就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日立Astemo株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日立Astemo株式会社 報酬UP

【19卒】日立Astemoの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.5302(関西学院大学/男性)(2018/9/13公開)

日立Astemo株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2019卒日立Astemo株式会社のレポート

公開日:2018年9月13日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

企業研究で行ったことは選考時期が早いことを知っていたため、選考プロセスを調べて早めのES対策、面接対策を行った。企業研究ではホームページ、パンフレット、IR情報に目を通し、自分の志望動機などに繋げた。また日ごろから新聞やニュースの情報などにも気を配ることで面接では良い評価を貰うこともできた。文系なので自動車にかなり詳しい学生でない限り日立オートモティブシステムズの事業内容や製品に関して、詳しく理解するのは難しいと思うが、面接では入社後に携わりたい製品なども聞かれたので、ここでしっかりと「この製品を扱いたい」、「こんなことをやりたい」と理由を付けて言える学生とただ日立グループだから受けている学生とでは評価が分かれると思うので対策が必要です。

志望動機

私が貴社を志望する理由は自動車部品を通じて、人・自動車・社会が共存できる社会を創りたいという夢を持っているからです。私は幼少期から自動車が好きで、自動車の魅力を感じていましたが、カナダへ留学した際に、自動車を「必要なモノ」と捉え、使用している方々に会い、自動車が国境を越えて、いかに多くの方に影響を与えているのかを肌で実感しました。近年自動車業界は変革の時期と言われており、今後今まで以上に電動化、自動運転化が進むことが予想されます。そういった時代にこそ貴社のカーエレクトロニクス製品が必要な時代になると考えます。私は貴社で未来の自動車社会創りに自動車部品を通じて貢献したいと考えています。
ESで記載した内容をそのまま面接でも話しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

当社への志望動機をご記入ください。
学生時代、最も力を入れて取り組んだことは何ですか。
今後グローバルでどのように活躍したいと考えていますか。
研究内容

ES対策で行ったこと

就活会議などから過去の選考の情報を集めた。エントリーシートは友人や先輩などに見てもらいながら改善を行った。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

選考時期が3月上旬と早かったため、WEBテスト対策が十分には行ってなかった。

WEBテストの内容・科目

言語・非言語

1次面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部社員と営業部社員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

志望動機の深堀などもしっかりと相手に理解してもらえるように論理的に話すことと、熱意を評価してもらえたと思う。

面接の雰囲気

かなり緊張していたので、そのことを気遣ってくれて面接の前に長めのアイスブレイクの雑談をして頂いた。面接が始まってからも終始和やかな雰囲気だった。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。


私の強みは行動力です。「何事もやってみないとわからない」という信念を持って、学生時代も多様な事に積極的に行動してきました。一年間の留学を行った際にも、多種多様な人と交流をしたいという思いから、学校の勉強だけに留まらず学外のボランティア活動に参加したり、自分の趣味を通じて友人を作ったり、資格を取得することで現地の方と交流し、彼らの文化や価値観に触れる事を意識して生活していました。ボランティア活動を行った際、課題となったのが言語や価値観の壁でした。私はこの問題を自分の強みである行動で示すことで、相手とのコミュニケーションを円滑にできるようになったと考えています。その結果、多様なバックグラウンドを持った方々と共通の目標に向かう困難さ、またそれを達成した時の面白さを学びました。

入社後はどういったキャリアを考えていますか?

入社後は、経理か営業としての配属を希望しています。数字の面から自動車部品のビジネスを学ぶことができれば、一ビジネスマンとして必要な数字感覚を身につけ、その後のキャリアで活きてくると考えるからです。その後は、海外に駐在し活躍したいと思います。アメリカで働いていた母の話や、海外旅行を通して、海外で自分を試し、文化が異なる人々を束ねることで、自信をつけたいと考えるようになりました。そして最終的には、営業を希望します。営業では、案件を受注する中で日本の技術力の地位をさらに高めたいという夢の実現に向け働きたいと思います。それは海外旅行を通して、日本が技術大国であることを認識し、誇りに思うようになりました。

