16卒 本選考ES
コンサルタント
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
あなたが考えるコンサルタントのイメージはどのようなものですか。また、コンサルタントに必要なものはどのようなものだと考えますか。(400字程度)
-
A.
私の考えるコンサルタントとは、クライアントの目指す未来の姿を正しく設定しそこに至るまでの適切な道のりを考え共に目標を目指す案内人のようなものである。この考えは3段階に分解できる。まず目標の設定はクライアントの戦略を考えることであり、最も上流の部分にあたる。最適な道のりを考えることはシステムの設計などにあたり、共に目標を目指すことは実行や実行後の対応などを表している。これらを教師として語るだけではなく、共に歩む案内人としてクライアントの側に立ち共に行っていく人がコンサルタントというものだと考えている。また、コンサルタントに必要なものは様々だと思うがここでは特に重要だと考えるものを3つあげる。責任感と主体性、幅広い知的好奇心の3つである。これらには順位はなく全て同様に重要だと考えている。まず、責任感については、クライアントが存在する仕事なので期限や条件などに責任を持つ必要があると考えている。主体性については言われたことのみをやるのではなく、次の展開を予測しそこに向けて準備を行い行動することが大切であると考えている。幅広い知的好奇心は常に学ぶ姿勢を表している。コンサルタントはクライアント以上に課題に対し理解を深めることが重要だと考えておりそれを実現させるには常に学ぶことが必要であると考えている。以上が私のコンサルタントに対するイメージと必要なものについての考えである。 続きを読む
-
Q.
あなたが最終的に入社する企業選択する場合、最も重要視することはどのようなことですか。その理由も含めて説明してください。(400字程度)
-
A.
私が入社する企業を選択するうえで最も重要視していることは個人としてスピード感を持って成長できる環境かどうか、そしてそのためのチャレンジを支援してくれる体制が準備されているかということである。そう考える理由は、私が個人として大きく成長し自身の価値を高めていきたいと考えているからである。この考えは現在の社会が変化の激しい社会だと感じていることに基づいている。この社会の波に柔軟に対応し自分としての価値を常に持って生きていきたいと考えている。また私は大きな歯車の中のパーツのようにいくらでも代わりのいるような存在としてではなく、自分でなければいけないと言われるような存在になることを目標としている。それを実現するためには、常に学ぶことが必要と感じるような仕事内容や仕事相手、吸収できることが多くある働く仲間のレベルの高さ、また自分に必要だと感じるスキルを身につけるための仕事への挑戦を積極的に支援してくれるような会社の風土が必要であると考えている。これらを判断するにあたり人をよく観察するようにしている。人事の方や面接官の方の話す内容や雰囲気などに企業の環境が現れると考えているからである。以上の考えから、入社する企業を選択するうえで上記のことを重要だと考えている。 続きを読む