就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ANAホールディングス株式会社のロゴ写真

ANAホールディングス株式会社 報酬UP

【情熱とサービスの調和】【16卒】ANAホールディングスの面接の質問がわかる本選考体験記 No.294(立教大学/)(2017/6/13公開)

ANAホールディングス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒ANAホールディングス株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

選考フロー

説明会(5月) → ES(6月) → 説明会2(7月) → SPI(7月) → 1次面接(8月) → 2次面接(8月) → 3次面接(8月)

企業研究

実際に飛行機に乗る機会を作って機内のサービスについて研究をした。機内誌やCM、広告などを見て特色を研究した。エアステージという雑誌を読んで、機内サービスや機内食、機体デザインなどを調べて新しく考えられることはないか、改善点はないかを考えた。機体工場見学に行き、飛行機についての理解を深めた。

志望動機

私は御社に抱く誰よりも熱い気持ちがあります。私が客室乗務員となりたいと思ったきっかけは、大学2年次の御社の客室乗務員の方々との出会いでした。初めての乗り継ぎへの不安を拭い去ってくださった客室乗務員の方々との出会いがなければ私はここにいないと考えております。グッバイウェーブなどの仲間からの生の声や機内食総選挙などのお客様からの生の声など、お客様のことを第一に考えていらっしゃる御社であるからこそ、より良いサービスを追求していくことができるのだと考えております。雑貨販売のアルバイトで大切にしている、「日々努力をして、常に最高求め続ける姿勢」をお次は御社で必ず活かします。お客様の笑顔を最高として、その最高を求め続けるために日々の努力を誰よりも積み重ね、日々全力で頑張ります。

独自の選考 通過

実施時期
不明
通知方法
不明
通知期間
不明

選考形式

説明会2

選考の具体的な内容

エントリーシート提出後の説明会は異例だそうです。2回目の説明会は、マイページからの抽選になります。なるべく早くに申し込み参加する方が有利だと考えます。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生4 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事(男性2名)
通知方法
メール
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

笑顔でしっかり面接官の方の目を見て、適切な音量、早さでお話をすること、面接官の方が頷く問いかけをする間をしっかり作りながらお話しすることに気をつけました。そうすることで良い間をとって、焦らずに一言一言お伝えすることができました。

面接の雰囲気

話している時に学生の顔を一人一人見てくださっていました。問いかけも多く、会話のキャッチボールをしたがっていたように思います。

1次面接で聞かれた質問と回答

ANAの客室乗務員として何がしたいか

飛行機は限られた空間であるが、その中でも目の前のお客様のために何ができるかを考えてアイデアを振り絞ってできることをしていきたい。例えば機内は地上よりも星が近くに見えるため、星座について勉強をすることで1年に1回でもお客様との会話につながるのだったら、勉強をしたいと考えています。

ANAのイメージは一言で言うと何ですか

仲間やお客様への熱い情熱です。お客様のことを第一に考えている御社は、それよりもまず仲間のことを一番に考え一番の信頼を置いているからこそ、その仲間と一致団結してお客様に対してより良いサービスをしようという考えが生まれているのだと考えます。その情熱の強さは私が実際に御社の飛行機を利用した際にも実感しました。私がお手洗いに立とうとした時に通路から少し離れていたにもかかわらず、一人の客室乗務員の方がドアを開けて揺れているのでご注意くださいという一言も加えてくださりました。その優しさやお客様にしてさしあげたいという想いは、必ずお客様にも伝わると私は考えています。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
15分
面接官の肩書
人事(男性2名)
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官の方からの質問に答えた内容をさらに深めるなどが多かったため、最初から一気に全てをお話するのではなく、自然な流れで突っ込んでいただけるようにお話しました。そのためにも面接官の方がどこに興味を持っていただけるかを事前に考えるべきだと思います。

面接の雰囲気

一つの会場をいくつものパーテーションで区切った部屋だったため、話し声が色んな方向から聞こえてきました。私の部屋はとても優しい男性の方で笑いもたくさん起き、とてもあっという間で楽しいお話という印象でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

客室乗務員は大変なことたくさんあるけど、その生活をどうやってこなしていきますか

私は一つ一つのことに目標を掲げてコツコツ努力をして成し遂げていきたいと考えています。実際に中高6年間の部活での具体例をあげて、部活で掲げてきた目標と私が行ってきたことをお伝えしました。そして、学生時代もゼミナールでこの経験をいかしているため、客室乗務員となっても変わらずに継続していきたいとお伝えしたところ、とても納得していただけました。

