就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
DOWAホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

DOWAホールディングス株式会社

DOWAホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全38件)

DOWAホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

DOWAホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

38件中38件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
これはだれにも負けない、と思えるぐらい没頭したこと、はまっているものについて紹介し、自分をアピール(200文字)

A.

Q.
今までで、力を入れて取り組んだ経験をお書きください。(200文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月10日
問題を報告する
男性 25卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
「これは誰にも負けない」と思えるくらい、没頭したこと、ハマっているものについて紹介し、ご自身をアピールしてください。(200文字以内)

A.

Q.
研究要旨(100文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月23日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
今までで、力を入れて取り組んだ経験を3つお書きください。(1つ目のみ内容説明)

A.

Q.
「これは誰にも負けない」と思えるくらい、没頭したこと、ハマっているものについて紹介し、ご自身をアピールしてください。(200文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月5日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社を志望した動機(300文字以内)

A.

Q.
研究要旨(100文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年3月8日
問題を報告する
男性 24卒 | 関西大学 | 男性

Q.
当社を志望した動機(300文字以内)

A.

Q.
自己の性格で好きなところ、直したいところ(性格を表すエピソード含む)(200文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月29日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望した動機(300文字以内)

A.

Q.
自己の性格で好きなところ、直したいところ(性格を表すエピソード含む)(200文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月9日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を志望した理由

A.

Q.
研究要旨

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月27日
問題を報告する
男性 24卒 | 上智大学 | 男性

Q.
知ったきっかけ

A.

Q.
志望動機

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 三重大学大学院 | 非公開

Q.
当社を知ったきっかけ(30字)

A.
学校推薦の企業一覧で見つけ、調べたら私の興味と一致しました。 続きを読む

Q.
当社を志望した動機(200字)

A.
私は現在、水質汚染を防ぐための研究を行っており、就職後も、環境改善に貢献できる仕事に携わりたいと考えています。そこで、独自技術で産業廃棄物の排出元から処理・運搬まで一貫したサービスを行うことができる貴社に興味を持ちました。廃棄物を単にスクラップにせず、リサイクルすることで、産業のサイクルを回しているという絶大な社会貢献に私も携わり、世の中を根底から支えるエンジニアになるため志望しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は貴社の生産技術職を志望します。理由は、「社会貢献のできる仕事」「自己成長できる仕事」という軸に合致したと感じたためです。貴社は持続可能な社会実現に向け、金属リサイクルや汚染土壌浄化といった事業を展開しており、生産技術職において、それら事業に幅広く携われると感じました。また、自身の専攻だけでなく幅広い知識が要求され、常に成長し続けられる職種だと感じたため志望しました。 続きを読む

Q.
研究要旨

A.
本研究では、Sm-Fe系磁石の実用化に向けた研究を行っています。これまでNd-Fe-B系磁石に使用されていたジスプロシウム等の希少元素を使わず、硬磁気特性を得られる新規磁性材料の開発を目指しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月9日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望動機

A.
人びとの生活を支え、地球環境問題の解決に貢献したいためです。私は、現在の研究で世界の大気・水圏・土壌圏で汚染が進行していることを学んだことで、環境問題の解決に貢献したいという思いが強くなりました。貴社は環境リサイクル部門として焼却灰の再資源化や土壌の浄化などの環境貢献にも積極的に取り組んでいます。また、事業をグローバルに展開しているため、地球全体の環境改善に貢献できると考え、志望します。 続きを読む

Q.
研究要旨

A.
カンボジアのアンコール遺跡の劣化要因の一つとされる大気汚染や熱帯性豪雨の実態解明をしています。試料採取、化学分析を行い、実態解明をすることで最終的には遺跡や人々への影響評価を行うことを目指しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月3日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社を知ったきっかけ30文字

