就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ヒューレット・パッカード合同会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ヒューレット・パッカード合同会社 報酬UP

【影響力と魅力、ITの未来】【17卒】日本ヒューレット・パッカード合同会社の本選考体験記 No.2177(埼玉大学/)(2017/6/13公開)

日本ヒューレット・パッカード合同会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒日本ヒューレット・パッカード合同会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 埼玉大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • レイヤーズ・コンサルティング
  • 三菱総研DCS
  • ジーニー
入社予定
  • 日本ヒューレット・パッカード

選考フロー

説明会+GD(7月) → 1次面接(7月) → 最終面接(7月) → 内定(7月)

企業研究

IT企業というのはとにかくわかりにくいです。何をやっているのか見えにくいし、別にプログラミングばっかりしているわけじゃないし、扱うサービスでやっていることが全然違います。私は文系で知識も浅かったため、いろんなIT企業と呼ばれる会社に足を運び、違いを学びました。教養程度の知識さえあれば、IT企業は文系にも間口を広げているので、どんどん足を運んでみるといいかと思います。ヒューレット・パッカードの企業研究の中で特に行ったほうがいいのは、自己分析ももちろんそうですが、企業理念は何なのか、自分がいかに企業の理念にフィットしているのか、ということがかなり大事だと感じました。選考がとてもスピーディーに進むので、あらかじめ自分の根幹についてよどみなく伝えられるようにしておくとベターだと思います。

志望動機

私が日本ヒューレット・パッカードを志望した理由は、外資系ならではの特色を持ちつつも日本企業のよさを兼ね備えている部分、ITインフラによって事業の効率化を行えるという点、人の良さという三点が主な理由です。ヒューレット・パッカードは日本に進出する際に日本企業との合弁会社として進出しています。結果のみならず過程も重要視する風土があるといいます。第一に惹かれている点はその点です。二つ目に私は人が人らしい生活をするためには無駄な作業をする社会を変えていくお手伝いがしていきたいと考えて居ます。ITインフラによって効率化をするという影響力の強さに寄与したいと思います。三つめに人です。他の外資系のIT企業も訪問しましたが、落ち着きながらもゆるふわな雰囲気をもつ方々が多くいらっしゃって、こういう人の中で働きたいと考えました。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生6 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

この中で誰をどの職種で雇うか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

協調性と論理性が大事だったと思う。発言していない人にも声をかけるようなやり取りが見られていた。一見、欠点のようにとらえられる点から長所を見出していくかなどが議論を進める上で大事だったように感じる。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
70分
面接官の肩書
4年目位のエンジニア/人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

予想されていないことをきかれたりするので、レスポンスの早さ、自分の考えを明確に伝えることができるか、などが見られていたように思う。どれだけ思考の整理をしているか、がとても重要なんだと感じます。また、全体を通して自分が何をしてきたのか、どんなスキルがあるのかよりも、人を見られていたと感じました。受け答えの雰囲気や、落ち着きなどをみられていたように思います。

面接の雰囲気

面接官の方、人事の方が緊張をほぐすような質問をしてくださってなごみました。タンザニアに行ったことがあるので、それについて深堀されるかと思いきや、全然関係のないことを深堀されて拍子抜けしたのを覚えています。

1次面接で聞かれた質問と回答

サービス系エンジニアを志望した理由はなんですか。

私は海外とのやりとりができる職種がサービス系エンジニアだときいて希望しています。英語を使いお仕事できたらいいなと考えて居ました。ただ、理由はそれだけでなく、課題解決能力を培うこと、また文系の私がITスキルを身につけるのにぴったりな職種だと感じ、志望しました。トラブルを時に解決する必要がありますが、基盤からソフトまで一つ一つトラブルの原因の可能性について考えていくことは今まで私の経験の中であまりなかったことなので、今までつちかってきた自分のコミュニケーション能力や英語力を生かしたうえでキャリアの初期段階で課題解決をしていけるようになりたいと考えて居ます。

入社後やってみたいことはなんですか。

実際に使われているハード、使っている人を見てみたい、話してみたいとおもいます。実際のハードを見ることによってシステムがどう動いているのかイメージを作ることが課題の解決において重要ではないかと考えます。人と会うことで現場のニーズをくみ取って意見として提案できるのも魅力的です。また、トラブルサポートをいち早くできるようにしたいと考えています。課題解決をしたいと申し上げましたが、早くトラブルの際にかけつけて問題解決に取り組みたいです。どんどんこなすことで知識と能力を高め、自分にも会社にも寄与できるようにしていきたいです。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
70分
面接官の肩書
役員/人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接と共通してあるのは、コミュニケーション能力に問題がないか、社会人としての基本的な受け答えができるかどうかを見ていたように思う。内定者を見ると、基本的に頭の回転がある程度早く、かつ人当たりがいい人ばかりだった印象があるため、選考時点で協調性や他人を受け入れる能力をみているのではないかと思う。1次面接ではざっくりしていたが、最終面接では雰囲気をそのままにより精密に人を見られていたように感じた。

面接の雰囲気

一時面接と同様に、非常に面接官の方がにこやかだった。「緊張していますか?」と声をかけてくださったり、緊張で噛んでしまった時には笑ってくれたりした。

最終面接で聞かれた質問と回答

バイト経験は何がありますか?(塾講師とコンビニと回答したところ)コンビニの現場で、上司がいたと思いますが、どんな人でしたか?また、こうしたらいいのにというところはありましたか?

