21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 日本大学 | 男性
-
Q.
建設業を選択した理由
-
A.
私がこの業界を選択した理由は最初は東日本大震災でした。津波で住宅や施設に被害が発生なども起こり、地震の揺れで建築物が倒壊した映像が今も残っています。このときから私は建築というものの重要性を実感しました。普段何気なく過ごしている家も学校も駅や様々な商業施設も気が付けば安心して雨風、ときには地震で私達を守っていると感じます。そんな多くの人々に関われる、そして未来の日本の財産が形として残る建築業について学びたいと思い進学し、将来の仕事として携わっていきたいと強く思いました。建築業の中でも特に総合建設会社が造る施設やビル等は、どれも人の手で作り人との繋がりで完成する一点ものです。そんな特別な建物に関わり、最大のものづくりに貢献したいです。実際の施工や現場の知識はまだ勉強不足ですが、多くの経験や勉強をして建設業を通してこれからの日本に携わっていく次第です。 続きを読む
-
Q.
西松建設を志望した理由
-
A.
私は貴社がほかの会社さんと比べて現場に対する思いが強いというのを感じ志望しました。これは貴社がものづくりの大切から現場への意識が強いということがわかります。私も現場で最良の建設に携わる仕事をしたいと強く思っております。貴社の思いと重なる部分があります。現場での仕事に対して私は多く学びたいという思います。施工管理をしていく中でお互い現場への意識が高いので私は学びながらその知識を活かして貢献できます。そして貴社は人材育成に現在、そして今後も投資を行い力いれると伺いました。会社説明会の時に建築職の〇〇さんから「みんな所長になれるくらい人を育てる」とおっしゃっていました。もちろん簡単ではなく険しい道であることは理解しております。ですが私は厳しさには負けません。最後までやり切り成果を出して貴社の「現場力」に貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
西松建設で実現したい夢や目標
-
A.
まずは尊敬される人になりたいです。現場に強い会社で尊敬される人間になれれば、その人は特に現場にて頼られる人間になるからです。施工管理者として成長し一人前になり様々な経験を積む。そして大きなプロジェクトや難問に出くわしたら私を頼ってくれる、このときこそが人として価値が出る瞬間だと思います。私は貴社でそのように尊敬されて頼られる人間になるという目標があります。それは同じチームや仲間に限らず、家族や子どもができたときに私という存在が自慢されるまでになりたいと考えております。また日本だけにとどまらず海外の仕事も一つの夢です。私は多くの都市を自分の目で見たいという思いがあります。仕事として関わって海外の風景の中で、自分が携わった建築があれば世界規模の存在になります。貴社の歴史がある海外事業で、私も世界に名を残すという目標もあります。 続きを読む
-
Q.
これまでに力を注いだこと
-
A.
私は小学校のころからテニスをしていました。最初は趣味や遊びの間隔でしたが、中学高校と本格的にこのスポーツに打ち込みたいという思いが芽生え、部活動に入り県大会出場という経験もしました。学生の部活動の中でも私が最も力を注いだ時は大学生です。入学時から硬式庭球部に所属して、去年の10月に引退しました。2年半もの間、毎週3日の定期練習に参加して学生生活の多くの時間テニスをしてきました。2年生の後期から私は自ら主将に立候補し、何十名もの部員をまとめてきました。任期である主将の1年間が多くの人と関わり濃い時間を過ごせて引退したときは頑張ってよかったと心から感じました。主将として、また選手として毎年、私の部活が一番の目標としている関東のリーグ戦大会で2部1位の成績を残しました。力を注いだからこそできた成果だと思います 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは「どんなつらいことも乗り越え成果を出すことができる」です。小学校から大学生までテニスを続けてきました。特に大学生になり主将に就任してから部活を背負っているプレッシャーは想像以上に苦しかった。良いことも悪いこともチームの責任は自分にあることはかなり辛かった。例年成績を残している部活でもあり、部員も多く個人の方向性の違いや前年と比べて選手のレベルが低迷しているなど問題はあったが私は逆にチャンスになると考えました。それはこんな経験は学生の中でなかなかできないし、やり切ったときになにがあるのか気になったからです。学年関係なく部員が気軽にコミュニケーション取りやすいような雰囲気をつくる。練習の質を上げるにはどうすればよいか話し合う。練習時間を増やす。以上のことでチームを盛り上げてきました。部活だからこそあるつらさを経験し私は壁を乗り越え、リーグ1位の成果も出すことができました。 続きを読む