就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
DOWAホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

DOWAホールディングス株式会社 報酬UP

【途上国の未来を支える】【18卒】 DOWAホールディングス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.16847(上智大学/男性)(2017/9/15公開)

DOWAホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 上智大学 | 男性

Q.
研究テーマ(100)

A.
途上国を援助する時、援助国と被援助国の間にwin-winな関係が必要なことから、BOP(Bottom of Pyramid)ビジネスに着眼しました。途上国の低所得者層を対象に必要なサービスを低価格帯で提供するビジネスの今後の展望を模索します。 続きを読む

Q.
アルバイト(20)

A.
居酒屋やレストランにて接客・飲み物作り 続きを読む

Q.
趣味(20)

A.
テニス、アクアリウム 続きを読む

Q.
知ったきっかけ(30)

A.
基幹産業を中心に就職サイトで探していた時に御社を知りました。 続きを読む

Q.
志望動機(200)

A.
私は御社の資源循環型の事業体に魅力を感じ志望しております。御社の国内初のリサイクル炉であるTSL炉は御社の高い技術力によって生まれたものです。私はこのTSL炉が先進国だからこそ積極的にリサイクルや環境問題に取り組むために大きな役割を果たしてくと感じました。世の中に欠かすことのできない金属に関わり、先進国の国民としての責任感を持って仕事に取り組みたく、また途上国にも展開していきたいと考え、志望しております。 続きを読む

Q.
今までで力を入れて取り組んだ経験3つ

A.
1. タイトル(20) 大学で学内のテニスの大会で優勝したこと 内容(200) 試合が競った時に終盤で弱気になるという課題に対する改善方法として例えば自主練習では、自分と同じ位の実力の者と試合をした。それによって自分より上手い者とやる時より勝率を上げ、より多くの勝利の経験がプレイ中の自信を強めました。それによって試合が競っても終盤で強気なプレイができるようになりました。三年目の大会ではこれらの努力の積み重ねが強気なメンタルを支え、大会で優勝することができました。 2. タイトル(20) アルバイト先でお客様に喜んで頂けたこと 内容(200) 現在の飲食店のアルバイト先の深夜営業では私が担当する日は一人で営業しています。その上で私は店長の大事にするお客様第一の考え方を大切にしています。深夜営業は午前3時までですが、ある時常連の方が私に延長を依頼しました。店長は時間と体力面から深夜の延長にはあまり応じないそうですが、私には時間も体力もあるので、営業時間を3時間延ばしました。その時常連の方は喜び、私がいる日に来ると仰って下さいました。 3. タイトル(20) 大学受験での浪人で一年間勉強したこと 内容(200) 約1年間受験勉強を継続するにあたって、無理のない計画とルーティーンを大事にしていました。月曜から土曜は10時間の勉強を目標とし、日曜は1週間のやり残し等をこなす日として実行したことでルーティーン化し、何をするか迷うことなく勉強に取り組めました。さらに日々の目標から計算して参考書のクリア目標日も決め、モチベーションを維持していました。その結果、現役時代にはなかった安定した学力が身に付きました。 続きを読む

Q.
「これは誰にも負けない」と思えるくらい、没頭したこと、ハマっているもの(200)

A.
大学時代にはテニスの実力養成に没頭しました。目標として、サークル内の自分と同じ位の実力のメンバーを抜いてトップ層に入ることと学内の選抜メンバーになることを掲げていました。週に4回のサークル練習と月に10時間以上、週に1回以上を目標にした自主練習をサークルに入ってから3年の秋に引退するまで続けていました。サークル練習では基本を重視し、自主練習では実践を重視することで確かな実力を付けようと努力しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

DOWAホールディングス株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

DOWAホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 DOWAホールディングス株式会社
フリガナ ドウワホールディングス
設立日 1937年3月
資本金 364億3700万円
従業員数 7,792人
売上高 7800億6000万円
決算月 3月
代表者 関口明
本社所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1号
平均年齢 44.0歳
平均給与 866万円
電話番号 03-6847-1100
URL https://hd.dowa.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131969

DOWAホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。