ですか(200文字)
-
A.
他者への尊敬です。私がアルバイトをするカフェでは、従業員の目標の違いによる価値観の不一致が店舗に不穏な空気を呼び、サービス満足度が20%の時期がありました。そこで一人一人の目標を可視化した表を作成し、目標が様々だからお客様の多様なニーズに応えられるという思いと共に共有することで、認めあう環境を創りサービス満足度を4倍にしました。私は相手を尊敬し融合することでより良いものが生まれると考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も力を入れて成果を上げたことは何ですか(50文字)
-
A.
私は研究に最も力を入れ、多くの学会に参加した業績から〇〇という賞を受賞しました。 続きを読む
-
Q.
上記について、具体的に記述してください(500文字)
-
A.
私は学部3年で初めて学会に参加した際自らの知識や思考力の浅さを痛感し、それ以来多くの学会でハイレベルなディスカッションをしたいと考えてきました。そこで私は二点を意識しました。一点目は知識を増やし思考を深めることです。私はまず知識を増やすため分からない点はノートにまとめ理解を徹底しました。さらに先生や仲間とディスカッションを毎日行い、後輩の指導にも積極的に取り組むことで、新たな考え方や伝え方の獲得に努めました。この結果2019年9月の学会で積極的にディスカッションでき、95枚ポスターがある中ポスター賞を受賞しました。二点目は計画性です。多くの学会への参加には多くの実験結果が必要です。しかし単に計画を立てただけでは失敗等で計画通りの推進が困難でした。そこで一週間の計画と一か月毎の計画を両方立て、問題発生時も継続的に結果を出せるよう工夫しました。その結果これまでに国際学会2回、国内学会7回に参加し、この業績から〇〇という賞を受賞しました。さらに学会発表を通して国内外の研究室との共同研究の機会を獲得し、自らの研究室では取り組めなかった研究に取り組むことを可能にしました。 続きを読む
-
Q.
ロッテで新しい商品を1つだけ開発するとしたら、どのような商品ですか。商品の概要(商品の特徴・ターゲットなど)をできるだけ詳しく記述してください(400文字)
-
A.
私は10代20代の女性をターゲットにポリフェノールと食物繊維に富み、これまで以上にワクワクするチョコパイを開発したいです。私は女性がお菓子を食べる理由は小腹を満たすことに加え、心を癒したいという思いがあると考えます。一方お菓子を食べる際の悩みは体型の維持で、お菓子を食べたくても食べない女性が多いのも事実です。現在販売されているお菓子の多くはハイカロリーで、健康機能を持つ商品は一つで至福のひとときになるものは少ないです。そこでポリフェノールと食物繊維に富み、低カロリーなチョコパイを開発し、満足感がありつつ手に取りやすいお菓子の選択肢を拡大したいです。さらに近年女性がお菓子を選ぶ際、パッケージが大きなポイントであると感じます。そこでただかわいくするだけでなく、空き箱を用いて卓上の季節感ある物入れを作れるようにし、忙しい中季節を感じることが少ない10代~20代に新たなワクワクを届けたいです。 続きを読む