就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通グループのロゴ写真

株式会社電通グループ

【心を動かす、未来への一歩】【16卒】 電通グループ 営業職の通過ES(エントリーシート) No.3752(立教大学/女性)(2015/12/21公開)

株式会社電通グループの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

営業職
16卒 | 立教大学 | 女性

Q.
学業以外の課外活動がある方はご記入ください。(80文字以内)

A.
【放送研究会】 学園祭に開催される、芸能人を招いたトークショーの企画部に所属し、企画、運営に関わった。そして、千人の観客を沸かせた。 続きを読む

Q.
学生時代に一番力を入れたことを、具体的なエピソードを交えながらご記入ください。(250文字以内)

A.
【ディベート大会・オバマケアの是非】 所属するゼミで、他大学とのディベート大会に力を入れていた。「オバマケアの是非」というテーマでディベートをする機会があった際、オバマケアは既に行われているものであるため反対側で勝利するのは難しいと教授からも言われていた。しかし、簡単に勝利しても面白くない、やるなら難しい方に挑戦したいと、チームリーダーだった私は敢えて反対側を選択した。そしてオバマケアのデメリットを並べただけでは聴衆を説得できないと考え、オバマケアの対案を組み込んでプレゼンをすることで勝利した。 続きを読む

Q.
電通を志望する理由をご記入ください。(250文字以内)

A.
【人について考え抜き、人々を幸せにする仕事がしたい】 育った環境や塾講師の経験を通して、人の心を動かす難しさや人を動かすためには自らが人に寄り添い人の気持ちを考え抜くことが大切だと学んだ。そのため、クライアントやスタッフ、消費者の心に自らが寄り添ってそれぞれの気持ちを考え抜き、営業としてコミュニケーションの円滑化を図りながらどうすれば人の心を動かすことができるのかを考え続けたい。その上で、モノやサービスで溢れている今の世の中だからこそ埋もれてしまっている本当に良いモノを発信し、人々を幸せにしたい。 続きを読む

Q.
電通のキャッチコピーを一つ考えてください。

A.
強い資産、強い人材、強い気持ち 続きを読む

Q.
現在のあなたを形成している、人生の3大エピソード(体験)を挙げてください。(400文字以下)

A.
【空手道、いじめ、演劇】 一つ目は、六歳から現在に至るまでの十五年間続けている空手道である。 礼に始まり礼で終わる空手道によって、体力や精神力だけでなく、相手に感謝し相手を思いやる気持ちが身についた。また、小学生の頃から何度も試合に出場する中で、何としてでも結果を出したいという負けず嫌いな性格が形成された。 二つ目は、中学1年生の5月、目指していた中学校に合格し、これからの学生生活に思いを馳せていた矢先に受けたいじめである。この経験により、この人は何を考えているのか、何を望んでいるのか等、人のことをよく考えるようになった。 三つめは、高校三年間打ち込んだ演劇である。当時役者をやるつもりで演劇部に入部したが、役者のオーディションに落ち続け、挫折を味わった。しかし、結果的に演出をするようになったことで、私は自分が目立つことではなく、自分が発信したことで人に影響を与えることに喜びを感じるのだと気付いた。 続きを読む

Q.
あなた自身が課題に立ち向かって、答えをつくったエピソードを教えてください。(400文字以下)

A.
【人に寄り添うという答え】 中学受験クラスを担当して二年目、負けず嫌いな私はいつの間にか合格という結果ばかりを追い求めるようになっていた。ある日、私の担当のクラスの生徒がカンニングを繰り返すようになったため私はすぐに叱ったが、やめる様子がないので面談室に呼び出すと、ぽろぽろと涙を流しながら、「お母さんが怖い。」と口にした。母親からの過度なプレッシャーに耐えられず、カンニングをするしかなかったようだった。私は追い詰められ泣きじゃくる生徒を目の当たりにし、先生という生徒のことを一番わかってあげるべき存在であるにも関わらず、生徒に寄り添うこともせずすぐに叱ってしまったことを後悔した。それ以降、合格という結果を追い求めるだけでなく、生徒一人一人に寄り添い、生徒一人一人としっかりと向き合おうと誓った。この失敗により、人から信頼され、人の心を動かすためには、自分から寄り添う必要があると学んだ。 続きを読む

