就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)のロゴ写真

ヱスビー食品株式会社(エスビー食品) 報酬UP

【世界を繋ぐ食の革命】【22卒】 ヱスビー食品(エスビー食品) 技術系・生産系総合職の通過ES(エントリーシート) No.51721(山形大学/男性)(2021/6/24公開)

ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月24日

22卒 本選考ES

技術系・生産系総合職
22卒 | 山形大学 | 男性

Q.
研究室名

A.
発酵制御学研究室 続きを読む

Q.
アルバイト

A.
会席料理店 続きを読む

Q.
あなたはヱスビー食品のどこに魅力を感じましたか

A.
ハラール認証商品など日本人のみならず外国人に向けて商品を展開し、また、海外の料理を手軽に食べられるようなシーズニング商品を展開するなど、食を通して世界を繋げている点に魅力を感じました。 続きを読む

Q.
研究テーマ

A.
Aspergillus oryzae由来α-L-ラムノシダーゼAoRhaEの機能解析 続きを読む

Q.
上記の研究内容を勉強しようと思った理由は?

A.
酵素は食品加工において重要な触媒としての役割を担っている。その中で、Aspergillus oryzae由来のラムノシダーゼAoRhaEの葉、機能解析など研究が進められていない。そこで、それらの機能を解明することで、食品製造などの工業的利用に近づくと考えた。 続きを読む

Q.
内容

A.
ラムノシダーゼは、ナリンギンやヘスペリジン等のα-L-ラムノシドの非還元末端のα-L-ラムノーズ慚愧を加水分解する酵素の事である。食品業界においては、ラムノシダーゼをグレープフルーツジュースなどに含まれるナリンギンに作用されることによる苦味の減少やヘスペリジンに作用させることでみかんの缶詰シロップの白濁防止を防ぐものなどがある。 現在は、Aspergillus oryzae由来のラムノシダーゼAoRhaEの遺伝子を酵母へ形質転換させた段階まで実験が進んでいる。今後は、培養によって得た酵素液を陰イオンクロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィーにより精製する。その後、最適pH や最適温度、熱安定性等の特徴付けと立体構造解析を進め、最終的には、双方を踏まえた機能解析をしていく。 続きを読む

Q.
あなたがこれまで学んできたスキルを将来どのように活かしたいと考えていますか?

A.
私は、これまでの実験を通して順序だてて物事を進めていくことの大切さを学んだ。1日ごと、1週間ごと、または最終的な目標を設定し、目標から逆算して日々行動する。これは、食品製造においても、生産目標を設定し、それに合わせて製造していくことと同じだと考える。また、現在行っている研究スキルを微生物検査等の品質管理に活用できると考える。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)のES

メーカー (食品)の他のESを見る

クラシエフーズ株式会社

技術系総合職 【研究開発、生産技術(設備開発、機械電気)】
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
成功体験・失敗体験を問わず、あなたのこれまでの人生で、最も成長の糧となったことについてご記入ください。※ご自身の考えや言葉で、ご記入ください。100文字以上400文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

ヱスビー食品(エスビー食品)の 会社情報

基本データ
会社名 ヱスビー食品株式会社(エスビー食品)
フリガナ エスビーショクヒン
設立日 1940年4月
資本金 17億4400万円
従業員数 2,166人
売上高 1206億5100万円
決算月 3月
代表者 池村和也
本社所在地 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町18番6号
平均年齢 41.1歳
平均給与 576万円
電話番号 03-3668-0551
URL https://www.sbfoods.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139041

ヱスビー食品(エスビー食品)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。