19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
-
Q.
当社を志望する理由を教えてください。 200文字以下
-
A.
私が貴社を志望する理由は、自分が今までに培ってきた化学の知識や経験を、貴社において存分に発揮することができると考えたからです。貴社は、日本だけでなく、世界の人々の暮らしも支える企業であると考えています。実際に、川上の素材事業から川下の機能商品事業まで幅広く展開する総合化学メーカーであり、さらに顧客に近い立場で開発を行うことのできる環境が貴社にあることは、魅力的だと感じました。 続きを読む
-
Q.
上記職種を希望する理由を教えてください。 研究開発 150文字以下
-
A.
私が、研究開発職を希望する理由は、人々のために自分の能力を最も活かすことのできる分野であると考えたからです。私は、幼い頃から科学技術に興味を持って勉学に励み、主に化学の知識や経験を培ってきました。特に有機合成の技術や知識を貴社にて存分に発揮し、人々の生活を快適にする一助となりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に課外活動で挑戦したことを通じて、あなたを自由に自己PRしてください。 600文字以下
-
A.
私は以前、沼津工業高等専門学校に在学しており、その期間である5年間の全てを学生寮で過ごしました。そのうち2年次から4年次までの3年間を指導寮生として、自治寮の運営の中枢に携わりました。学生寮では集団生活の基礎を学び、4年次には委員会長という200名を超える下級生をまとめ上げる立場として、寮生活の不満や問題点を細かく洗い出して改善に努めました。寮での生活では様々な不満が生まれますが、特に下級生が抱える不満は、その声を拾うこと自体が難しく、解決が困難な問題でした。そこで、私は具体的な解決策として評議委員会という組織を立ち上げることで、主に下級生からの寮生活に対する不満や意見を集約して議論、及び解決することに成功しました。その結果、今まで上級生から指導される受け身の立場であった下級生が寮生活に対して様々な意見を持って能動的に行動を起こすようになり、普段の生活や行事においてもトラブルが少なく活発に寮運営が行われるようになりました。私は学生寮における生活で、このような体験を含めて5年間様々な経験をしてきました。それにより、集団生活の基礎・コミュニケーション能力・リーダーシップ・問題解決能力など様々な能力を培うことができたと自負しております。 続きを読む
-
Q.
取扱いに習熟している実験機器、計測・評価機器、ソフトを記載してください。 A)取り扱いに習熟しているもの 100文字以下 B)習熟していないが取り扱った経験があるもの 100文字以下
-
A.
A)SciFinder, Chemdraw, B)質量分析機器(日本電子・JMS-700, JMS-T100LC) 核磁気共鳴装置(日本電子・AL-300, ECX-400, ECA-500) HPLC(日本電子・800-series) 続きを読む
-
Q.
学会発表の実績・予定があれば記入してください 100文字以下
-
A.
学会発表 2017年3月 日本化学会第97春季年会 2017年5月 第73回有機合成化学協会関東支部シンポジウム 2017年11〜12月 第10回有機触媒シンポジウム(◯◯賞受賞) 2018年3月 日本化学会第98春季年会 続きを読む
-
Q.
論文発表の実績があれば記入してください 100文字以下
-
A.
論文投稿(submit中) タイトル〇〇 続きを読む