機内で困ったお客様多いけど、電車内で何か気づいたこと、マナー悪いなと思ったことはあるか

電車でベビーカーを押された方が乗ってこられた時に、スペースを空けない方が多いと気づいたとお話ししました。さらに、その中でどのように私が対処するかを聞かれたため、電車内で他の人に対して直接いうことは少し戸惑いや躊躇いがあるため、私が率先してスペースを空けるなどさっと行動に移すことで周りの方にも気づいてもらえるようにすると答えました。

体を動かすことは好きか

エントリーシートの趣味、特技の欄に書いた水泳やフットサルのように日頃から体を動かすのをとても楽しんでいます。また、客室乗務員という仕事は、不規則な睡眠や機内でも体力がとても必要だと思いますので、社会人になっても体を積極的に動かす機会を作って体力作りには励んでいきたいですと答えました。

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

入室から退室まで所作や目線などとても見ていました。最終面接ということもあり、家族の理解やANAの客室乗務員としての将来の仕事の想像ができているかということも問われていました。最後に言いたいことということも設けてくださったので、本当にここで最終面接なんだという気持ちを振り絞り、ANAに入るためにやってきたことや想いを出し尽くしてきました。

面接の雰囲気

最初は世間話や私の家族などのお話からはじまり、緊張感が和らぐような流れでした。また、質問に対して答えた際も一つ一つにコメントをくださりとても丁寧に面接してくださったように思います。

最終面接で聞かれた質問と回答

客室乗務員はチームワークが大切ですが、それ以外で大切にするべきだと思うことは何ですか

機内は限られた空間だからこそ情報共有が大切だと答えました。一人一人の客室乗務員がお客様のことで気づいても情報共有をしなければ何もできませんし、チームワークも発揮することができないと考えますと伝えました。

2020年、CAとして何をしたいですか

2020年は東京オリンピックが開かれる年でもあるため、海外から来られる方が非常に増えると思います。そこで、私がそれまでに培った日々の経験を活かして、外国から来られた方に日本の良さをお伝えしていきたいと答えました。そして、日本の良さとは何ですかと聞かれたため、日本の四季の良さをとてもPRしたいとお伝えしました。

年齢が違う人、年配の方とどう付き合うか

共通点を見つけてコミュニケーションをはかるとお伝えしました。実際にゼミナールや吹奏楽での経験を例にあげて、年齢層が違っていても必ず趣味や特技などで共通の話題は見つかると思うからお話の中から共通点を見つけて、コミュニケーションを深めていくと答えました。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思いますか?

どれだけANAのことを考えて、企業研究をしてきたかということをしっかりとお伝えすることが大切だと思います。面接官を納得させることができるような、そこまでやってくれたんだと思っていただけるような想いを伝えることができれば、面接の話も盛り上がりますし自分自身も納得できる面接を進めることができると思います。また、面接以外にも身体検査がありますので、健康状態はバッチリでもりもりご飯を食べて万全の体制で挑むことをお勧めします。面接官の方はみなさんとても良い方、優しい方ばかりですので、安心してリラックスして想いを伝えることに専念してください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

会社への理解とそこで何ができるかをしっかり考えてお伝えできるかということ。会社への愛情の大きさや客室乗務員へのあこがれだけではなく、実際に何をしてきて何ができるのかをお伝えしなければ、面接官の方も納得できないと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターン参加者は事前選考があるそうなので、参加することは非常にメリットであると思います。また、選考で多くの客室乗務員の採用チームの方が見てくださり、採用に関係はないと思いますが、笑顔と態度だけは常に気をつけているべきだと思います。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 20代の成長環境
  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社JTB首都圏

迷った会社と比較してANAホールディングス株式会社に入社を決めた理由

私がJTB首都圏よりも全日本空輸を選んだ理由は、目の前のお客様に対して自分自身の努力や経験を生かして笑顔にすることができる客室乗務員職に魅力を感じていたからです。 さらに、客室乗務員職は限られた環境の中で限られたメンバーとアイデアを振り絞ってお客様のために行動することができるため、自己成長につながると考えます。JTB首都圏のカウンターでのキャリアステップよりも客室乗務員として様々なクラスやお客様に接することができるキャリアステップの方が想像しやすかったです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ANAホールディングス株式会社の選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

ANAホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 ANAホールディングス株式会社
フリガナ エーエヌエーホールディングス
設立日 1952年12月
資本金 4676億100万円
従業員数 40,507人
売上高 1兆7074億8400万円
決算月 3月
代表者 芝田浩二
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目5番2号
平均年齢 45.5歳
平均給与 691万円
電話番号 03-6735-1001
URL https://www.ana.co.jp/group/about-us/profile/
NOKIZAL ID: 1569209

ANAホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。