就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大東建託株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大東建託株式会社 報酬UP

【限界超えて燃焼!】【22卒】 大東建託 総合職の通過ES(エントリーシート) No.53211(名城大学/男性)(2021/7/9公開)

大東建託株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月9日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 名城大学 | 男性

Q.
800字以内で自己PRをお願いします。

A.
私の強みは「辛い時からのもう1本!」という気持ちが人1倍強い点です。  私は、高校1年次から現在まで筋力トレーニングを継続しています。大学1年次の時、フィットネスに精通している友人達も未達である、「ベンチプレスで100kgの記録を達成すること」を目標にしました。目標を達成するためには、「これまで以上に環境を律する事」、「トレーニングの質を向上させる事」の2点に注力しなければならないと考えました。  まずは言い訳ができない環境に身を置くことを第1に考え、24時間営業しているジムに入会しました。そして、「限界だと思ってからのもう1本!」をトレーニングの合言葉に、週4回欠かさずトレーニングに打ち込む事を決めました。その結果、大学3年の夏に100kgを達成でき、大学1年次の60kgから合計40kgの記録の更新を実現しました。  この経験から、辛い時からのひと踏ん張りの重要性と、自らがありたい姿を想像し、努力を継続する事の肝要性を学びました。この「成長に貪欲」な長所を生かし、お客様のご要望に最大限お応えできるよう、自分自身を燃焼させたいと考えています。 続きを読む

Q.
当社のコンサルタント営業職を志望する理由を教えてください。

A.
私は「責任の重い仕事がしたい」と考え、不動産業界を志望します。その中でも、「生きることは、託すこと」という貴社のブランドメッセージに惹かれ、志望します。  私は野球を10年間経験し「チームの司令塔」と呼ばれる捕手を務めました。捕手は、チームを牽引する重要なポジションです。責任が重い役職だからこそ、仲間達は私に強い想いを寄せます。大きな責任と想いを背負い、チームを率いる役割に私はやりがいを感じていました。不動産の購入は、人生で最大のお買い物と言われます。だからこそ、お客様はより大きな想いを寄せます。この想いを受け止め、ご期待に応えるコンサルタント営業職の使命に魅力を感じたため、志望しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大東建託株式会社のES

メーカー (建設・設備)の他のESを見る

株式会社藤田建装

設計職/積算職
20卒 | 東洋大学 | 女性
通過

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
人間とそれを取り巻く環境をデザインするという視点から、ユニバーサルデザインの考え方を根底に、建築、まちづくりからプロダクトデザイン、生活支援機器デザインに至る幅広い分野の知識を学んできました。人に関わる一番大きなもの(=空間)に関わる仕事がしたいと思い、3年次から空間コースへと進み、住宅から集合住宅、商業・公共施設などの設計を行いました。実際の敷地が設定され、様々な条件の中で試行錯誤を繰り返しました。ゼミ活動では、都市と建築の関係性と、それらにおける実際の設計手法について研究を行っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
20卒 | 福井大学大学院 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
私は自分が手掛けたモノが未来の人々の暮らしにまで貢献できる建設業に興味があります。その中でも貴社は北陸を代表するゼネコンの一つであり、貴社は発電所の建設に強みを持ち、それにより過疎化が進む福井県を盛り上げることができると思い志望しました。私は福井のインフラはまだまだ不完全であり、それを私の手で改善していきたいと思っています。そこで私が貴社に入社したら研究で培った粘り強さを活かして堅実に建設工事の施工管理を行い、後世にまで愛される建造物を作りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

大東建託の 会社情報

基本データ
会社名 大東建託株式会社
フリガナ ダイトウケンタク
設立日 1974年6月
資本金 290億6000万円
従業員数 18,224人
売上高 1兆6576億2600万円
決算月 3月
代表者 竹内啓
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号
平均年齢 43.9歳
平均給与 849万円
電話番号 03-6718-9111
URL https://www.kentaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130353

大東建託の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。