A.
高機能製品を下支えしている非鉄金属に興味があった為です。 続きを読む

Q.
当社を志望した動機200文字

A.
非鉄金属で産業を支えたいと考えています。大学では素材の破壊を低減する研究を行っています。高性能化するだけでなく、製品化する事で人々に役立つ重要性を学びました。私は、貴社の資源開発からリサイクルまで事業を行っているところに魅力を感じ、貴社を志望しております。入社後は自信の強みである主体的に行動する力や完遂する力を用い、生産現場で使いやすく安定的に稼働できるプラントを作っていきたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月18日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
◆当社を知ったきっかけ (30文字以内)

A.
夏インターンに参加させていただいたことがきっかけです。 続きを読む

Q.
◆当社を志望した動機 (200文字以内)

A.
私は、ものづくりを通じて世界中の人々の生活を支え、豊かにしたいと考えています。フィリピンのスラム地区を訪れた際、モノが大量に破棄され価値を失っている光景に虚しさを覚えました。貴社の製品はあらゆる産業・製品の根幹となっており、資源循環型事業を通して世界規模で持続可能なものづくりを支えることができると考えました。入社後は環境・リサイクルの事業に携わり、最適な処理・購買方法を提案したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 滋賀大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
社会の根幹を支える仕事がしたく、御社を志望しました。私は今まで自身の力を発揮して他者を支えられたときに最も喜びを感じてきました。今後は、より多くの人を支えることで社会に貢献したいと考えています。現在、世界規模で自動車の電動化や太陽光発電の普及を目指しているが、これによる金属資源の枯渇が懸念されています。そのため、貴社が持つ世界トップレベルの元素回収技術により都市鉱山の活用を進め、社会の持続的発展を支えたいと思い志望しました。 続きを読む

Q.
所属する部活・サークルについて

A.
所属するサークルで、一大イベントの開催に貢献した。私達のサークルでは活動の一環として年に一度、七夕祭りを実施している。しかし、会計担当であった私は開催資金が不足していることに気づいた。そこで、過去三年分の七夕祭りの資金収支表を分析し、予算を例年より20%削減しなければ七夕祭りを実施できないことを明らかにした。この分析結果をもとに仲間と議論し、費用削減を行った結果、七夕祭りを開催することができた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
(1)「資源循環型社会」を目指し、(2)事業を多角的に展開している点です。(1)につき、私はゼミでの学びから、技術を「創造」と「保護」のために用いるべきだと考えています。環境・リサイクル事業に注力している貴社なら、「持続可能な開発」を進めることができると考えました。(2)については、関わる産業・ニーズの多様さと社会貢献性が魅力です。私の「ニーズに応える力」「未知への挑戦心」を活かせると思い、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
研究内容

A.
戦争が題材の文学を「人と技術」の観点から考察しています。戦争では、原子爆弾のように、技術が破壊のために用いられました。戦争文学は、技術を破壊のために用いるべきでないという後世への警鐘だと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
自分の性格で好きなところ、直したいところ(性格を表すエピソードを含む)

A.
「圧倒的な辛抱強さ」と言う性格が好きで、どんなことでも辛抱強く愚直に取り組めます。マーチングバンドの海外修行では、辛抱強く取り組む姿を認めてもらい、国も言語も違う仲間との信頼関係の構築するのに役立ったことがあります。直したいところは、強く意見できず自分が我慢することでその場を収めてしまうことです。間違ったことに対しては勇気を持って意見するように心がけています。 続きを読む

