就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動システムズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動システムズ株式会社 報酬UP

【22卒】東京海上日動システムズの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13571 (2021/6/6公開)

東京海上日動システムズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒東京海上日動システムズ株式会社のレポート

公開日:2021年6月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

ホームページを隈なく見て、仕事内容・業界における立ち位置・どんな人材を求めているのかを確認した。説明会やインターンシップにおいて、チームで行う仕事が多いことを強調して仰っていたので、チームでどのように活躍してきたのかを言えるように準備した。実際の面接では、志望動機より学生時代の体験やパーソナルな部分を聞かれることが多かった。ITの知識があるにこしたことはないが、研修が充実しているので、成長意欲や勤勉さをアピールできれば問題ないと思う。就活情報サイトに載っている質問をピックアップし、面接でどう答えるかをシュミレーションした。また、「スーツを着用しなくて良い」と繰り返し仰っていたので、オフィスカジュアルで臨んだ。

志望動機

東京海上日動システムズを志望する理由は、2つあります。1つ目は、人の挑戦に携われると感じたからです。保険は個人や企業の挑戦を後押しするサービスであると、貴社の説明会で伺いました。私の就活の軸が、「だれかの挑戦に携わること」であるので、思いが一致していると感じ志望しています。この軸は、所属する〇〇サークルで初心者に〇〇の楽しさを広め、上達してほしいと感じたことがきっかけで形成されました。2つ目は、基盤づくりに携わりたかったからです。サークルで組織の基盤づくりに取り組み、その結果組織が良い方向にいった時に喜びを感じました。御社は保険の基盤づくりを通して誰かの挑戦に寄与できることから、志望しています。

インターン

実施時期
2020年07月 上旬

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
オフィスカジュアル
実施時期
2020年08月 下旬
実施場所
オンライン

セミナー名

WEB会社説明会

セミナーの内容

会社説明と今後の選考について

参加にあたっての事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

エントリーシートに書くことを考えながら、会社説明会に臨んだ。最後に今後の選考について案内されるので、聞き漏らさないように注意した。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

この会社説明会に参加した人から、選考がスタートする。この企業は早い人だと年内に内定が出るので、できるだけ早い日程で参加した方が良いと思う。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年09月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

趣味・特技をご記入下さい。(200文字以下)
学業・ゼミなどで取り組んだことは何ですか(200文字以下)
自己PRをしてください(200文字以下)
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか(200文字以下)
今までで一番挫折したことは何ですか(200文字以下)
挫折の中で学んだことは何ですか(200文字以下)
他の志望先・志望業界についてご記入ください(200文字以下)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

志望理由が設問になかったので、自分の特徴や経験したことが会社でどう生きるのかイメージできるように記入した。

ES対策で行ったこと

企業のホームページを隈なく見て、事業内容や求める人材について確認を行った。また、書いたESは先輩に添削をお願いした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

WEBテスト 通過

実施時期
2020年09月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

WEBテストの参考書を繰り返し解きパターンを暗記した。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語:25分
非言語:35分
性格:20分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

これが本当のWebテストだ!

1次面接 通過

実施時期
2021年01月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
課長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続後すぐに開始する

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

会話のようなテンポ感だった。聞かれたことに端的に答え、自分を取り繕わないようにしたことが評価されたと思う。

面接の雰囲気

人事の人ではなく、課長職以上の社員がヘルプで入るとのことだった。相手の方から「こちらも面接慣れてないところがあるから」と緊張をほぐしてくださった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代力を入れたことについて教えてください。

〇〇サークルで、会計として組織改革に挑戦したことです。代替わりをした当初、幹部の連携が取れておらず、他人任せな風潮がありました。これはサークルの基盤と幹部の主体性に原因があると考え、2点の取り組みを行いました。1つ目は、幹部の共有システムを構築したことです。それまで紙媒体でやり取りしていた資料を電子化し、可視化・共有できる基盤を作りました。2点目は、手段の目的化を防いだことです。仕事を頼む際には、仕事の目的や、その仕事をお願いするに至った思考プロセスを伝えるように意識しました。取り組みの結果、課題であった施設の予約忘れはなくなり、仕事の滞りも改善された。この経験から、組織全体を俯瞰しながら調整を行う、マネジメント能力が身につきました。