コンビニでの上司はオーナーだったのですが、とても厳しい人でした。ただ、理不尽なことは言わず、筋の通った怒り方をする方だったので、納得感がありました。こうしたらいいのにという点は人の使い方でした。何かを教えるときに、自分でどんどん作業を進めてしまったり、指示しながら残った仕事を自分で片づけてしまったりしていました。こういう時、新人でも人の仕事の出来をある程度信頼して任せておけばうまく回るのではないかな?と考えることがありました。

内定が複数あると聞きましたが、その上でうちを受けた理由を教えてください。

「三月時点で申し込みをしようとしたのですが、留学をしたために日本の単位をとる関係で三月はとても忙しく、御社に応募する機会を逃していました。それからずっと気になっていて、今回追加選考があったので応募した次第です。私が内定をいただいたのは比較的大手の日本企業さんと、日本のコンサルティング会社、インターネット広告の技術を扱うベンチャー企業がそれぞれありました。ただ、私の就活の軸の一つとして「影響力の大きい事業」に携わりたいというものがあったり、「自分の波長にあう、大きく外れない人たちと働きたい」という思いがあり、それらを兼ね備えた御社が他の内定先よりも魅力を感じるので、就活の最後として受けさせていただいてます。」と落ち着いて話しました。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

まずはIT業界はどのタイプがどの仕事をして、なにをして社会に貢献しているのか把握する必要があります。HPEの同業の他の企業との差別化をするためには、扱っている製品、サービス、どういう局面に今会社がいて、どういう戦略をとっているのかをざっくりにでも学んでおいた方が、自己分析の結果と照らしあわせて、自分がどんな面でフィットしているのかわかりやすいと思います。ちなみに学歴はほぼ見られていないようです。明解な説明、朗らかな話し方、落ち着きをもっていけば大丈夫です。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

落ち着いている人が多い。第一印象としてプライドの高そうな人もいるにはいるが、大体の人が人当たりが良く、また人に好かれそうな雰囲気を持っている。GDで出会った落ちたであろう他の学生は、落ち着きがなくどこかそわそわしていたり、自分の意見に固執し柔軟性がなかったり、柔和な人でも「女性と男性の違いなんですかねぇ」と安易なカテゴライズをしていました。選考はスピーディーなので、最初に聞いたときに「えっ?どういうこと?」と思われることがないようにしましょう。

内定したからこそ分かる選考の注意点

必死さはあまり出さない方がよいかもしれない。ロジカルでないことを言うと突っ込みがとんでくると思われる。ITの知識は知ったかぶりをするとつっこまれる。正直に現時点の能力を伝えたほうがベター。文系でも、教養程度は最低限身に着けるべき。ITに入るのにビハインドがあるのに努力が見られないのはまずい。英語はどうやらできたほうが評価される様子だった。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 将来起業を見据えて働きたい
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

株式会社ジーニー

迷った会社と比較して日本ヒューレット・パッカード株式会社に入社を決めた理由

私がジーニーよりも日本ヒューレット・パッカードを選んだ決め手は、インフラ開発という規模の大きさ、そして福利厚生の手厚さから。どちらも本当に人が良く、魅力的な企業だった。ジーニーは人も良く、20代にとって成長環境としてものすごくいいのだろうということがうかがいしれたが、個人的に親が比較的高齢であることや、社会貢献度の高い事業に携わりたいという思いを優先することにしてヒューレット・パッカードを選んだ。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ヒューレット・パッカード合同会社の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は、日本の素晴らしい技術力や製品を通して世界中の人々の生活を豊かにしたいという思いがあります。そんな中で貴社を志望する理由は2点あります。1点目が私たちの身近な生活を大きく支えている点に魅力を感じたからです。電車の電光掲示板や太陽光発電といったありとあらゆるところに利用されており、またコンプロシスというIot製品における強みを持っている点にも魅力を感じたからです。 2点目が、グローバルに展開しているからです。アメリカや中国、シンガポールといった国々でシェア拡大を行っている点に魅力に感じたからです。貴社では、若手であっても大きな仕事に携わることが出来ると説明会で仰っていたので、私の留学経験や国際ボランティア団体の経験を活かしてグローバルに活躍できると思ったからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 会社情報

基本データ
会社名 日本ヒューレット・パッカード合同会社
フリガナ ニホンヒューレットパッカード
設立日 1999年7月
資本金 10億円
従業員数 3,000人
売上高 2189億2500万円
決算月 10月
代表者 望月弘一
本社所在地 〒136-0072 東京都江東区大島2丁目2番1号
電話番号 03-5628-1101
URL https://www.hpe.com/jp/ja/home.html
NOKIZAL ID: 1130248

日本ヒューレット・パッカード合同会社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。