Q.
今まで、力を入れて取り組んだ経験を3つお書きください。

A.
1.マーチングバンドという競技で社会人団体でリーダーを務めた 学生時代に世界一を目標にするアメリカのマーチングバンドに2年間参加した。2年目には総勢16名のパートリーダーを務めた。世界各国から指折りのメンバーが集まったが、16人で音を一つにするのは極めて難しかった。そこで私は毎朝、一人ずつと音を揃える練習をした。練習中も世界一という目標を訴えメンバーをリードした。その結果、16名で一つの音を作り上げ世界大会2位を獲得した。この経験から仲間と協力する重要性を学んだ。 2つ目以降はタイトルだけ 2.マーチングバンドの講師としての経験 3.居酒屋のアルバイトでの接客経験 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
私はグローバルな問題の解決を目指し社会に価値提供していきたいと考えており、地球規模でのサステナビリティに重点を置いている貴社の企業理念に共感しています。志望理由としては貴社の金属の回収・分離精製し資源循環型事業に興味を持ったからです。また、ニッチな分野においてトップシェアを誇り、年間約100件もの特許出願を行っておられる貴社おいて、金属のナノ粒子などの研究に携わりたく志望しました。 続きを読む

Q.
自己の性格で好きなところ。直したいところ。

A.
好きなところは新しいことにチャレンジすることです。研究活動では、先行研究の中で自分の研究に応用できそうなものを見つけるとすぐに取り入れることを意識しました。それに対し、直したいところは熱中しすぎると俯瞰的にものが見られなくなることです。スピード感を意識しすぎて、十分な考察と重要性の吟味をする前に行動してしまう節があります。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月8日
問題を報告する
男性 22卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
当社を知ったきっかけ 30字

A.
非鉄金属業界を調べる中で、3四半期増収増益の記事を見たこと。 続きを読む

Q.
当社を志望した動機 200字

A.
私は自身の経験から「物事の源流に携わる」と「独自性」の2つを就職活動の軸にしているが、貴社がレアメタルなどの生活に欠かせない源流に携わっている点に魅力を感じた。また、多くのニッチトップ製品を持ち、5つの事業を多角的に展開する様は他の非鉄金属メーカーにない特徴の1つであり、この特徴から貴社でしかできない独特な仕事に取り組みたいと考えている。以上2つの就活の軸に合致していると考えて貴社を志望する。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
当社を知ったきっかけ 30字以内

A.
非鉄メーカーの業界研究を通じて知りました。 続きを読む

Q.
当社を志望した動機 200字以内

A.
就職活動の軸は「産業を根底から支える仕事」です。私は、発展途上国の状況を直接見る事で、国力の源泉は産業であり産業を根底から支える仕事を行いたいと考えました。そして、貴社は製錬のみならずリサイクル事業を通じて、金属を社会に供給しています。そして、それらの金属は自動車やタッチパネルなど現代社会に必要不可欠な製品のもとになっており、産業を根底から支えている企業であると考え志望いたします。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性

Q.
志望動機(200)

A.
多くの人々の生活を根本から支え、より快適な社会を実現するためです。発起した活動で人のための活動の意義深さを知り、仕事でもより多くの人々の生活に貢献したいと思い至りました。加えて、胆振東部地震の折に被災しライフラインが全て絶たれた生活を送った経験から、生活必需品を供給する業務の偉大さに感じ入りました。生活に不可欠な金属を供給し、世界規模に展開する貴社なら私の信念を実現できると考え、志望に至りました。 続きを読む

Q.
研究要旨(100)

A.
【民法】最高裁判例と下級審判例を比較・閲読し、主張や判断の移り変わりや最高裁判決の妥当性を議論する。 【ドイツ語講読】ドイツ語で書かれた法史学の文献を和訳しながら読み、語学力と法史学の知識を涵養する。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 女性

