- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 飲料業界に強く興味があり、その中でも有名企業だったためインターンシップへの参加を希望しました。特に、看板商品であるヤクルトを普段から飲んでいたため、入社してからもやりがいを持って働くことができるのではないかという思いもあり、興味を持ちました。続きを読む(全121文字)
【食の根幹、新提案】【22卒】ニップンの冬インターン体験記(文系/総合職)No.16762(上智大学/女性)(2021/8/8公開)
株式会社ニップンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 ニップンのレポート
公開日:2021年8月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月 中旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 上智大学
- 参加先
-
- ベネッセコーポレーション
- 日本食研ホールディングス
- 住友電気工業
- トヨタ車体
- アフラック生命保険
- 不二家
- SMBC日興証券
- 富士フイルムビジネスイノベーション
- ニップン
- コカ・コーラボトラーズジャパン
- 京葉瓦斯
- バンダイ
- ソニー損害保険
- 三菱UFJ信託銀行
- 楽天グループ
- 損害保険ジャパン
- LIXIL
- 内定先
-
- 村田製作所
- アフラック生命保険
- 三菱UFJ銀行
- 入社予定
-
- 三菱UFJ銀行
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
最初はざっくりと食品業界に興味を持っていました。日清製粉の企業の説明を聞き小麦粉は色々な料理に使われており、食の根幹をになっていると感じ興味を持つようになりました。そのため、競合他社に当たる日本製粉にも応募しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンは抽選で行われました。そのため、特に何か工夫したことはありませんが、マイページ内の動画など勉強できる部分は勉強をしました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
他社に比べ、抽選とインターン通過は比較的容易であると感じました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年11月 中旬
- 応募後の流れ
- 抽選でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 大学は様々で偏りはないように思いました。特に高学歴のがくせいばかりといった感じではありませんでした。
- 参加学生の特徴
- 営業のワークではオリジナリティが求められおり、学生ならではのいろんな意見が出ていました。積極的な学生が多かったです。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 1人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
営業提案型ワーク
インターンの具体的な流れ・手順
まずは資料を読み込み、日本製粉の製品を把握するそのあと個人ワーク、グループ内プレゼンを行う
このインターンで学べた業務内容
日本製粉での具体的な営業の仕方。BtoBメーカーの営業の仕方
テーマ・課題
営業ワーク
1日目にやったこと
まずは資料がいくつか贈られ、小麦粉の種類など商品についての知識をインプットしました。その後に、レストランのお店での課題に対してどのように解決できるか考え、新商品を提案しました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
インターンではグループに分かれて一人一人プレゼンをしました。その後に最後に会社の説明をしてくださりました。学生からの色々な意見に触れることができたのと、その後社員のかたから説明を受けることができ、勉強になりました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンの中では限られた時間の中で資料を読み解くことと、自分のオリジナリティのある解答をまとめ発表することが求められていました。自分なりの考えをまとめ、顧客である飲食店に対して新メニューを提案するプレゼンを行うので少し緊張しました。ただ、人事の方はいなく、評価されていいるという感覚はあまりありませんでした。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
チームに分かれて個人ワークで考えたもののプレゼンなどを行いました。逐次学生のグループと全体のグループを行き来する形で行われました。
インターンシップで学んだこと
インターンを通じてBtoB営業ではコンサルティングのような役割も担うことを学びました。また自分のアイデアを通じて飲食店やコンビニのメニューを提案できる商品開発のような役割を担っており、多くの役割をになっているということを学ぶことができました。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターン前に学ぶことは特にありません。マイページ上に会社説明が載っていたので、その動画を見ることで企業理解が深まると思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンで用意された資料と架空の飲食店に提案をするワークからざっくりとした仕事内容を理解することはできました。しかし、座談会のようなものはなかったため、出社時間や仕事携帯など詳しく理解することはできませんでした。勤務地や配属割合、やりがいのお話などはあまり聞くことができませんでした。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者は抽選で決まったにもかかわらず、早期に選考を受けることができるとの案内がありました。インターンを通じ、企業理解が深まったため、志望動機と合わせて上手に説明することで、選考を進むことができるのではないかと思いました。インターン参加者もそこまで多くなかったので、期待しました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
