就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社トクヤマのロゴ写真

株式会社トクヤマ 報酬UP

【環境と挑戦、未来への貢献】【21卒】トクヤマの総合職の本選考体験記 No.10274(佐賀大学大学院/女性)(2020/7/20公開)

株式会社トクヤマの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒株式会社トクヤマのレポート

公開日:2020年7月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 佐賀大学大学院
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

株式会社トクヤマの歴史について(現在に至るまでの経緯)を勉強しておく必要があると思います。私はインターネットのニュース記事やマイページにpdf形式でリンクがついているニュース記事・株式会社トクヤマに関する歴史が書いてある本を熟読しました。特に、トクヤマは「マレーシアの太陽電池向けの多結晶シリコン事業」で失敗をしているため、どうしてそのような結果になったのか、それを受け、今後はどのように事業を展開するのか、について周知しておくと良いと思います。具体的には、「価格を競争する汎用品」ではなく、「品質、機能性が高い製品や技術を構築する」ということを目指す、「量から質への転換」を次の目標としている点です。
この「量から質への転換」にの背景について、会社説明会のときに、人事の人は過去の失敗を包み隠さず話してくださり、そこからトクヤマの「堅実さ」を感じました。トクヤマの社風は「堅実」というように謳っているのですが、具体的にそれを感じた事柄を伝えられると良いと思います。

志望動機

私は、御社の環境問題に積極的であるという面や新しいことに前向きである、という面に魅力を感じております。具体的にはセメント部門での廃棄物のゼロエミッションの推進や、若手から新しいことに挑戦できる、「とくちゃれ」という制度を有している点です。私自身、将来は技術者として、環境問題に基づき、新たな価値を創造し、社会に貢献したい、という想いがあり、御社であれば自身の目標を達成する機会や、御社に貢献する機会が大いにあると考え、応募に至りました。
御社が有する4つの部門のうち、私はセメント事業に取り組みたいです。私自身、大学では有機材料化学を専門分野としており、自身の専門分野基づくのであれば御社のポリマー事業、光学材料や有機無機ハイブリッド材料に関する研究・開発に貢献致します。しかしながら、昨今は自身の視野を広げてモノづくりに携わりたい、という気持ちが高まっております。そのため、社会の基盤を支える建築物の材料である「セメント事業」取り組みたい、と考えております。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望動機/自分の短所・長所/得意な科目・専門分野(研究内容)/学生時代に特に取り組んだこと/自己PR

ES対策で行ったこと

自分がやりたいことや会社選びの軸を定めたうえで書いた。また、結論を最初に書くことは常に意識した。トクヤマじゃないとダメである、ということが伝わるようにその会社独自の技術や取り組みに魅力を感じている、というように書いた。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年04月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

古本屋で購入したSPIの参考書を時間を計測して解き、1周目は得意な形式と苦手な形式とを区別した。その後、苦手な問題や間違えた問題を重点的に反復して解いた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
研究開発職の40代~50代のベテラン社員
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

技術面接は事前に提出する研究概要書に書いてある内容を全て説明できるようにしておくことが重要であると思います。パワポを使った説明ではないため、全て口頭で分かりやすく伝えるためには事前に他分野の人に面接練習をしてもらい、改善を重ねたことが良かったと思います。
通常の面接ではエントリーシートに書いてある内容の細かい部分まで深く掘り下げられます。私は「学生時代は硬式テニス部で練習に励んだこと」を書いたのですが、「テニス部は部員は何人なのか」「今まで残してきた成績の中で良い成績は何か」「役職には就いていたのか」ということを聞かれました。これらについて質問の意図を考えたうえで分かりやすく結論から先に言い、そこから得られたことや自分の特性を活かしたこと、チームにどのように貢献したのか、ということを話せればよいと思います。

面接の雰囲気

厳しい雰囲気だった。前半の20分は技術面接(自分の研究に関する質問)、後半の20分は通常の面接、という形式だった。研究に関する質問は細かいところまで掘り下げられた。その裏には、自分が研究進めていくうえで得られた結果を踏まえて次に行う実験はどのようにすればよいのか、ということを考えながら行う人かどうか、ということを見極めているように感じた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に特に力を入れたことについて教えてください。

私はテニス部の活動に尽力しました。12年間続けているテニスがもっと上手くなりたい一心っで部活に入ったのですが、当初は練習に全く付いていけず、さらに先輩から「次の団体戦、これじゃ出せない」と言われたこともありました。突然の一言に悔し涙を流したのですが、一方で、必ず上達して、6人の団体戦メンバーを勝ち取る、という目標を立て、次のことを行いました。①週3回1日2時間の自主練習、週1回5kmのランニングを行う②部員から積極的にアドバイスをもらい、改善に努める③サーブや練習時の動画を撮影し、自分を客観視する、以上3点です。試行錯誤を重ね、半年間努力を続けた結果、念願の団体戦出場を果たすことができました。この経験から、将来、費やした時間に対して結果が比例しないような大きな困難に直面しても自ら目標を立て、それに向けて何をすべきか考え、粘り強く取り組みたいです。

テニス部では役職には就いていなかったかのですか。

はい。私は役職には付いていませんでした。女子は4名の部員の中から1人が主将として役職に就くのですが、私は実力・実績ともに劣っていたため、なれませんでした。しかし、テニス部において、私自身、主将や部全体を陰で支える、ということを行いました。チームのまとまりが悪いとき、一人ひとりとじっくりと向き合い、話す、ということを行いました。
団体戦でシングルス・ダブルスに誰がどのように出場するか、ということで揉めたことがありました。私は、チームのまとまりを取り戻すため、メンバー一人ひとりと話し、意見・希望を聞くことを行いました。それを基に、メンバー一人ひとりの長所が活かせるよう、団体戦メンバーを考えました。主将とも話し合いを重ね、部員も納得してくれ、最終的に私の案を元に団体戦に出場しました。将来、仕事においてチームの意見がまとまらなくても、一人ひとりと向き合い、意見を取り入れることでチームを陰で支えるような役割を果たしたいです。

