22卒 インターンES
投資銀行部門
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
応募する部門のインターンシップに参加したい理由と、それを通じて習得したいことを教えてください。
-
A.
私は以下の2点から投資銀行業務に対して興味を持ち、インターンシップを志望している。 1点目は自身の持つデータサイエンスやアグリビジネスにおける専門性を活用できると感じたためである。実際過去に参加したスタンフォード大学への短期留学では、情報科学に対する知見を包括的に得る事ができた。この経験で得られたデータ分析手法はゼミにおけるアグリビジネス研究にも応用することで、結果的に業界全体の俯瞰的な分析にも繋がった。上記経験で企業選定の円滑化などに貢献し、⻑期的には自身の専門領域のさらなる拡大に繋げたいと感じている。 2点目は社会に対して強く影響を与える事ができる点である。様々な事業や企業の最適配置にM&Aとして携わることは、社会におけるブレイクスルーに大きく寄与することができると考えている。最終的に貴インターンシップでは、今後自身に必要とされるスキルを明確化し、貴社の文化面も体感したいと感じている。 続きを読む
-
Q.
大学(院)時代に粘り強く努力し、成果をあげた経験を教えてください。
-
A.
MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。 当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。 上記の課題の背景には、講義内容がチームメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず、参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。 そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や、多様なバックグラウンドを持つメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
-
Q.
今まで参加したインターンシップで印象に残ったことを教えてください。(今回が初めてのご参加であればその旨ご回答ください。)
-
A.
今夏に参加したコンサルティング会社のインターンシップで印象に残ったことは以下の2点である。 1点目は、施策の提案にあたって様々な分野の知見が求められるという点だ。ケースワークにあたって、経営学の知識のみならず自身のデータ分析の知見やブランディングの知識を応用できたことは、とても興味深く感じた。また、様々なバックグラウンドのチームメンバーの知見をアウトプットに取り入れることで、より多角的な施策の提案ができた点はとても印象的だった。 2点目は、コンサルティング事業は施策の提言そのものに付加価値を与えており、実際の企業価値向上の瞬間に立ち会うことが難しい点である。現状実行まで携わる案件は多いものの、予算やプロジェクトベースでの関わりかたが基本であるため、顧客に対する大きな価値提供の瞬間に携わることは難しいと感じた。 続きを読む