Q.
当社を知ったきっかけ

A.
Offer Boxのアプリにてお声掛けいただいたこと 続きを読む

Q.
当社を志望した動機

A.
貴社を志望した動機は3つある。1つ目は、ニッチトップな製品群とその高い技術力である。銀粉など貴社は電子機器に必要不可欠な製品を貴社は製造し、磁気記録材料、廃棄物処理、めっき、銀粉などニッチな分野で世界・日本シェアNo.1の製品群が数多くある。私には、他社には真似できない、オンリーワン製品をつくりたいという強い思いがあり、ニッチトップはまさに私の希望に当てはまる。2つ目は、充実した人材育成制度である。貴社は新人育成制度に力を入れており、その後も管理職候補としてサポートしていただける環境があることである。私は入社後にしっかりと研修を行って頂けるような環境で働きたいと考えており、私の希望に合致している。3つ目は、経営理念「資源循環と優れた素材・技術の提供を進化させ、安心な未来づくりに貢献」に共感したからである。私は持続可能で地球に優しいモノづくりを行うと当時に私には人々の暮らしをより快適で安心、豊かにしたいという想いがあり、より高品質な材料をつくり、世の中の人々を幸せにしたいという点で、御社の経営理念に合致している。以上の事から、貴社の高い技術力でならば私の夢を実現できると確信した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 茨城大学大学院 | 男性

Q.
当社を知ったきっかけ 30字

A.
所属研究室の先輩方の就職先であることから貴社を知りました。 続きを読む

Q.
志望動機 200字

A.
私は金属材料の研究開発職を志望しています。迅速に世の中のニーズに応える製品開発の実現には、生産や製造まで考慮できる研究者になる必要があると考えています。貴社は研究開発、生産技術、製造を1つの拠点に集約させた体制によりニッチトップシェアを実現している会社であると聞いています。貴社であれば、金属材料の研究を行いながら生産・製造の知識を深めることができると感じました。以上の理由から、貴社を志望します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月15日
問題を報告する
男性 21卒 | 中央大学 | 男性

Q.
志望動機(200字)

A.
モノを通じて社会の人々を根底から支えたいという私の軸を達成できると考えたため志望した。同好会でチームのため奔走した経験から人のために働くことに喜びを感じ、社会ではより多くの人のために働きたいと考えているからだ。将来的には生活に必要不可欠な金属を幅広く事業展開している非鉄金属メーカーに携わることで私の軸を実現したい。変化を楽しみ、ともに未来を切り拓く人を望む貴社であればその実現が可能であると確信している。 続きを読む

Q.
性格で好きなところ、直したいところ(性格を表すエピソード込み)(200字)

A.
コミュニケーション力。私の性格で好きなところだ。言葉を通貨として考えている私は、スピーチ等に加え、対話で相手の要望を聞き出すことも得意だ。同好会でメンバーの考えを理解し、考えを伝える時にも役立った。一方で対抗心の弱さを直したい。いつでもチームを重んじてしまうことが原因だ。大学受験では周りを気にしなさすぎた故に失敗に終わった。闘志をむき出しにする一面も備え、長所とのバランスを取れるようにしていきたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 日本大学大学院 | 男性

Q.
当社を知ったきっかけ(30文字以内)

A.
業界研究図鑑で非鉄金属業界を調べていた際に知りました。 続きを読む

Q.
当社を志望した動機(200文字以内)

A.
研究を通じて世界に新たな価値を創造することが出来ると考えたためです。私の研究は良い結果が出ないことの方が圧倒的に多く、困難を極めましたが新たな発見もありました。この経験から、自ら考え動くことの大切さや新たな発見への喜びを実感し、より規模の大きい研究に携わりたいと考えました。金属に関する高い技術力と新たな製品開発を続ける姿勢に魅力を感じ、貴社と共に挑戦し続けるため志望致します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月2日
問題を報告する
男性 20卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
当社を知ったきっかけ(30文字

A.
非鉄金属業界に興味があり、業界研究をしていく中で知りました。 続きを読む

Q.
当社を志望した理由(200文字以内)

A.
人々のよりよい暮らしに貢献したいからです。私は10年間続けてきた野球部の時の経験から、モノの性能が違えば、パフォーマンス能力が大きく変わり、またそのモノをチームメートに広めることで、チームの勝利にもつながりました。この経験からモノの影響力に魅力を感じ、その中で貴社はモノの根本を変える素材をいかし、人々の暮らしを支える製品やサービスを提供する貴社であれば私の想いを実現できると考え、応募いたしました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 法政大学 | 男性