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官4
面接時間
30分
面接官の肩書
研究開発職や製造部などの部長
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最初の自己紹介の際、「本日はこのような状況(新柄コロナウイルス感染拡大で大変な状況)野中、面接の機会を設けていただき、誠にありがとうございます」というように丁寧にあいさつをしたため、良い印象で面接をスタートできたと思います。また、自分が将来やりたいことを具体的に且つその理由をゆっくりとはっきり言えたため、その会社じゃないとダメである、という熱意が高く評価されたのではないかと感じました。

面接の雰囲気

面接の雰囲気は和やかでした。自己紹介で「大学では硬式テニス部に所属していた」ということを話すと、面接官の人も「私もやっています」ということを言ってくださり、緊張をほぐしてくださいました。それに対して私は「12年間続けている」ということを伝えるとメモを取っていたため、同じことを長く続けている、という点をさりげなくアピールできました。

最終面接で聞かれた質問と回答

長所と短所について教えてください。

私は何事も中途半端で終わらせず【粘り強く】取り組みます。私は大学ではナノ分子を扱う研究を行っています。高度な実験技術・精度が求められるため、次のことに取り組みました。①毎日2時間自主学習を行う②休日も返上し、一日8時間実験に取り組む③さらなる専門的知見・技術を深めるため他の研究室のゼミに参加する、以上3点です。何度も失敗、原因の追究、改善のサイクルを繰り返し9カ月後、ようやく実験に成功しました。将来、研究者としてどんな課題にも諦めず【粘り強く】向き合い、成果を出すことで社会に還元したいです。
一方、私の短所は【一つのことに時間がかかること】です。特にこれはテスト勉強に現れていました。大学1年生のときは疑問を残したままテストを迎えることもありました。悩んだ挙句、「人よりも早く取り掛かること」を始めました。それまでは1週間前からテスト勉強に取り組んでいましたが、3週間前から取り掛かることを行いました。早めに分からないとことを明らかにし、質問をしに行くように心がけました。この様な甲斐があって、大学3年生の時に成績優秀者の上位5人に選ばれることができました。このように私は「一つのことに時間がかかる」ということが短所ですが、前もって計画的に始める、ということを心がけ、短所をカバーしたいと思います。

とくちゃれでは何がしたい(どんなことに挑戦したい)ですか。

私は無添加消毒液の研究・開発を行いたいです。御社は「医薬品事業」を有しており、さらに今後の展望として医療分野の研究に力を入れる、ということですので、提案させて頂きました。新型コロナウイルスの感染拡大により、私自身、アルコール消毒を普段よりも頻繁に行うようになりました。しかし、その「アルコール」で私の手は乾燥やかゆみを引き起こし、荒れてしまいました。この手荒れの原因はアルデヒドによるもので、その分解酵素をあまり持っていない人はなりやすいようでした。これはお酒に強いかどうかにも関係しているようです。以上を踏まえ、私は人に優しい無添加消毒液の開発を行いたいです。
自分が将来やりたいことが自身の実体験であったため、より説得力が増し、面接官の人から「入社したら是非取り組んでほしい」と言われました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

私は学校推薦で応募していたため、内定後は入社を承諾することが前提でした。そのため、内定後は特に就活を続けるかどうかについての確認はありませんでした。

内定に必要なことは何だと思うか

大学の合同説明会には必ず参加した方が良いです。ここの学校の子を取りたい、と思って来ているので覚えてもらえます。また、人事の人とゆっくりとお話することができ、自分がトクヤマでどのように活躍・貢献できるのか、について聞いてもらえました。トクヤマは大きく分けて4つの事業を展開しているが、それぞれどのように伸ばしたいのか、また、今後は特にどの事業を充てん的に伸ばしたいのか、ということについて勉強して面接に臨むと良いと思います。特にその中で自分はどの事業に取り組みたいのか、ということを明確にし、その根拠や現時点で自分がどのように活かせるのか、ということについて考えておいた方が良いと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

どこの会社でも叶うようなことをその会社の魅力として伝えるのではなく、その会社独自の技術や強みを魅力に感じる、というように伝えることが重要であると思います。面接の際はその会社へのこだわりや強い意志をゆっくりとはっきりと伝えるとより良いと思います。会社のビジョンを把握しそれに基づき自分は何ができるのか・どのように活躍できるのか、ということを具体的に言えるように準備しておくと良いと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

技術面接は厳し目の雰囲気であるため、何が聞かれても良いようにしっかりと勉強しておく必要があると思います。また、質問の意図を分かっていないと面接官から同じ質問を違う言い方で聞き直されます。質問の内容がよく分からない場合は「このようなことですか」というようにまずは聞き直してから質問に答えると丁寧に教えてくれます。

内定後、社員や人事からのフォロー

株式会社トクヤマに関する歴史や社員の声が載っている本や新聞記事の切り抜きのコピーが送られてきました。その他は特にないです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社トクヤマの選考体験記

メーカー (化学・石油)の他の本選考体験記を見る

トクヤマの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社トクヤマ
フリガナ トクヤマ
設立日 1918年2月
資本金 100億円
従業員数 5,734人
売上高 3419億9000万円
決算月 3月
代表者 横田浩
本社所在地 〒745-0053 山口県周南市御影町1番1号
平均年齢 41.3歳
平均給与 682万円
電話番号 03-5207-2500
URL https://www.tokuyama.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132087

トクヤマの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。