就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

オリックス株式会社 報酬UP

【明瞭な答えで話がしっかり】【18卒】オリックスの総合職の1次面接詳細 体験記No.2498(武蔵大学/男性)(2024/3/27公開)

2018卒の武蔵大学の先輩がオリックス総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒オリックス株式会社のレポート

公開日:2024年3月27日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 武蔵大学
インターン
内定先
入社予定
  • NECキャピタルソリューション

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

特に評価されたポイントとしては、最初に明瞭な答えを持ってくることで、話がしっかりとできるのだと思って頂けたところだと感じています。面接の終盤で、話が分かりやすかったとの声を頂きましたので、できるだけ話す内容も構造化しておくと良いと思います。

面接の雰囲気

面接官の第一印象は物腰の柔らかい方だと感じた。面接中はタブレットでESの内容を確認しながら、間違いのないように丁寧に対応をして頂いたように思う。

1次面接で聞かれた質問と回答

長所として思考量が多いと答えた時にそれが会社のどこで活かせるのか、と問われた。

 どこであっても活かせると考えています。例えば、会議の中などです。私も部活動で放送部に所属しているので、何度も会議を行ったり、ミーティングをする中でアイディアを出すことを求められてきましたが、粘り強く最後まで考え抜くことで、それまでになかった考えを出すことが出来ました。これは企業に入ったとしても変わりないと考えています。
 また、営業などにおいても、思考量が多いことによって、物事を構造化して考えることが出来ますので、どうすれば売上に繋がるのか、売上に繋がるものがコミュニケーションだとして、コミュニケーションを取るためにはどうすれば良いのかなどというように考えていくことが出来ますので、思考量が多いことは、何に対しても役に立つと考えています。

周りを巻き込んだ経験についてESにも書かれていますが、より詳しく教えてください。

 私の経験の一つに、チーフ講師として、他のアルバイトの方々をまとめ、周囲の環境を改善していったことが挙げられます。三年目から就任をし、運営の一端を担いましたが、生徒だけでなく、保護者、講師、社員の全員が満足できる環境を作りたかったのです。
 特に30人いる講師陣から協力を得て、自分たちの職場環境を整え、「今までより更に生徒が自己ベストを目指せる」ことを目標にしました。これは「ES向上→CS向上」の流れを意識していました。
 講師には雑務を減らすために、各々が作った自作物を共有する「共有box」の作成やベテラン講師の板書をファイリングするなどして予習の削減を図りました。このようにすることで、隙間時間を作ることに成功し、今まで手が回らなかった保護者とのコミュニケーションを親密にすることができました。
 結果的には、受験が終わった生徒の保護者様からたくさんの紹介をして頂き、前年度比で15%の生徒数増加を果たすことができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

オリックス株式会社の他の1次面接詳細を見る

金融 (クレジット、リース)の他の1次面接詳細を見る

オリックスの 会社情報

基本データ
会社名 オリックス株式会社
フリガナ オリックス
設立日 1964年4月
資本金 2兆8970億7400万円
従業員数 32,411人
※2019年3月末/オリックスグループ
売上高 2兆4349億円
※2019年3月末時点/米国SEC連結ベース
決算月 3月
代表者 井上 亮
本社所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目4番1号
平均年齢 44.0歳
平均給与 910万円
電話番号 03-3435-3000
URL https://www.orix.co.jp/grp/
採用URL https://www.orix.co.jp/recruit/index.html

オリックスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。