2019卒の関西学院大学の先輩が書いた日立Astemo総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、日立Astemoの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒日立Astemo株式会社のレポート
公開日:2018年9月13日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定後は期限付きで就職活動を続けても良いと言っていただいた。内定後から期限の日までに企業からのコンタクトは無く、期限の日に電話連絡があり、辞退の返事をした。
内定に必要なことは何だと思うか
自動車部品業界のビジネスをしっかり理解しておくことが必要と思います。何故完成車メーカー(トヨタやホンダ等)ではなく日立オートモティブシステムズなのか?と聞かれてしっかりと自分なりの答えを考えておくことが内定の鍵だと思います。また入社後にやりたいことや、そこで自分がどう貢献できるのかもアピールしましょう。それ以外のこと全ての企業の選考を受ける上で当てはまること(挨拶や受け答え)をしっかりとやることが大事だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
何故ウチなのか?にしっかりと答えることが出来るかが違いだと思います。
日系企業(特に昔からある大企業)はここをしつこく聞いてきます。本音じゃなくてもいいので事前の対策を行い相手に納得してもらえるようにしておきましょう。
内定したからこそ分かる選考の注意点
選考時期がかなり早いので注意が必要。(三月上旬ES締切)
二次面接後に内定を貰える人と貰えない人がいるので準備して臨む必要があると思います。
二次面接後に内定を貰った人は入社後の確認程度の面接を行うがそれ以外の人は通常の面接が行われるみたいです。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後は企業からのコンタクトは無かった。
日立Astemo株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2026卒 日立Astemo株式会社 事務系 の内定者のアドバイス(2025/1/24公開)
- 2025卒 日立Astemo株式会社 事務系 の内定者のアドバイス(2024/8/29公開)
- 2025卒 日立Astemo株式会社 事務系 の内定者のアドバイス(2024/7/17公開)
- 2024卒 日立Astemo株式会社 事務系 の内定者のアドバイス(2023/7/31公開)
- 2023卒 日立Astemo株式会社 事務系 の内定者のアドバイス(2022/12/8公開)
- 2023卒 日立Astemo株式会社 技術職 の内定者のアドバイス(2022/7/27公開)
- 2021卒 日立Astemo株式会社 エンジニア の内定者のアドバイス(2020/7/14公開)
- 2020卒 日立Astemo株式会社 エンジニア の内定者のアドバイス(2019/7/12公開)
- 2019卒 日立Astemo株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2018/9/11公開)
- 2018卒 日立Astemo株式会社 設計開発 の内定者のアドバイス(2017/12/12公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
日立Astemoの 会社情報
会社名 | 日立Astemo株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒタチアステモ |
設立日 | 2009年7月 |
資本金 | 1291億2600万円 |
従業員数 | 40,400人 |
売上高 | 7883億6600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 竹内弘平 |
本社所在地 | 〒312-0062 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 |
URL | https://www.hitachiastemo.com/jp/ |
日立Astemoの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価