Q.
誰もが知っている物語の、その後のストーリーを考えてください。物語のタイトル(20文字以内)その後のストーリー(800文字以内)

A.
花咲か爺さん ある日、「爺さん、近頃は誰も覗きに来ませんねぇ。」と婆さんが言いました。「確かに。隣の爺さんと婆さんはどうしているのだろうか。ちと、様子を見に行ってみるかい。」優しい爺さんと婆さんは、欲張りな爺さんと婆さんのことが気になり、様子を見に行きました。すると、「うわーん、うわーん。」隣の家では、欲張りな婆さんが一人、泣いていました。「婆さん、どうしたのかね。」優しい婆さんは駆け寄りました。すると、欲張りな婆さんは泣きながら言いました。「爺さんがお殿様に牢屋に入れられたのさ。」優しい爺さんと婆さんは驚きました。「こりゃあ大変なこった。どうしたものか。」優しい爺さんと婆さんは困り果ててしまいました。「私は、ただ爺さんと一緒にいたいだけなのさ。」そう言って欲張りな婆さんはまた泣きました。 その頃、一人牢屋に残された欲張りな爺さんはおなかを空かせていました。しろを殺した後も、臼から蛇が出てきた後も、どんな失敗をしても、ご飯を用意して待っていてくれた欲張りな婆さんはいません。「婆さん、悪かったなぁ。」欲張りな爺さんはぽつりと涙を流し、そう言いました。するとどうでしょう。欲張りな爺さんの手からたんぽぽが一輪、ぽろりと落ちてきました。お殿様の前でまいた灰が手に残っていたのでしょうか。その灰が、たんぽぽに変わったのです。優しい心を取り戻した欲張りな爺さんは、お殿様に牢屋から出してもらうことができました。 そして一輪のたんぽぽを握りしめ、欲張りな婆さんのもとへ走っていった欲張りな爺さん。「婆さんや、わしが悪かった。許しておくれ。」欲張りな爺さんは泣きながら謝りました。優しい爺さんと婆さんにも、泣きながら頭を下げました。「かわいいたんぽぽ。」欲張りな婆さんは、泣きながら笑いました。 いや、もう欲張りではありませんね。四人の優しい爺さんと婆さんは、幸せに暮らしました。天国のしろも笑っていることでしょう。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社電通グループのES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

株式会社野村総合研究所

AE(アプリケーションエンジニア)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
当社の事業内容を踏まえて、このキャリアフィールドで実現したいことを具体的に教えてください。その実現のために活かせるあなたの強みと、今後どのようなスキルを身に着けていく必要があるかも合わせて教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

オリックス・レンテック株式会社

総合職(全国型・地域限定型)
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
求める人物像である「クリエイティビティ」「チャレンジ精神」「チームワーク(協調性)」「好奇心旺盛」に関する経験・エピソードを教えてください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
24卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
進研アドのミッションは、「高等教育機関の発展を通して、若者に多様な未来を」です。あなたが実現したい「高等教育機関の発展」「若者の多様な未来」と、その実現に必要だと思うことは何ですか。ご自由にお書きください。(400文字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2023年10月11日

電通グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通グループ
フリガナ デンツウグループ
設立日 1906年12月
資本金 746億900万円
従業員数 71,127人
売上高 1兆3045億5200万円
決算月 12月
代表者 五十嵐博
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目8番1号
平均年齢 45.3歳
平均給与 1588万円
電話番号 03-6217-6600
URL https://www.group.dentsu.com/jp/
採用URL https://www.career.dentsu.jp/recruit/2024/
NOKIZAL ID: 1130280

電通グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。