選考状況について教えてください。

この時期というのもありますが、本選考を受けているのは御社のみです。今後、IT業界を中心に選考を受けていくつもりです。以降深掘りされました。他にも興味のある業界が書かれているけど、その中でIT企業の志望度はどのくらい?-とても高いです。サークルで基盤づくりに携わってやりがいを感じたため、IT企業を志望しています。その中でも保険のシステムに携われる企業をみています。入学当初は、IT興味なかったんじゃない?-仰る通りです。研究でプログラミングを少しやるうちに興味が湧きました。文系で知識に自信がある訳ではないですが、チームで働くことや入社してからの研修が充実していることに魅力を感じて志望しております。

最終面接 通過

実施時期
2021年02月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

接続後すぐに開始する

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

勉強意欲があり、入社してから貪欲に知識を吸収できるかどうかが見られたと思う。志望動機は聞かれなかったので、自身の体験が業務内容にどう繋がるのかを意識して回答した。

面接の雰囲気

以前の面接と変わらず穏やかに進み、志望動機は聞かれなかった。最終面接だが、オフィスカジュアルでも構わないとのことだったので、リラックスできた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

最終面接で聞かれた質問と回答

サークルでホームページを作ったとのことなんだけど、どう勉強したの?

参考書を使用して、最低限の知識を入れました。また、わからないところは放置せず先輩に聞くようにしていました。
以降深掘りされました。
自分がどのくらい上達してるかわかりにくいと思うんだけど、どう判断した?
-閲覧数を見て実感したり、幹部に聞いてわかりにくいところがないか確認を行いました。また、自分の載せたいコンテンツに応じて柔軟に対応できるようになったことや、幹部からの質問にすぐ返答できるようになったことで上達を実感しました。
工夫したことはありますか?
-写真を多く載せることと、まめに更新することです。コロナ禍であったので、新入生に対して普段どのような活動を行っているのかをわかりやすく示しました。また、更新がないと情報に信憑性がなくなってしまうので、頻繁に更新するようにしていました。

ゼミの内容に興味を持ったきっかけは?

ゼミを探す際に、各教授が研究内容をまとめた冊子を見た。日常生活に即した内容を扱っていたことと、文系でも科学的思考を養うことができるという点に惹かれました。
以降深掘りされました。
人気のあるゼミなの?
-年度によってまちまちですが、一つ上の先輩の代は受け入れ人数に対して2倍の希望があったと聞いています。
ゼミに入るにあたって面接はあったの?
-ありました。どんな研究をしたいのか、どんなことに興味を持つのかを聞かれる面接でした。
そのゼミに入るためにどんな努力をした?
-実際にゼミに入っている先輩へ話を聞きに行き、ゼミに入るとどんなことができるのか、自分のやりたいことは実現できるのかについてのイメージを膨らませました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年02月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

ITに携われる規模の大きい会社に内定をいただいたから。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

内定者座談会があったが、不参加。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

不明

内定後の企業のスタンス

納得がいくまで就活を続けて構わないと言われ、6月以降も待ってくださった。5月中旬ごろに、選考の状況を確認する電話がきたが、もう少し待ってくださいと伝えると応援してくださった。

内定に必要なことは何だと思いますか?

選考を通じて志望動機を聞かれなかったことから、学生時代の経験を元に人柄を見ていたように感じた。この企業はチームで働くことを重要視しているため、組織の中でどのように振る舞ってきたのかをアピールする材料を揃えておくと良いと思う。また、参加できるイベントは早めに参加して企業理解を進め、本選考に向けて対策しておくことをお勧めする。この企業は私服で働くようなカジュアルな雰囲気であるため、面接時も自身の服装に気をつけた。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

文系であっても、成長意欲・チームでの立ち回りをアピールできた人が内定をもらえると思う。面接では、これまでの経験を元に勉強に対する意欲を伝えることと、選考官との会話を意識し、ありのままの自分を見せることが重要だと感じた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

夏に開催されるインターンシップは、本選考に直結するにも関わらず、先着である。そのため、少しでも興味がある人は先着を取ることをお勧めする。また、早い日程に予約した人から本選考の面接の日程を組めるので、インターンシップの段階から早い日程を取ることを併せて推奨する。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京海上日動システムズ株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

東京海上日動システムズの 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動システムズ株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウシステムズ
設立日 1983年9月
資本金 5000万円
従業員数 1,410人
代表者 関邦夫
本社所在地 〒206-0034 東京都多摩市鶴牧2丁目1番地1
電話番号 042-356-2200
URL https://www.tmn-systems.jp/index.html
採用URL https://www.tmn-systems.jp/sys_recruit/index.html
NOKIZAL ID: 2731335

東京海上日動システムズの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。