就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
王子ホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

王子ホールディングス株式会社

【木質バイオマスで未来を創る】【22卒】 王子ホールディングス 研究職の通過ES(エントリーシート) No.51437(東京農工大学大学院/男性)(2021/6/22公開)

王子ホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月22日

22卒 本選考ES

研究職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
所属していた(活動を行っていた)団体の名称・具体的な活動内容や役割を入力してください。

A.
陸上競技部に所属していて、週3回大学の近くの陸上競技場、公園で練習しています。大学3年次にはホームページ・ツイッター係をしていました。 続きを読む

Q.
長所

A.
私の長所は粘り強いところです。 続きを読む

Q.
短所

A.
私の短所は少し完璧主義なところです。 続きを読む

Q.
あなたが当社を志望する理由と、取り組みたい仕事は何ですか?

A.
私は木材利用事業に関心があり、貴社の研究力の高さ、幅広い事業領域に惹かれ、木材利用の用途拡大の将来性を感じたため志望しました。木質バイオマス製品を世の中に普及し、持続可能な社会を実現したいと思っています。そのために私が貴社で取り組みたい仕事は、紙やCNFなどのバイオマス素材を使用した製品の開発です。近年、脱プラスチックに向けた取り組みが欧米諸国を中心に行われており、今後、バイオマス素材を活かしたプラスチック代替品の需要がさらに増加すると考えられます。特にバイオマス素材の中でも、紙やCNFなどの木質素材は、耐水性、成形性、生分解性などの観点から、他の素材と比較して優位性があります。そこで私は、数分から数時間で使い捨てする食器を、木質バイオマスを原料として開発したいです。具体的には、紙を成形後、CNFをコーティングし、耐水性を向上することで、数時間形状を維持する食器ができると考えております。貴社と共に、プラスチック代替製品開発の可能性を広げる木質バイオマスの研究を進め、持続可能な社会の構築を目指します。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。

A.
私は、目標達成まで主体的に努力することができる人間です。私は大学で陸上競技部に所属しています。高校時代の陸上生活でやり残したことがあるからです。それは5000m16分切りのタイムです。しかし、大学での部活動は週3日しかなく、練習効果を最大限に引き出すポイントは残り4日の使い方です。まず、普段の部活動でできていないことを把握し、練習メニューを考えました。具体的には、ネットや本を参考にして、走行距離を積むことを目的に日々のプランを作成しました。このような創意工夫により、大学3年秋の国公立大会で自己新記録(15分58秒)を出し、目標を達成しました。私は目標達成には、現状を把握し、目標達成までに何をすべきかを考えるとともに、行動を起こすことが大切であると学びました。今後も現状把握し、目標達成までに必要な課題を抽出して解決し、貴社に貢献していきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

王子ホールディングス株式会社のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

ソニーグループ株式会社

事務系コース:ビジネスマネジメント&ファイナンス
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたが取り組んだ/取り組んでいることについて、下記の6つのポイントを含めて記述してください。(400文字以内) ポイント:(1)きっかけ・背景(2)設定したゴール(3)体制・役割(4)こだわったこと(5)結果・学んだこと(6)学んだことを今後どう活かすか

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

Q.
学生時代を振り返り、最も自ら考え周りを巻き込み行動出来たと思う場面を思い出し、その時のことを以下の質問に沿って記入してください。 そのときの状況を記入してください。その状況下において、どのような課題がありましたか?(400文字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

AOI TYO Holdings株式会社

プロダクションマネージャー職
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
プロダクションマネージャーの仕事内容についてイメージしてることと、どんな点においてその仕事を魅力的に感じているのか

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

王子ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 王子ホールディングス株式会社
フリガナ オウジホールディングス
設立日 1949年8月
資本金 1000万円
従業員数 38,029人
売上高 1兆7066億4100万円
決算月 3月
代表者 磯野裕之
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目7番5号
平均年齢 45.2歳
平均給与 826万円
電話番号 03-3563-1111
URL https://www.ojiholdings.co.jp/
NOKIZAL ID: 1572569

王子ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。