2016年卒 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社の本選考体験記 <No.195>
2016卒エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社のレポート
- 2016年度
- 3次面接
- 三井住友海上火災保険
- 凸版印刷
- 早稲田大学
選考フロー
ES+SPI(5月) → 1次面接+GD(6月) → 2次面接(7月) →3次面接(7月)
企業研究
社員訪問はするべきだと痛感した。NTTコムウェアがNTT系列の他の企業とどう違うのかということをよく知るためには、ホームページ上からだけでは分からなかった。3次面接になって他のNTTではなく、な...
志望動機
私は、「通信技術を使って、社会の課題解決ができる仕事がしたい」という想いがあります。フリーペーパー出版サークルの営業担当として、広告主のプロモーションに携わり、サークルのSNSで広告主の情報を発...
グループディスカッション(6名)
テーマ
新しい商品である洗剤を考えなさい
グループディスカッションで採点者に何を評価されていると感じましたか?
自分の意見やアイディアをしっかり伝えることができるか、他の人の意見を聞き入れることができるか、グループでひとつの製品を選ばないといけないので意見が食い違うことも多々あった。そのときにどういう反応...
1次面接 通過
- 形式
- 学生 1 面接官 1
- 面接官の肩書
- 3年目の営業
- 面接時間
- 30分
- 面接の合否連絡方法
- 電話
評価されたと感じたポイント
人柄を見られているように感じた。まだ会社のことをよく知る必要はないから、どんどん質問をして知ってほしい、という風に言ってくださった。しかしリクルート面接だからといって気を抜いてはいけない。リクル...
面接の雰囲気
リクルート面接という名の1次面接だったが、フランクに質問してくださった。興味をもったきっかけや志望理由、学生時代がんばったことなど一般的な質問をされたあとに、逆質問はないか聞かれた。
1次面接で聞かれた質問と回答
この会社を知ったきっかけはなにか?
私は、「通信技術を使って、社会の課題解決ができる仕事がしたい」という想いがあります。フリーペーパー出版サークルの営業担当として、広告主のプロモーションに携わり、サークルのSNSで広告主の情報を発信し、課題解決に導いてきました。この経験から、情報発信の仕方の工夫次第で課題は解決されることがわかり...
就活の軸は何ですか?
まず営業ができるということ。これは常に相手の気持ちを汲み取って不快を与えないコミュニケーションができる強みを発揮したいと思ったからです。営業の中でも、課題解決型営業がしたいと思っています。そして、データベースを使って解決できるIT企業がいいと思い、IT業界を中心に就職活動をしています。
2次面接 通過
- 形式
- 学生 1 面接官 1
- 面接官の肩書
- 営業
- 面接時間
- 20分
- 面接の合否連絡方法
- 電話
評価されたと感じたポイント
困難なことがあっても乗り越えられる人かどうかを見ているように感じた。困難なことの中でも特にチームの人との対立について多く質問された。対立が起きた際に、どう思ってどう行動したかということをわかりや...
面接の雰囲気
志望動機よりも学生時代何を頑張ったか、困難だったことは何か、組織の中で対立したことはあるか、などの組織の中でどのような動きをするのかについて質問された。やや深堀されるが、雰囲気は優しすぎず、厳し...
2次面接で聞かれた質問と回答
学生時代大変だったことはなんですか?
フリーペーパー出版サークルの営業担当として、年間収入を従来の倍以上に増やすことに力を入れました。営業部では、当初、発行できる最低限の収入でいいという活力に欠ける時期がありました。この状況を変えるべく、1回の発行あたり10万円の利益を出すという目標を提案し、その目標を達成するために、周囲を巻き込...
部内でその目標を投げかけたときに、チームの人たちの反発はなかった?
ありました。同期の子は最初から賛同してくれて一緒に提案できたんですが、後輩のひとりが今までうまく商談できなかったのに、もっと高い目標を設定されてもうまくいくはずがないと言って、サークルを辞めるという子が出てきました。しかし私はすぐに辞めさせたくないと思い、その子が自信を持てるようになるまで全面...
3次面接 落選
- 形式
- 学生 1 面接官 3
- 面接官の肩書
- 役員2人/人事
- 面接時間
- 30分
- 面接の合否連絡方法
- メール
評価されたと感じたポイント
本当にこの会社のことをよく知っているのかを見られている気がした。リクルート面接の時点では、まだわからなくていいという風におっしゃってくださったが、3次面接ではさすがにそういうわけにはいかず、どの...
面接の雰囲気
部屋に入った瞬間3人も目の前にいるので、緊張した。しかし、「緊張していると思うけど、今まで通り頑張ってくれればいい。」と役員の方がおっしゃってくださって少しずつ緊張は和らいだ。
3次面接で聞かれた質問と回答
IT業界を見ていると言っていたが、その中でもなぜこの会社を志望しているのか?
その中でもなぜ御社を志望したのかというと、サークルでの営業経験と、マーケティングサイエンスというゼミで学んだことの2つが大いに活かされる場があると考えているからです。ゼミでは、市場や消費者行動を、SPSSやAMOSといった統計ソフトを用いて分析し、分析結果に基づいて仮説を立て、検証していく活動...
あなたのセールスポイントを教えてください。また、どのように発揮し、当社でどう活躍できますか? 具体的に教えてください。
私は、「お客様のニーズを汲み取り、ニーズに応えるための努力を惜しまないこと」に自信があります。サークルの営業担当として、お店の方に広告企画の提案をするのですが、アポイントをしたお店のオーナーの中には、なかなか広告出稿に協力していただけない方もいました。しかし、足しげくお店に通い、オーナーが何を...