競合他社を見ており、その中で小麦粉の可能性を大きさを感じ、日本製品のインターンに参加しました。実際にコンビニの商品開発からクッキーなどのお菓子、パンなどあらゆる商品で欠かせない商材であるため、安定性のある企業であることが魅力的だと感じ志望度が高まりました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンでは抽選での参加であり、実際に学歴に偏りもなく絞られているような感覚はあまりありませんでした。しかし、選考が早く進むのであれば良い印象を残せれば有利に進むのかもしれません。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターン参加後に特に案内はありませんでした。選考に早く案内されるということで3月頃に選考の案内が来ました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンに参加前はBtoCメーカーを志望していました。知名度が高く企業のイメージがつきやすかったからです。一方で倍率も高く通過しにくいという特徴もあり内定をもらうのは困難であると感じていました。インターン参加後はBtoBメーカーの志望度が高まり、業界を絞らずインフラや住環境、化学メーカーなどのBtoBメーカなど幅広く見るようになりました。他に金融業界などBtoCメーカーとして一つの商材を扱う企業ではなく幅広い企業を関わりを持つ企業を志望するようになりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
インターンでは多くの社員の方と会うことはできなかったため会社の雰囲気を感じることはあまりできませんでした。CMをしている企業ではなく、知名度は少し下がるものの、安定性のある企業の魅力を感じるようになりました。その後もいろいろな企業を見た上で、自分が志望する企業を見つけたいと強く感じるようになりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ニップンのインターン体験記
- 2025卒 株式会社ニップン 営業職・開発職体感型(1day)のインターン体験記(2025/01/30公開)
- 2026卒 株式会社ニップン 【事務・食品化学系】1day仕事体験のインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2026卒 株式会社ニップン 営業職・開発職体感型(1day)のインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2026卒 株式会社ニップン 営業1day仕事体験のインターン体験記(2024/11/18公開)
- 2025卒 株式会社ニップン 営業職・開発職体感型(1day)のインターン体験記(2024/10/24公開)
- 2025卒 株式会社ニップン 営業職・開発職体感型(1day)のインターン体験記(2024/10/04公開)
- 2025卒 株式会社ニップン 総合職のインターン体験記(2024/09/25公開)
- 2025卒 株式会社ニップン 営業職・開発職体感型(1day)のインターン体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 株式会社ニップン 営業職・開発職体感型(1day)のインターン体験記(2024/09/09公開)
- 2025卒 株式会社ニップン 営業職・開発職体感型(1day)のインターン体験記(2024/08/22公開)
メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品メーカーを第一志望業界に据えてたくさんの企業を広く見ており、その中でも業界内での立ち位置や待遇の良さから選択肢の一つとして検討した。インターンシップに参加することでその後の選考への優遇が得られるのではと期待し参加を決意した。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品メーカーに興味を持って就職活動を開始した。なかでも株式会社キユーピーの知名度と安定性、そして何より研究開発拠点が都内という点を魅力に感じたため参加した。例年だと早期選考につながる点も魅力的だった。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 3点あります。1点目は技術職に元々興味があったが、実際にどんな仕事内容なのかを知りたかったからです。2点目はカゴメさんや食品業界についてもっと深く知りたかったです。3点目はインターンを通ったら食べ物を無料でもらえれるのかなという淡い気持ちです。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. この時期BtoCの企業にやりがいや魅力を感じそのような企業を深く知りたいと思っていた。その中でもより一般的な食品メーカーさらには自分もよく利用している商品を作っている企業に興味があったためこのワークショップに参加した。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
食品業界での技術革新を学びたいと思ったため。
「安全・安心」へのこだわりや、「簡便」「本格」「健康」をキーワードにした商品開発、さらにグローバルな生産体制に魅力を感じ、実務を通じて技術力や課題解決力を磨ける点が決め手となった。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自身の大学,大学院での研究内容を活かせると思い食品メーカーを志望していました。また個人的にマヨネーズやドレッシングなどの調味料が好きなので,ケンコーマヨネーズに興味を持ち,インターンシップに参加しようと思いました。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
大学で農学を学んでいることもあって、食品関係の仕事メインで探していました。また、人と話すことが好きなので営業職に興味があり、食品関係の営業職に絞ってマイナビでインターンを探していました。
インターンに応募した時は聞いたことない社名だったのですが、インターンでステ...続きを読む(全168文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
・赤福が好きで、よく季節問わず食べに行くから
・食べたくなったり、見かけたりしたらつい買ってしまう商品だから
・赤福の新商品企画体験に興味があったから
・おかげ横丁散策が魅力的だったから
・伊勢神宮がすきで、伊勢についても知りたいと思ったから続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 食品業界で働く中で、私の研究分野である有機合成がどのように活用されるかを知りたかったからです。特に、健康や美容に関連する製品開発に貢献できる可能性があると感じたため、食品業界の実際の技術や現場でどのように応用されているのかを学びたかったからです。続きを読む(全123文字)
ニップンの 会社情報
会社名 | 株式会社ニップン |
---|---|
フリガナ | ニップン |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 122億4000万円 |
従業員数 | 3,892人 |
売上高 | 4005億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 前鶴 俊哉 |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目8番地 |
平均年齢 | 39.7歳 |
平均給与 | 722万円 |
電話番号 | 03-3511-5301 |
URL | https://www.nippn.co.jp/ |
ニップンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価