Q.
研究テーマ(タイトル・要旨)

A.
私のゼミでの研究テーマは原油価格の与える経済への影響というテーマです。指数を用いて定量的に表して分析することで波及する効果を推定しました。 続きを読む

Q.
当社を志望した動機

A.
私の将来の仕事の中で、人の暮らしを豊かにできる仕事をしたいと思い、素材メーカーを志望しました。その中で貴社は、天然資源に乏しい日本においてリサイクル事業という強みを持ち、自社自身で資源循環を可能にするシステムを持っているという点にあると思います。また、天然資源だけでなく、幅広い事業に力を入れ、変化に強いという経営姿勢にも、魅力を感じ、御社を志望しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 上智大学 | 男性

Q.
研究テーマ(100)

A.
途上国を援助する時、援助国と被援助国の間にwin-winな関係が必要なことから、BOP(Bottom of Pyramid)ビジネスに着眼しました。途上国の低所得者層を対象に必要なサービスを低価格帯で提供するビジネスの今後の展望を模索します。 続きを読む

Q.
アルバイト(20)

A.
居酒屋やレストランにて接客・飲み物作り 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 愛媛大学大学院 | 男性

Q.
志望動機

A.
技術者として成長できる環境が整っており、技術開発を大切にしている貴社で私自身が成長し、貴社と科学の発展に貢献したいと考えています。 私は修論研究において金属ナノ粒子の分散技術の検討やその応用利用に関する検討を行っています。貴社は金属回収技術やナノ粒子などの分野で多くの特許を持つことで裏付けされた高い技術力を有しており、自分の知識や経験を生かせる研究開発や製造技術などの場面で自分の力を高め貴社の掲げる技術立社に貢献します。また土壌や絶縁油中のPCB回収に関する研究に携わった経験もあり、廃棄物処理や環境アセスメントを事業としている貴社に魅力を感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 秋田大学大学院 | 男性

Q.
研究テーマ・要旨(概要・成果など)をお答えください。(100文字まで)

A.
近年の電子部品の微細化の影響により、部品に通電をした際、部品内部のはんだ接合部にて故障が発生する現象が報告されました。私は、この故障発生条件を検討し、故障メカニズムを検討する研究を行っています。 続きを読む

Q.
当社を志望した動機をお答えください。(200文字まで)

A.
私は、持続可能な開発を実現する技術者になりたいと考えております。そのため、貴社の経営理念である「資源循環社会の構築」に強く共感しました。また、貴社は材料開発から廃棄物処理までの過程を自社で完結しており、特にシュレッダーダストにおいては金属と熱エネルギーの抽出によりリサイクル率100 %を実現しております。貴社であれば環境に配慮した開発の実現に貢献できる技術者になれると考えたため、志望しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 男性

Q.
研究テーマを100文字で

A.
私は,造礁サンゴから東インド洋の過去約200年間の海洋環境復元を行っています.特に同海域の異常気象の原因と言われている,インド洋ダイポールモードに焦点を当てて研究をしています. 続きを読む

Q.
アルバイトの経験を20文字で

A.
飲食店,模試採点,道路点検 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
研究テーマ・要旨(概要・成果など)をお答えください。(100文字まで)

A.
CSRをテーマに、企業経営と社会の関係性を考察している。5つのプロジェクト研究を通して、日本におけるCSR発展の背景と特徴を理解した。持続可能な社会構築の為に、企業の持つ影響力が大きいことを学んだ。 (99) 続きを読む

Q.
アルバイト等の経験をお答えください。(20文字まで)

A.
ランニングイベントペースメーカー、カフェ 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月11日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
貴社は非鉄金属の素材メーカーとして多くの産業を支えるだけでなく「資源循環社会の構築に貢献する技術立社」を掲げ、いち早く環境事業に乗り出し、海外でも展開を進めております。私は日本のモノづくりを通じて世界中の人々の生活に貢献したいという思いがあり、人々の生活を形作るモノづくりを高い技術力で支え、産業、環境の両面から社会に貢献でき、グローバルに活躍するチャンスもある貴社の事業にとても魅力を感じております。入社後はエレクトロニクス社の営業として多くのメーカーや製品と関わり、またエコシステムなど他社での仕事も通じて、多角的な面から人々の生活を豊かにしたいです。以上の理由から貴社を志望させて頂きます。 続きを読む

