22卒 本選考ES
事務職
22卒 | 東京経済大学 | 男性
-
Q.
建設業を志望した理由をご入力ください。(必須) 1文字以上400文字以下
-
A.
私が志望する理由は二点あります。一つ目は、一つひとつの事業が大きく、多数の人々が関わることに魅力を感じているからです。私は、演劇研究会に所属しており、裏方の担当をしていました。そこで行われた公演は、皆で協力して担当の仕事を遂行し、「もの」が集大成として出来上がり、素晴らしかったです。それをもっと大きな事業で、かつ有形で後世に残る建設業に魅力を感じています。二つ目は、社会貢献性の大きさです。各々の業界業種が、役割を果たし、社会貢献を担っています。中でも、建設業界は人々の暮らしを安全、かつ豊かにするといった点で大きな役割を果たしています。私は、旅行で様々な土地に赴きましたが、いずれの場所においても、建造物が存在し、その建設、整備・維持、解体までを建設業が担い、人々の暮らしを豊かにしていると感じました。以上の二点が、私が建設業界を志望する理由です。 続きを読む
-
Q.
西松建設を志望した理由をご入力ください。(必須) 1文字以上400文字以下
-
A.
2点ございます。1点目は、キャリアプラン優れているといった点です。私は建設業に精通できるようにゼネラリストを目指し、その後、ある分野でのスペシャリストになりたいと考えております。これを踏まえ、現場事務で基礎固めを行い、他の仕事を行い、適正がある業務を中心に専門キャリアに進む点は私のライフプランに適していると考えました。2点目は、貴社の人財の考え方における健康経営にあります。私は、ゼミで「高齢者の労働生産性向上」について調べておりました。その点で、健康の獲得は生産性の向上に寄与するといった結果が得られ、健康を獲得するためには、貴社の重点項目にある通り、悪習の改善や運動を行う必要があると結論付けました。その点において、貴社の健康経営は合理的であると考えます。私も、建設業に携わる方のバックアップを務める業務に携わりたいです。以上の2点が貴社を志望する理由です。 続きを読む
-
Q.
西松建設で実現したい夢や目標をご入力ください。(必須) 1文字以上400文字以下
-
A.
2点ございます。1点目は、一つ目は何かの分野でエキスパートになることです。建設業の事務系社員はゼネラリストの側面が強いですが、仕事を行う上で、他の職種・業種の方にない能力を発揮できることは、大きく会社や社会に貢献できると考えます。また、一つ一つの事業が大きい建設業における、分野毎のエキスパートというのは重要な役割、責任を果たします。これらの点で魅力を感じ、目指したいと考えております。これを果たすためには貴社のキャリアプランが適していると考えました。2点目は、大規模な土木事業に携わることです。土木工事は工期が長く、シールドマシーンなどの大きな機械を用いて工事をします。また、建築と比べ、環境に配慮することが多いと考えております。そのような大きく迫力のある一方で慎重さも必要といった難しい事業に携わりたいです。以上の2点が、貴社を志望する理由です。 続きを読む
-
Q.
これまでに力を注いだこと(クラブ活動・ボランティア・アルバイト等)(必須) 1文字以上400文字以下
-
A.
学生時代に力を入れたことは、宅地建物取引士の資格試験勉強です。法律の知見を深めたい上に、建設業・不動産業界に興味があり、受験しようと決心しました。大学2年生から勉強を始め、受験しましたが努力が実らず、落ちてしまいました。そのため、分野ごとの得意不得意を考え、重点的に取り組む分野を考えました。3年生になってからは、授業やプライベートでやることも含めたto do listを作成し、それを実現すべく、30分毎のスケジュールを毎日作成し一日の管理を可能にしました。特に、8月以降は毎日欠かさず5時間以上の勉強時間を設けました。しかし、一か月前の模試では正答率が6割にも満たないときがあり、挫折を経験しました。それでも諦めずに、自身の努力を信じ、勉強し続け、その結果、二度目の受験で、宅地建物取引士試験に合格できました。社会人になってからも、目標達成への計画力・課題解決力を生かしていきます。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご入力ください。(必須) 1文字以上400文字以下
-
A.
仕事管理能力があります。私は、演劇部に所属しており制作の仕事を担当しております。2年生の時の冬公演では、仕事の多さに関わらず、専任で担当者が3人しかいませんでした。特に合計30回以上あるSNS更新を少人数で行うことは大変でした。専任であった私は、SNS更新以外にもチラシの作成と、自身が提案した動画作成を行いました。そのような中で、リーダーと、仕事と期日の確認をし合い、皆の仕事を管理しました。特に、ブログ更新においては、3週間近くにわたり、ほとんど毎日更新する必要があったため、役者と兼任している先輩方や1年生は仕事を忘れることがあり、フォローをしたり、声掛けを行ったりすることで、未然に仕事未達成を防ぎました。その結果、前回公演と比べ、25%の増客を図ることが出来ました。以上の経験から得た仕事管理能力を、自身の仕事の管理や貴社の工務担当になり、生かしていきたいです。 続きを読む