最終面接 通過

実施時期
2018年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
年配社員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

難しい質問が来ても、時間を貰ってでも論理的に話すように心がけた。またすべての回答を首尾一貫させることや逆質問でタイムリーなニュースを聞いたことが評価につながったと思う。
また二次面談という形だが、ここで評価が良い学生は電話連絡の際に入社して欲しい旨を伝えられるので実質の最終面接となる。

面接の雰囲気

年配社員3名ということで前回よりは厳格な雰囲気だったが、こちらの話も真摯に聞いてくれるので話やすい雰囲気だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代に注力したことを教えてください

ベンチャー企業での営業の長期インターンです。
私は学生7名のリーダーを務めることになり、月間の成約件数15件を目標に掲げました。取組みの中で苦労したことは、メンバーのモチベーションを向上させることでした。 それに対して3点取組みを行いました。①リーダーとして、誰よりもストイックに取組み、目標達成への熱意を示すこと。 ②成績が不振なメンバーの営業同行をすることで、成果をあげてもらおうと考えました。③ミーティングと営業のロールプレイングを行い、情報共有をしながら、営業の質を高めました。取組みの結果、目標を達成でき、チーム全員が達成感を得ることができました。この経験から、周囲を巻き込むためには、熱意をもって物事に取組み、仲間から信頼を得ること、又、具体的な提案・実行を率先して行うことが重要だと学べました。

あなたにとって仕事とは何ですか?

私にとって仕事とは、二つの意味合いを持っています。「大切な人との時間を作ること」と「自己成長の場」という考えです。お金を稼ぎ、家や車を買い、旅行に出かけたり買い物に行ったりします。そうやって、私の父は、私たちとの大切な時間を創出してきました。私もいつか結婚し、子供が生まれたときに、妻や子供にとって大切な時間を作ってあげられるような人間になっていたいという思いがあります。しかし、ただお金を稼ぐというのも違います。私は仕事を通じ、自己成長を成し遂げたいです。学生時代は、ゼミの研究やサークル、アルバイトでアウトプットをし、自己成長につなげ、やりがいを感じていました。学生を終えたとき、さらなるアウトプットができる場は、社会に出て働くことだと思います。働くことを通じて、コミュニケーション能力や挫折から乗り切る方法、成果を上げる喜びなどたくさんのことを学ぶことができると思います。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後は期限付きで就職活動を続けても良いと言っていただいた。内定後から期限の日までに企業からのコンタクトは無く、期限の日に電話連絡があり、辞退の返事をした。

内定に必要なことは何だと思いますか?

自動車部品業界のビジネスをしっかり理解しておくことが必要と思います。何故完成車メーカー(トヨタやホンダ等)ではなく日立オートモティブシステムズなのか?と聞かれてしっかりと自分なりの答えを考えておくことが内定の鍵だと思います。また入社後にやりたいことや、そこで自分がどう貢献できるのかもアピールしましょう。それ以外のこと全ての企業の選考を受ける上で当てはまること(挨拶や受け答え)をしっかりとやることが大事だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

何故ウチなのか?にしっかりと答えることが出来るかが違いだと思います。
日系企業(特に昔からある大企業)はここをしつこく聞いてきます。本音じゃなくてもいいので事前の対策を行い相手に納得してもらえるようにしておきましょう。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

選考時期がかなり早いので注意が必要。(三月上旬ES締切)
二次面接後に内定を貰える人と貰えない人がいるので準備して臨む必要があると思います。
二次面接後に内定を貰った人は入社後の確認程度の面接を行うがそれ以外の人は通常の面接が行われるみたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日立Astemo株式会社の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

日立Astemoの 会社情報

基本データ
会社名 日立Astemo株式会社
フリガナ ヒタチアステモ
設立日 2009年7月
資本金 515億円
従業員数 40,400人
売上高 7006億4000万円
決算月 3月
代表者 ブリス・コッホ
本社所在地 〒312-0062 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地
URL https://www.hitachiastemo.com/en/
NOKIZAL ID: 1130761

日立Astemoの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。