就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立研究開発法人科学技術振興機構のロゴ写真

国立研究開発法人科学技術振興機構 報酬UP

【22卒】 国立研究開発法人科学技術振興機構 総合職の通過ES(エントリーシート) No.62876(東京農工大学大学院/男性)(2021/10/4公開)

国立研究開発法人科学技術振興機構の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2021年10月4日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 自己PR(400)
A.
私は「最後までやり遂げるための準備の鬼」です.昨年12月に国際学会でポスター発表を行いました.先生から依頼されて急遽参加することが決まったため,当日まで時間がありませんでした.私は正直英会話が得意ではないですが,参加を決めた以上は妥協したくないという思いがありました.具体的には内容に対しての予想質問を50個以上考えておき,回答を事前に英語で準備しておきました.また当日まで毎日欠かさず発表練習を行い改善しました.当日は多少受け答えがスムーズにいかない場面もありましたが,多くの方からご評価を頂き,初めての学会参加で優秀ポスター賞を受賞することができました.この経験から最後までやり抜き努力する力を養うことができました.社会人になったら今よりも多くの壁にぶつかるかと思います.そんな時には私の強みである「徹底した事前準備」を活かして柔軟に対応していきます. 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み(400)
A.
ガソリンスタンドのアルバイトで自分にできることを模索し実践することで売上に貢献しました.私は社員やパートの方に比べて勤務時間が短く,できる作業が少ないです.しかし,この職場が好きなことに加えて自身の成長にも繋げたいと考え模索し,接客業に注力しました.多くの作業をできる人が揃っていたとしても,オーダーがなければ収益には繋がらないと考えたためです.適切な提案ができるように商品について勉強し,ニーズの引き出し方については先輩から「まずお客様の車を観察して本当に必要としている商品を見極め提案する」とご教授頂き,日頃の勤務から観察するように心がけました.加えて先輩と練習を重ねることで簡潔かつ丁寧な会話の進め方を身に付けました.その結果,追加のオーダーを獲得できるようになり収益増加に繋がりました.この経験から,どんなフィールドでも模索し努力することで活躍できることが必ずあるということを学びました. 続きを読む
Q. 弊機構を志望する理由と、関心のある具体的な事業や業務について教えてください。(400文字以内)
A.
私はこれまでの知識や経験を活かして人々に社会貢献がしたいと考えています.特に私の研究背景と昨今の最重要課題であることから地球温暖化を代表する環境問題解決に尽力したいです.優れた科学技術を俯瞰的に見つめ,その良し悪しを多角的に判断するのは研究者だけでは困難です.貴機構の研究開発支援事業によって科学技術を市民・社会を「護る」ために活かす姿勢に共感し,私の夢を最大限叶えられる唯一無二の場だと考え志望します.関心のある事業はALCAです.現代の環境問題の多くは化石燃料の大量消費が原因です.そのため低炭素社会の実現が解決策であると考えています.バイオマスは特徴的で優れた性質を有し,カーボンニュートラルも実現できることから化石資源の代替品になり,解決への糸口になると考えています.私が培ってきたコミュニケーション力と問題解決力をもって研究開発を支援し,環境問題解決に貢献することでより良い地球を創造します. 続きを読む
Q. 科学技術の進歩によって、私たちの生活環境は日々変化し続けています。「社会とともにある科学技術」のあるべき姿について、考えをお聞かせください。(400文字以内)
A.
科学技術は「常に人々の生活を豊かにするもの」だと考えます.青色LEDの開発により全ての色が表現できたり,iPS細胞により多くの命を救うことができます.私自身も高速インターネットの利用により感染症対策をしながら就職活動ができています.一方で,エネルギー問題や廃棄物問題のように結果的に人々やその他の生物を不幸にしてしまう科学技術も存在します.科学技術から発生するリスクの多くは我々の生活を脅かします.私はこれらのリスクは未然に防ぐ,もしくは最小限に留めることができると考えています.そのためには2つの取り組みが必要だと考えます.1つ目は,専門家だけではなく非専門家も一緒になって科学技術を俯瞰的に見つめ,良い所だけではなく悪い所も把握することです.2つ目は,その事実を人々に周知し,理解させることです.リスクを考慮し,より良いものにしていくことが「社会とともにある科学技術」のあるべき姿だと考えます. 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

国立研究開発法人科学技術振興機構のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

DIP株式会社

企画コース
24卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 今までの人生の中であなたが好きになったモノや熱中した事についてお伺いします。 それは何で、どういった部分に惹かれたのか、400文字以内で記載ください。 (サービスやプロダクトの背景を理解して自分なりの視点で解釈する事ができているか)
A.
問題を報告する
公開日:2023年12月18日
24卒 | 立教大学 | 女性
通過
Q. あなたのユニーク(唯一無二)な点についてお聞きします。これまでの人生の中で、 自分自身が良い意味で変われたこと、今の自分をつくりだしたことを思い出してください。 それはどのような出来事でしたか。
A.
問題を報告する
公開日:2023年12月5日

国立研究開発法人科学技術振興機構の 会社情報

基本データ
会社名 国立研究開発法人科学技術振興機構
フリガナ カガクギジュツシンコウキコウ
設立日 1996年10月
資本金 2232億4100万円
従業員数 1,246人
売上高 1400億円
決算月 3月
代表者 濵口道成
本社所在地 〒332-0012 埼玉県川口市本町4丁目1番8号
電話番号 048-226-5601
URL https://www.jst.go.jp/
NOKIZAL ID: 1131601

国立研究開発法人科学技術振興機構の 選考対策

  • 国立研究開発法人科学技術振興機構のインターン
  • 国立研究開発法人科学技術振興機構のインターン体験記一覧
  • 国立研究開発法人科学技術振興機構のインターンのエントリーシート
  • 国立研究開発法人科学技術振興機構のインターンの面接
  • 国立研究開発法人科学技術振興機構の口コミ・評価
  • 国立研究開発法人科学技術振興機構の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。