Q.
あなたの長所とそれをDOWAでどう生かすか

A.
私の長所は他人がやりたがらない仕事が出来ることと、大勢の人に囲まれていることです。私はソフトボール部での活動では紺碧隊長やティーボール委員長といった、プレー以外の面からもチームに貢献しました。就任当初は、自分のプレーに集中したいという気持ちもありましたが、チームに不可欠な存在であること、自分にしか出来ない役割であることを意気に取り組みました。また、私は先輩後輩を問わず多くの人々に囲まれており、人を惹きつける力があります。「辛い仕事、苦境にも立ち向かえること、組織として協働できる力」、私はこの二点は仕事にも直結する部分があると考えており、これらの長所を活かし、DOWAグループの一員として働きたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 山形大学大学院 | 女性

Q.
◆当社を知ったきっかけをお答えください。(30文字まで)

A.
無機材料について調べた時, 貴社の銀粉のwebページを見つけたこと. 続きを読む

Q.
◆当社を志望した動機をお答えください。(300文字まで)

A.
私は大学で学んだ化学の知識や研究で培った経験を生かし, モノづくりで人間社会や地球環境に貢献したいという思いがあります. そのなかで広く社会の役に立つことができる素材メーカーに惹かれ, 身近な生活に不可欠な“金属”に興味を持ちました. 貴社は非鉄金属の精錬を軸に, 幅広い事業領域を行っております. その技術力の高さからトップシェアの製品を持っているだけでなく, 環境リサイクル事業など, 業界でも先駆けて社会のニーズに対応した事業展開を行っている点に大きな魅力を感じ, これからも新しい技術や製品を生み出し続ける可能性を感じました. そのような社会貢献度の高い事業で活躍できる技術者になりたいと考え, 志望致しました. 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は、学園祭実行委員の経験から「人、社会の活動を広く深く長く」支えていきたいと考えている。非鉄金属業界は、産業のビタミンの金属部品を供給しており、産業を通して人や社会の活動を深く広く支えられ、その中でも特に御社こそが「長く」支えられると確信したためだ。他社には無い、圧倒的な「環境リサイクル事業」は、日本を資源国へする第一歩にすることだけでなく、枯渇資源問題の解決を促し、長期的な産業の大きな支えとなる。さらに、土壌汚染に関する事業等、非鉄金属ひとくくりにはできない幅広い事業領域でより広く社会の支えとなっている御社に非常に憧れた。御社の事業を支え、広めていける文系社員として活躍したいと願っている。 続きを読む

Q.
学業(100)

A.
商法総則・商行為法の中でも教授の専門である運送法の理解を深めている。幹事長の私と教授で判例を選び、最高裁の判決や通説を参考にしながら、ゼミ全体で意見をぶつけ合いゼミとして一つの私見を構築している。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
志望理由。300字

A.
志望する理由は、私達の目に見えない部分に貴社の部品が多く使われており、私達の生活に役立っていることと、幅広い事業分野があることに魅力を感じたからです。貴社の部品は最終製品をつくるのに欠かせないものであり、ものづくりの上流に関わることは人々の生活を下支えするという大きな役割を担っているのだなと感じました。加えて、普段最終製品しか手にとる機会がない私にとって貴社のビジネスはとても興味をひくものでした。また事業領域が広く、多くの職種も経験することができるということで、様々な経験が詰めるのではないかと考え、好奇心が強い私に合っているのではないかと思いました。 続きを読む

