就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ADEKAのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ADEKA 報酬UP

【未利用海藻の力、笑顔と健康へ】【22卒】 ADEKA 研究開発職の通過ES(エントリーシート) No.64736(北海道大学大学院/女性)(2021/11/5公開)

株式会社ADEKAの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年11月5日

22卒 本選考ES

研究開発職
22卒 | 北海道大学大学院 | 女性

Q.
研究テーマと内容

A.
テーマ:未利用海藻由来の糖類がもつ抗炎症機能のメカニズム解明 廃棄されている海藻を機能性食品素材として利用することを目指し、海藻に含まれる機能性成分の調査を行っています。 これまでに、海藻から各成分を抽出し健康機能性を分析した結果、糖類に生活習慣病の予防が期待できる「抗炎症機能」を確認しました。 今後は、遺伝子的分析を行い、糖類のもつ機能性のメカニズム解明を進めていく予定です。 この研究は、資源の有効利用に加え、人々の健康を食から支える一助になると考えています。(199) 続きを読む

Q.
志望理由

A.
「多くの人が生活の中で笑顔になる瞬間を増やしたい」というのが私の就職活動の軸であり、貴社でならそれが実現できると考え、志望しました。 貴社の「リスブランド」は、油脂結晶調整技術や乳化技術などの高い技術力とその組み合わせにより、付加価値をもつ業務用油脂素材の開発に長けています。 また、安心・安全面への配慮としても国際規格を採用するなどの活動で取り組んでおり、その信頼性も高いです。 こうした特徴を持つ貴社でなら、幅広い食品業界に素材を提供でき、多くの人の食生活で「おいしさと安心のベストパートナー」として、その笑顔に貢献できると考えました。 そのためにまずは、貴社の営業職で、私の強みである「聞く力」を活かし、社内外の多くの人と積極的に話すことで、貴社の信頼性の構築に貢献したいと考えております。 そうして培った、多角的な考え方を営業活動に活かし、貴社とともに私自身も成長できると考え、志望します。(396) 続きを読む

Q.
経営理念に共感した方とそれにどう貢献してきたいか

A.
私は、「新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」により共感し、私の挑戦力と柔軟性を活かして貴社に貢献したいと考えております。 私はコロナ禍において、激しい変化が起こり得る世の中で、その変化を素早く察知することと、それに対応するために挑戦することが大切であると改めて実感しました。 変化にいち早く対応できれば、需要が高まる新たなニーズにもいち早く対応でき、人々の生活に貢献できると考えたからです。 私自身、大学時代の研究活動において、思うような結果が得られない場合にも、論文や先輩の意見を積極的に取り入れ、新しい実験方法にも意欲的に挑戦した経験があります。 この経験を通して、「状況を把握し、目的のために新しいことに挑戦できる柔軟性」を培いました。 この強みを生かして、常に変化する世の中でも、挑戦する姿勢を忘れないことで、貴社で「アグレッシブな先進企業」を共に目指し、努めていきたいと考えております。(408) 続きを読む

Q.
ガクチカ

A.
セパタクローを通して、全国大会優勝を目指し、チーム力の向上に努めました。 未経験からのスタートであったため、入部当初は試合に負けてばかりで、優勝には程遠い実力でした。 そこで試合の敗因を分析した結果、他チームに比べてミスプレーによる失点が多いことが判明しました。 そこで私は「試合で負けない」に焦点を当て、そのために「失点を最低限にする」練習に注力することに決めました。 具体的には、試合で失点に繋がることの多かったミスプレーを洗い出し、そのプレーを重点的に強化する練習に取り組みました。 すぐに試合でのミスが減るわけではありせんでしたが、試合後にチームや個人の反省点と成長点を話し合い、練習内容の改善を根気よく繰り返しました。 その結果、失点しないチームへと着実に進化し、最終的に目標には届かなかったものの準優勝を勝ち取ることができました。 この経験から、現状の課題を把握し、その解決のために自ら考えて行動し続ける力を培いました。(409) 続きを読む

Q.
現在の専攻を選んだ理由とそこで学んだことを企業でどう活かすか

A.
食に携わる仕事がしたいと考え、現在の専攻を選択しました。 そこで培った「相手の立場に立って物事を考える姿勢」を活かして、貴社で相手のニーズに沿う新たな価値の提案をしていきたいと考えております。 大学の講義で、食が人々の健康に与える影響が大きさを知り、そこから食で人々の健康に貢献したいと考えるようになり、現在の研究室を選択しました。 研究室では、毎月の研究進捗発表を行っており、その発表においてはじめは、相手に言いたいことが伝わらないことが多かったです。 聞き手の評価から、自分目線での発表になっていることが原因であると考え、そこから私は発表前に必ず第三者からの客観的な意見を発表に反映するようになりました。 その結果、卒業論文発表では、いつも厳しい教授に「わかりやすくて良かった」とほめていただきました。 この経験を通して培った「相手目線で考える力」を活かし、貴社の付加価値の高い素材を用いた、相手のニーズに沿う提案を行い、貴社の可能性の幅を広げていきたいと考えております。(432) 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ADEKAのES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

ADEKAの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ADEKA
フリガナ アデカ
設立日 1917年1月
資本金 229億4400万円
従業員数 5,566人
売上高 3997億7000万円
決算月 3月
代表者 城詰秀尊
本社所在地 〒116-0012 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号
平均年齢 39.9歳
平均給与 718万円
電話番号 03-4455-2811
URL https://www.adeka.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132265

ADEKAの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。