20卒 夏インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい インターンシップが本選考の一部であるため、インターンシップにおいて評価を受けることが必須である。次の選考へ進むためにも、自分の個性をいかしてグループワークに貢献することは不可欠である。
続きを読む
株式会社エル・ティー・エス 報酬UP
株式会社エル・ティー・エスのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい インターンシップが本選考の一部であるため、インターンシップにおいて評価を受けることが必須である。次の選考へ進むためにも、自分の個性をいかしてグループワークに貢献することは不可欠である。
続きを読む午前中はロジカルシンキングや、実際にコンサルタントとして業務の現状把握をするスキルのインプット研修があり、午後から選考対象のインターンのワークが始まった。ワーク中は社員からのアドバイスはほとんどなく学生主体で進めていった。引き続き議論し、1日目のフィードバックをもとに提案する案を詰めていった。プレゼンで使用するパワポの作成と、案の詳細を詰めていく部分をチームで分担して並行で進めていった。
続きを読むはい インターン参加後、評価された学生には次選考フローに招待がくるため、本選考には有利になる。むしろ、この企業に関しては、本選考にはインターンシップの参加が必須と言えるかもしれない。
続きを読む対象の旅行会社の実情やインタビュー後の資料を配られ、ここからどうしていけば業務改善を行えるのかを具体的に議論をしていったのと、旅行会社役として人事部の人に対してヒヤリングにも向かう前日の続きで行った。まず午前中に一回再びヒヤリングに向かった。しかしながら自分の班は進みがよくなく、半分相手役を怒らせるようなことになってしまった。最終発表があって、そのあとに軽い懇親会を行った。
続きを読むはい そもそもこのインターンシップ自体が本選考の第一ステップであったので、実際インターンの数日後に合格という通知が来て、そのあと人事面談というステップに移っていったから。
続きを読む午前中はロジカルシンキング研修を行った。ピラミッドストラクチャーや、MECEの考え方を簡単な事例を用いて学んだ。午後からは旅行代理店の経営改善ワークを行った。議論のほかに、決められた時間にクライアントへのヒアリングも行った。最後に人事の方から1日を通してのフィードバックをいただいた。1日目に引き続き、議論を行った。また、発表用のPPT作成もあった。午後3時ごろからコンペ形式の発表を行った。その後軽く会社説明があり、6時からは社員数名と立食形式の懇親会があった。
続きを読むはい インターンシップが本選考の一部であり、参加が必須であるため。また、インターン後の本選考を進む中で、人事以外の部署の社員の方々と面談の機会を設けてもらえるようになるから。
続きを読む午前中に全体に対して自己紹介を行い、エル・ティー・エスの事業概要を説明し、事前課題を踏まえてコンサルティングに必要な考え方をみんなで学んだ。午後からグループワークを行った。最後にひとりずつ社員さんからフィードバックをいただいた。引き続き、グループワークを行って、最終的に各チームプレゼン形式で発表した。ワーク中にクライアントにヒアリングを複数回行ったり、社員さんに進捗報告があった。その後若手社員さんを交えて社員懇談会があった。
続きを読むはい 本選考に進むためにはインターンシップ参加が必須になるので、インターンシップで良い評価をいただけたら本選考には有利だが、良い評価が得られなかったらその後の本選考はないということになる。
続きを読む事前課題の復習を行いながら、ロジカルシンキング講習を行う。講習中に何問か演習問題も解く。配布されたクライアントの経営状況に関する資料を読み、業務フローを洗い出す。業務フローの中で改善できる場所はないか探し、見つかったら対策を考える。ワークの途中に適宜、社員の方からフィードバックを頂ける。ただ社員の方は人数が少ないので、あまり頼りすぎるべきではない。
続きを読むはい このインターンシップは本選考を兼ねており、パフォーマンスが社員に認められれば次の選考へと進む事が出来る。選考時期が早いが、一度選考に落ちると次のチャンスはないため、その点は注意が必要である。
続きを読む【1日目午前】 ワークに際するインプット。ロジカルシンキング・プロジェクトマネジメントなどにつき、事前に配布された資料をもとに再度講義形式で確認を行った。 【1日目午後】 課題テーマのグループワーク。初日は業務フローの書き出しをメインに行い、課題を特定するフェーズに注力した。【2日目午前】 1日目の続きのグループワーク。1日目と同様、模擬ヒアリングなども交えながら進めていく。 【2日目午後】 グループワークを一部行ったのち、最終プレゼンを行う。プレゼンではクライアント役の人事社員から厳しい質問が飛んでくる。
続きを読むはい ジョブを通じ、チーム内の一部の人間のみが、その後の選考フローに招待されるため。もちろんグループワークにおける評価は、その後の選考フローにも引き継がれている。また現場社員との交流会も設けられ、業務内容やカルチャーを理解する機会は恵まれているといえよう。
続きを読む午前中:アイスブレイクとして簡単な課題を個人で取り組み,チーム内でそれについて話し合った.チームは初めから決まっていた.それから取り組む課題の説明をされ,資料を渡された.午後:仮想クライアントとの最初の話し合いがあり,過去の議事録を読んだ上で現行の業務を理解するために聞かなければならないことをチームで洗い出し,話し合いにのぞんだ.夜には社員の方からチームごとにフィードバックを頂いた.前日から引き続き,複数回のクライアントとの話し合いの時間が設けられていた.ワークの進め方については特に指示がなかったため,各チーム明日の発表に向けて課題の特定と改善案の模索を行った.夜には社員の方からチームごとにフィードバックを頂いた.午前中:仮提案をまとめ,最後のクライアントとの話し合いを行いった.午後:午前中にうけた指摘をもとに提案を改善し,夕方に最終発表があった.発表を聞いていたのは仮想クライアントをして下さった社員の方と,仮想クライアントの上司役の社員の方の2人の前で発表した.全チームの発表終了後に優勝チームが発表され,全体と各チームへのフィードバックを頂いた.
続きを読むはい インターンがそのまま選考となっていた.このインターンを通過した人のみに,2回目のインターンへの参加資格が与えられ,2回目のインターンも選考のプロセスとなっていた.
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。