- Q. 志望動機
- A.
オリンパス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒オリンパス株式会社のレポート
公開日:2021年3月15日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- ソフトウェアエンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
大学の研究室の先輩を通してOB訪問を行った、そして企業ホームページの中期経営計画や社員インタビュー(希望職種以外の社員の方まで)を隈なく目を通した、WEBセミナーに参加した、以上が企業研究で行ったことである。特に、中期経営計画を読み込んだことで、オリンパスの医療事業にかかわる環境変化を知ったこと(策定当時は医療費の抑制圧力があり、従来のインストールベース型のビジネスに加えて、症例数ベース型のビジネスに変革していくことが戦略的に重要。例えば、シングルユース・デバイス(消耗品)ビジネスの拡大であり、当社は消化器内視鏡の検査や治療で使われる処置具や、外科の手術で使われるエネルギーデバイス等を強化すべき。よって、内視鏡とは異なる、シングルユースの製品に最適化されたバリューチェーンを構築)が役に立った。
志望動機
私の目標として、消化器内視鏡をはじめとした、医療機器使用の業務効率向上やデータ活用をICT活用によって実現させていきたいです。
経緯として、私は学部時に医工学を副専攻し、画像診断や遠隔治療といった「医療分野でのICT活用」を学び関心を持ちました。同時に人々の健康増進に興味を持ち、現在は「細胞機能測定を通じた骨粗しょう症の治療法開発」というテーマで研究に取り組んでいます。そして、この先も人々の健康に貢献できる仕事に取り組みたく、医療機器に携わる企業を志望しています。また、医工学の副専攻を通し、今後の医療はICTの導入によって「医療従事者の労働環境の改善」や「高度かつ安定した医療行為」に貢献できると考え、上記の目標を掲げました。
目標実現のためには、医療現場との信頼関係や連携が不可欠であり、医療関係者の意見を直接聞く事ができる環境が必要です。
そこで、貴社では消化器内視鏡システムで世界シェアトップクラスを誇り、ハードウェアを軸に医療現場からの信頼があります。また、その長年にわたる医療関係者との繋がりから、顧客の声を直接聞く事ができる環境をもち、蓄積された医療データを今後のAI開発に活用できる強みがあります。これらの点から、私の目標実現に向けて貴社に魅力を感じました。また貴社の実績として、内視鏡検査に関わる医療情報をクラウド上で管理し、業務の効率化を図るオンラインシステムがあり、ICTソリューションの技術力の高さに惹かれています。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
オリンパスに入社して何をしたいか具体的に記載ください。
クラブ/部活動に所属していますか。所属している場合は活動状況についてお答えください。(250文字以内)
卒業論文についてお答えください。概要 (200文字以内)
修士論文についてお答えください。概要 (200文字以内)
学生時代に打ち込んできたことをお答えください。(250文字以内)
応募の理由 (400文字以内)
研究概要をPDF形式でアップロード
ES対策で行ったこと
ワンキャリア、ユニスタイルに登録し、過去のエントリーシートを参考に自分の文章を校正した。また、第三者に見てもらい添削をしてもらった。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
先輩が残したウェブテスト参考書を何度も周回した。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 10年目の開発職
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究内容をいかに面接官に納得してもらい、理解してもらえるかという点で評価されました。この力は、入社後の技術職でも不可欠な能力であると面接官に言われました。
面接の雰囲気
非常に温厚な人が面接官であった。最近の就活事情、コロナによる影響など気さくにアイスブレイクをしていただけた。
1次面接で聞かれた質問と回答
研究テーマ・内容;簡潔さ、従来法の課題は何か、自研究のどこが新しいか、苦労した点と対処方法、今後の展開
研究概要
骨粗しょう症の原因である【破骨細胞】の制御方法を研究しています。
研究意義
骨粗しょう症は日本で1000万人以上の患者数がいて、高齢化の進む先進国で問題になっている。そして、治療薬の高まりに対し、本研究によって「より効果的な治療法の実現」を目指しています。
研究内容
「破骨細胞を抑制できるペプチドの探索」です。
まずは、先行研究で報告された、破骨細胞の機能に影響を与えるタンパク質(ビトロネクチン)を断片化し、計116のペプチド配列を合成しました。次に、細胞への接着率が高いペプチドほど細胞機能に影響を与える事に注目し、それぞれのペプチドと細胞との接着力を比較しました。その結果、細胞刺激あり無しの2つの条件下で、接着性上位のペプチド(計32個)を選抜できました。今後は、破骨細胞の機能を検出する染色試験を複数行い、ペプチドが細胞に与える影響を多角的に調査していきます。
サークルにおける活動状況
テニスサークルにて、「選手兼コーチ」と「学祭の模擬店の責任者」を3か月間両立した事です。
