18卒 インターンES
指定なし
18卒 | 東京大学 | 女性
-
Q.
ゼミの研究内容(50字)
-
A.
長期金利低下を、物価と消費の減少ぶんの2期間モデルで説明し、データと整合するか回帰分析した。 続きを読む
-
Q.
学業以外に注力していたこと(100字)
-
A.
私は学業以外に、違う年代の人と話す技術を磨くことに注力しました。アルバイトでは年配女性に健康・筋トレを指導、部活では機関誌発行のため月に1度OBとの会議に参加し、助言の求め方や話題の振り方を学びました。 続きを読む
-
Q.
一番大事にしていること(200字)
-
A.
私が一番大事にしているのは、目標を設定し逆算して行動することです。大学の合気道部で機関誌発行の役職長を務めた際、印刷業者への入稿から次期リーダーへの引継ぎまで見通し、期限内に終えるのはもちろん、すべての編集作業を経験できるよう部下に仕事を割り振りました。これにより総作業時間を従来の4か月から3か月に短縮し、捻出した時間で製作費カンパも1割増収できました。今後も逆算して計画的に動くようにします。 続きを読む
-
Q.
今まで成し遂げたことの中で人に話したいことは? 200字
-
A.
今まで成し遂げた中で私が人に話したいことは、大学で合気道部を3年半続けたことです。困難は2つあり、1つ目の怪我と体力不足は、週8回の稽古と、週3回のリハビリを並行することで克服しました。2つ目の役職と学業との両立は、従来リーダーが一人でやっていたものを部下と分担、ノウハウも引き継ぐようにすることで自分の時間を捻出しました。この経験で、自分の限界を知り、周囲の協力を得ながら努力することを学びました。 続きを読む
-
Q.
一生のうちに必ず成し遂げたいことは? 200字
-
A.
私が一生のうちに必ず成し遂げたいことは、生産性も幸福度も高い社会を作ることです。具体的には、誰もが能率的に働くことにやりがいを感じ、お互いが分業に感謝しながら余暇を楽しめる世界を考えています。その実現に向けて、ヒト・モノ・カネ・情報の流れを体感し、生産性の低い職と高い職を経験することを通して、いかに時間当たりの価値付与を大きくし、休息時の満足度を上げられるか考えたいと思っています。 続きを読む