20卒 インターンES
システムコース
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
-
Q.
専攻分野もしくは力を入れた学業分野について教えてください
-
A.
私の研究内容は生産システムの最適化です.変動するオーダーに応じて,レイアウト設計と工程スケジュールの同時計画は,双方の設計変数が相互依存することで組合せ爆発が生じます.そこで私は効率的に組合せ集合を表現できるデータ構造を,同時計画に適用し,組合せ爆発を抑制し,適切な解を導出する研究を行っています. 続きを読む
-
Q.
学業以外で力を入れて取り組んだことについて教えてください.
-
A.
私が挑戦し成し遂げたことは,高校生対象の学習指導塾での指導の在り方の変革です.生徒に主体性を持たせ,学習成果を上げることが私の課題だと考えました.面談にコーチングの手法を導入し,学年ごとに面談形式を変更しました.面談の在り方の変革は,充実した時間の提供に成功し,私は指導の在り方の重要性を学びました. 続きを読む
-
Q.
ITビジネス体感セミナーに応募した目的と理由を記述してください
-
A.
私がITビジネス体感セミナーに応募した理由は自身の専門性を活かし,様々な業界の仕事に携われると考えたからです.私は大学院で情報工学を専攻しており,研究内容は生産システムの最適化です.研究を進めていくうちに,最適化されるべき事柄は生産システムの領域だけに収まらず,様々な領域に存在していることを学び,社会をより良くするためにはこれらの問題の解決が不可欠だと考えるようになりました.そこで自身の専門分野である情報システムの力で世界各地に存在する社会をより良くするための課題に取り組みたいと考えたとき,貴社の事業会社ソリューションが目に留まりました.多くのお客様の問題点をITの目線から暴き出し,チームでどのように計画,実行,検証,対策が行われているのかということを学びたいと考えています.また,チームとして,どのような情報をやり取りして,1つのプロジェクトを作り上げていくのかを知りたいと考えています. 続きを読む
-
Q.
「○○ × IT」をテーマに、あなたが実現してみたいと思うITを使った未来を記述してください。なお、「○○」はあなたが自由に設定してください。
-
A.
私は「思考×IT」をテーマに思考をITの力で現実化するような未来を実現したいと考えます.現在,音声認識の精度が向上し,多くの機器に音声によって指令を与えることが可能になりました.しかし,まだまだ誤認識が多いのも現状です.私は世界の未来を見据え,人の思考が伝達されて,様々な機器が制御可能となる未来を実現したいと思います.つまり,現在音声等で制御しているモノを思考で制御可能となる世界です.例えば,パソコンのタイピングは思考した内容が自動でパソコン内に打ち込まれたり,部屋の電気を消したいと思考したら電気が消えるといった世界です.このような世界になれば,既存の技術と組み合わせて多くの応用技術が生まれると考えます.声を発することができない人や赤ちゃん等とのコミュニケーションを円滑に進めることが可能になると考え,このような世界の実現を目指したいです. 続きを読む