2021卒の早稲田大学の先輩が書いた東芝インフラシステムズ営業職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、東芝インフラシステムズの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒東芝インフラシステムズ株式会社のレポート
公開日:2020年7月16日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 営業職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定の電話をもらってから検討の猶予を2日くれてその間に考えることができました。内定前からリエゾンの方とお話しする中でも「まずは内定をもらってから、最終的に選んでもらえれば構わない」というスタンスだったので、内定をもらってからリエゾンの方とお話しを重ね十分に検討できました。
内定に必要なことは何だと思うか
東芝インフラシステムズだけでなく、東芝全体のことをよく知ることが大事だと思うし、リエゾンの方とのコミュニケーションはとても大事。私の場合は一次面接日程が決まった後にリエゾンの方とお話しして、推薦していただき一次面接を飛ばして二次の役員面接に進むことができた。
また、自己分析を重ね、それを元になぜ東芝インフラシステムズなのか、なぜその事業を志望するのかという点に一貫性を持たせることが一番重要になると考える。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
内定をもらえたのは面接官との会話のキャッチボールが的確にできたことと自分がやりたいことと今までの部分の一貫性について丁寧に説明できたことだと思う。
前者についてはおそらく学生のうちに身につけた力をそのまま会社で生かせるとは企業側も思っていなくて、それでもガクチカなどの問題解決の過程を詳しく説明できることが大切。
内定したからこそ分かる選考の注意点
リエゾンの方とのコミュニケーションが大事。推薦で選考がスキップされることもあるからである。また面接の中でひねった問題はなくメインは志望動機とガクチカとそれについての深堀りなので、特に自己分析と企業分析を行うことが必要。
内定後、社員や人事からのフォロー
まだ会社を見れていないので、いつでも会社案内はしてくれると言ってくださっている。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 将来起業を見据えて働きたい
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
株式会社フジタ
迷った会社と比較して東芝インフラシステムズ株式会社に入社を決めた理由
私がフジタではなく東芝インフラシステムズを選んだのは、どこに配属されるとしてもインフラに関わることができるという点である。一方でフジタはインフラ開発だけではなく商業施設の建設なども事業に入っている。フジタを第一志望群にしていた大きな理由である海外展開の広さについては昨今のコロナウイルスの影響で今後どうなるのかは読み取れないと考えた。また、人の面ではリエゾン活動も含めて多くの東芝の社員の方とお話しする機会があり、どの方も親身に対応してくださっていた。
東芝インフラシステムズ株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
メーカー (電子・電気機器)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
東芝インフラシステムズの 会社情報
会社名 | 東芝インフラシステムズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウシバインフラシステムズ |
設立日 | 2017年7月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 7,200人 |
売上高 | 3681億7400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 今野貴之 |
本社所在地 | 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 |
電話番号 | 044-576-6587 |
URL | https://www.global.toshiba/jp/company/infrastructure.html |