高校の部活動経験を活かすためコーチ活動を先に始め、先頭に立ち組織を動かす経験を積みたい思いから、模擬店責任者を両立することに挑戦しました。しかし、仕事の時間の使い分けに予想以上に苦戦し、生産性が低下して計画通りに仕事が進まないという困難に直面しました。そこで私は、役割分担と意見交換ができるチーム体制が必要と考え、副コーチ2人と模擬店運営委員5人を集めた後、仕事の連携と円滑な進行を可能にするため、以下2点に注力しました。1つ目は個人の能力の最大化であり、適材適所の役職付け・指示に取り組みました。2つ目は各人との信頼関係の構築であり、「些細な事でも感謝する事」と「困った事が無いか常に気にかける事」を常に意識しました。この結果、約30名のテニス指導と、60名規模の模擬店運営を同時にやり遂げる事ができました。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事、中堅技術職、不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学生時代に注力したことが、いかに企業が求める人物像、そして職種への適性に合うかを理論的に説明できたこと。
面接の雰囲気
割と圧迫感ある面接であった。特に、大学での研究内容を事前に提出した資料を用いて紹介する際は、技術職の社員から非常に細部まで質問を受けた。人事からも、専門的な用語でなく、分かりやすい説明でもう一度紹介するよう求められた。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を入れたこと
結論
テニスサークルで学内12サークル対抗の団体戦大会の好成績を目指し、ベスト4という前年以上の成績を収めた事です。
詳細な状況
私の役割は選手兼コーチ(2人体制)で、選手30人の指導を1年間行いました。
課題
団体戦大会は、17名分の個人成績を積み重ね、勝敗が決まるため、選手各人の技術向上が必要であった。
起こした行動
コーチとして全員が主体的に練習に臨む環境づくりに力を入れました。
そのため2つの取り組みを行った。
1つ目は、一つ一つの練習メニューに目的と目標を導入し、練習の意義とポイントを共有する仕組みを作った。
2つ目は、練習で活気ある雰囲気作りのため、声出し、良いプレーの称賛とアドバイスを積極的にしました。この行動で、徐々に選手たちも同様の行動をとるようになり、活気が生まれた。
結果
こうして、練習の質を高めていった結果、選手の実力が向上し、ベスト4という団体戦の好成績を残し、「チーム目標を達成させる実行力」と「行動の手本を示して人に働きかける力」を磨くことができました。
選考中の他社と異なる自社との強みと自分の適性
●医療×ITをやりたいが軸にある。
貴社のソフトウェアエンジニア職では、ITシステムによって内視鏡検査の業務効率向上やデータ活用を支援する事ができるから一致する。
●自分が開発に関わったシステムに対してユーザーの声が届きやすく、フィードバックがもらえやりがいを感じる。(テニスコーチ経験と共通する)
●技術の進歩が速い情報分野では、「継続して勉強し技術習得を続けられる自分の強み」が活かせる。
貴社ならではのこととは、
内視鏡マネジメントシステムの開発業務。
内視鏡検査の業務効率向上やデータ活用を支援するITシステムで、医師や看護師の方が行う業務、例えば受付、問診、前処置、検査、レポート作成、病理依頼、カンファレンスなどといった業務を効率的にサポート。
ユーザーである医師や看護師からの要望を、機能として製品に取り入れる。
単に要望された機能をそのまま実現すればいいわけではなく、ユーザーの操作の手間やミスをいかに低減するかといったユーザビリティの観点、より早く・より多くの要望を取り入れることができるかといったスピードの観点が求められます。
ユーザーからの生の声が届きやすい環境にあります。
オリンパス株式会社の選考体験記
- 2025卒 オリンパス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/12/04公開)
- 2025卒 オリンパス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 オリンパス株式会社 事務系 の選考体験記(2024/10/08公開)
- 2025卒 オリンパス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/09/19公開)
- 2025卒 オリンパス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 オリンパス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 オリンパス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/19公開)
- 2025卒 オリンパス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 オリンパス株式会社 グローバル の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 オリンパス株式会社 技術系 の選考体験記(2024/07/18公開)
メーカー (電子・電気機器)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
オリンパスの 会社情報
会社名 | オリンパス株式会社 |
---|---|
フリガナ | オリンパス |
設立日 | 1919年10月 |
資本金 | 1245億円 |
従業員数 | 28,665人 |
売上高 | 9362億1000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 竹内康雄 |
本社所在地 | 〒192-0032 東京都八王子市石川町2951番地 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 1041万円 |
電話番号 | 042-642-2111 |
URL | https://www.olympus.co.jp/ |
採用URL | https://www.olympus.co.jp/recruit/newgraduates/?page=newgraduates |