就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ENEOS株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ENEOS株式会社 報酬UP

【未知への一歩、ENEOSの舞台】【22卒】ENEOSの夏インターン体験記(文系/2daysインターンシップ)No.12842(早稲田大学/男性)(2021/2/14公開)

ENEOS株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ENEOSのレポート

公開日:2021年2月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • 2daysインターンシップ
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 早稲田大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

もともとエネルギー企業に興味を持っており、その中でもやはり最大手のENEOSはまず見ておこうと思い、応募した。この時はまだほとんど知識がなく、「とりあえず見てみよう」という程度のモチベーションだった。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考内容がESとWebテストしかなかったので、まず最低限Webテストはミスをしないように、玉手箱の参考書を確認してから解いた。ESに関しては、志望動機は業務理解程度のことをロジカルに書き、またガクチカではエネルギー企業で求められるであろう誠意をアピールできるものを書いた。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2020年08月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
インターン中にグループ以外の学生と交流する機会がなかったので、不明。
参加学生の特徴
4人班のうち2名が修士だった。どちらも理系の方だったと思う。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

業界や業務について知る目的

1日目にやったこと

簡単な説明の後、以下のグループワークを行った。
①製油所の担当の一員として、設備投資の意思決定を行う
②販売担当の一員として、特約店に対してSSの活性化のためにできるソリューションを提案する

2日目にやったこと

しばらく期間が空いて、企業から座談会の案内が来た。自分が話を聞きたい部署の人がいる日程に申込む
当日は簡単に会社説明があった後、二名の社員の方との座談会を行う。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

そういったものは特になかった。
社員の方が簡単にワークの解説をした後にもう次のワークに行ってしまうので、「これ」といったフィードバックを受けることがなかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特にはなかった。
強いて言うなら、インターンの選考を突破したのにワークに対するフィードバック等があまりなかったので、もっと社員の方と交流する時間が欲しかった。
あとは、時間のないワークもあったので、タイムスケジュールを組むのも難しかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

石油業界がとても規模の大きい事業をしていることはよくわかった。
また、社内に様々な事業部があるので、インターン後にOB訪問をしたいと思った時に、ある程度仮説を立てた上で訪問をできるようになるので、勉強になったと思う。
座談会でも、何となくの雰囲気はわかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

業界の大まかな構図や用語を最低限おさえておくと、ワークに入りやすかったかもしれないが、それもプラスαでしかない。特にしておけば、ということはなかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

「大きなことをしたい」「その中でも目の前の人と接しながら課題解決をしていきたい」と言う軸を持っている中で、特に販売のワークや座談会を通じて、営業の働き方を理解できたから。また、社員の方と話す機会を通じて、エネルギー企業特有の穏やかさの中にも頭の良さを感じたので、一緒に働きたいと感じたから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

優秀かそうでないかというよりも、「この企業で働きたいと思うのか」、また「誠実でチームで行動することができるか否か」という側面から見られると思う。そういう意味では私は特別なスキルなどはないが、社員の方とお話をする中ですごく「一緒に働きたい」と感じることができたので、少なからず精神的に一致する部分があるように感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

大まかではあるが、企業について知ることができ、事業内容やざっくりとした仕事内容を学べたので、私含め元々一定以上の志望度があれば楽しめたと思う。
しかし一方で、インターンで自己成長を図りたいという人にとっては、簡易なワークに終始しているところがあるので、あまり期待をしない方がいいかもしれない。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

ワークが簡易なものであったことに加えて、ワーク中に人事の方が見回るということも特になかったので、特に学生のことを評価しているような感じが見受けられなかったため。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

その後は人事からの連絡や優遇はない。ただ、たまたまの縁でOB訪問をさせていただく機会があり、そこで様々なお話を聞くことができた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

元々「人の生活に不可欠なものに関わる仕事をしたい」という軸を持っており、そこでエネルギー業界を見ていた。その中で、石油業界の最大手ではあるが、他の事業についても注力していくENEOSならば、安定しながらも様々なことに携われるかな、と思っていた。あとは、「ソリューションを提供していく営業」という共通点をもつ金融などを受けていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

確かに大企業ではあるので「埋もれる」という可能性はあるが、そこは自分の頑張り次第でいかようにもなると感じた。また、業界再編で統合が繰り返されていることで様々な企業の人が同じ会社にいる状態であるがために、色々な人と関わる環境ができているように感じた。その後のOB訪問では、インターンで疑問に思ったことを解消してもらえたので、良い勉強の機会であったように思う。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ENEOSのインターン体験記(No.12444) 2022卒 ENEOSのインターン体験記(No.12996)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ENEOS株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・自分のバックグラウンドを活かすことができる仕事について学ぶことができるから
・座談会や研究室見学の時間が設けられており、その会社の風土や社員の方々の雰囲気を感じ取ることができるインターンシップであると感じたから
・石油メーカーや製薬会社のインターンシップだから
続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

東亜石油株式会社

【理系向け】石油会社がわかる仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分の研究内容がエネルギーに関わるものであったため、石油会社に興味を持ち応募しました。その中でも、選考なしでインターンに参加できたので、応募しやすかったです。このインターンで詳しく会社について知りたいと思いました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月30日

出光ルブテクノ株式会社

1DAYインターンシップ・事務系コース
21卒 | 桜美林大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
インターンシップをナビサイトで探していた時に、1DAYで開催している事務系のコースを見つけたのがきっかけ。出光、という名前は知っていたため応募をした。開催場所が川崎で、家から行きやすいことも決め手となった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日
20卒 | 東京農業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
私自身農学系の学部であったため資源開発に興味があり、中でも友人など石油業界を見ていたので、私自身も石油業界はガソリンスタンドくらいのイメージしかなかったため、実際にどのような仕事をしているのか興味を持ち参加することにした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月28日

ENEOSの 会社情報

基本データ
会社名 ENEOS株式会社
フリガナ エネオス
設立日 1888年5月
資本金 300億円
従業員数 9,103人
売上高 10兆5780億6500万円
代表者 齊藤猛
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番2号
URL https://www.eneos.co.jp/
採用URL https://www.eneos.co.jp/recruit2024/
NOKIZAL ID: 1569027

ENEOSの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。