Q.
自己PR。300字

A.
私は何事にも一生懸命で、様々なことに挑戦してみようという向上心があります。これまで学業、サークル、アルバイト、習い事の両立をはかりながら自分のやりたいことを妥協せず全力で取り組んできました。特に学業に関しては英語に重点をおきました。中学時代に海外に興味を持ちましたが、その時は漠然と日本と違って面白そうだなという印象しかもっていませんでした。そこで大学ではもっと英語を勉強し海外について知りたいと思い、1人海外旅行や短期留学、学校の英語強化プログラムに挑戦しました。そこで楽しさを感じる一方、英語で自分の意見を伝える難しさや多様な価値観があるということを学び、自分の未熟さを実感しています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
当社を志望した動機をお答えください。 (300文字以内)

A.
国内外問わず世界に対して新しいビジネスを発信したいという私の夢を、「金属で不可能を実現し明日の世界の可能性を広げる」ことを目指している貴社においてこそ実現できると考えたからです。貴社は非鉄金属業界の中でリーディングカンパニーとして積極的に環境事業を推進し数多くの製品を取り扱いながらも、ものづくりにおける様々な壁を壊すという先進的な取り組みをしており私にとって向上心のある会社です。私は学生時代の経験から現状に満足せず、課題を見つけ常に改善を意識して行動してまいりました。貴社と私の志向として「向上心」という点でマッチしていると考え、応募致しました。 続きを読む

Q.
自己PRをお答えください。 (300文字以内)

A.
私の強みは周囲を巻き込みながら強く最後までやり遂げることです。大学時代にはフィリピンで教育支援を行う団体の広報部長として、現地の大人の団体への認知度を向上させる取り組みを行いました。外国人が訪れること自体が珍しい支援地では、初めは話しかけても警戒されてしまいました。しかし支援を行うためには信頼関係を構築することが先決だと考え、粘り強く五十家庭に対して団体の紹介活動をして回りました。そこで出会った高校生の女の子が団体の活動に賛同してくれ、彼女の協力もあり大人を巻き込んだ支援活動が実現しました。粘り強く周囲を巻き込む強みを貴社での営業の中で活かすことができると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望動機を教えてください。

A.
私は貴社で社会における縁の下の力持ちとして働きたいと考え志望しました。理由は2つあります。第1に私が注目されなくとも必要不可欠な存在に価値を感じる為です。この価値観は私が12年間野球部で捕手を務める中で生まれました。広い領域で社会基盤となる素材を生む貴社で世の中を支える事に寄与したいです。第2に貴社の環境への意識に魅かれた為です。説明会の話から貴社は土壌浄化や廃棄物処理など競合他社が手掛けない範囲まで注力し、資源循環社会を構築する事で真に社会を支えていると感じました。そして私には「何事もやり抜く力」があります。少数精鋭の貴社でどんな課題にも挑み豊かな暮らしを支える縁の下の力持ちになりたいです。 続きを読む

Q.
あなたの長所を教えてください。

A.
私は何事も諦めない人間です。高校野球でイップスという大きな困難を突破した経験がある為です。イップスは心因性の運動障害で私は投球が出来なくなりました。しかし克服し正捕手になる為に心掛けた事が2つあります。1つは自信を持つ事です。私は自信不足がイップスの原因の緊張を生むと考え、自信に足る努力をしようと毎朝5時前に起き、練習しました。2つ目が自己を認める事です。問診を受けた際、自己否定をするなと指摘された為です。自分の投球を動画に収め客観視する事で自分と向き合いました。そして私はイップスを克服し、正捕手の座を掴みました。ここで自分を認め努力を重ねる姿勢を学んだ私は今後困難が現れても必ずやり抜きます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
38件中38件表示
本選考TOPに戻る

DOWAホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 DOWAホールディングス株式会社
フリガナ ドウワホールディングス
設立日 1949年8月
資本金 364億3700万円
従業員数 8,015人
売上高 7171億9400万円
決算月 3月
代表者 関口 明
本社所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1号
平均年齢 43.2歳
平均給与 839万円
電話番号 03-6847-1100
URL https://hd.dowa.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1131969

DOWAホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。